- 更新:2024年07月23日
累計53万人の方々と個別に健康に関して対話をしてきた弊社と、人々の健康に向けた行動変容を実現する共創パートナー募集!
ケアプロ株式会社

- ヘルスケア
- 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
- 予防医療
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 事業提携
- 新市場の模索
- 中小企業
- 3カ月以内の提携希望
- テストマーケティング
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
ケアプロは看護師が立ち上げ会社です。
日本の医療費適正化に貢献するため、生活習慣病予防を目的としたセルフ健康チェック(旧ワンコイン健診)をリリースしたところから始まりました。
その後、健康的な社会づくりに貢献することを軸に様々なサービスをプロデュースしてきました。
予防医療の分野では、全国で3700件のイベントやセミナーを実施。
53万人以上の方と検査などを通じて、一人ひとりの健康と向き合い、対話してきました。
このようなヘルスケア領域での事業を通じ、
・ビジネスに精通している看護師・保健師の専門知識・スキル・資格がある。
・「健康」をキーワードにしたイベントや企画のトータルプロデュースができる。という強みがあります。
共創プロジェクトでは、変化の激しい社会のなかで適切なヘルスケアサービスを適切な場所・人々に提供していくべく、さまざまな企業様と協力したオープンイノベーションに取り組んでいきます。
提供リソース
予防医療
●健康チェックを活用した販促・集客
●イベント運営企画(疾患啓発/集客販促
●健康機器レンタル
●健康セミナー
●健康経営支援
●産業保健師の有料職業紹介
●保健事業支援サービス(特定保健指導/データヘルス支援)
●研究開発サポート(在宅治験/CRC
交通医療
●介護タクシー・民間救急
●外出サポートサービス
安全医療
●ALL SPORTS NURSE
●ケアプロツアーナース
解決したい課題
①ヘルスリテラシー向上のため個人の生活動線上でアプローチ
日常から健康について考え、行動していただける取り組みを一緒に進めていきたいと考えています。
健康意識の向上のみならず、まだ認知度が低い疾患の啓発の実現も目標です。
②生活習慣病予防に繋げる
普段から健康を意識してもらうための施策を通じ、生活習慣病の予防につながる取り組みを進めていきます。
③医療費適正化という社会的な課題の解決
生活習慣病予防を通じ、日本の医療費の適正化という我々のミッションに取り組んでいきたいと考えています。
適切な行動によって予防が可能な疾患の啓発などを進めることも、医療費の適正化へ貢献するものと考えています。
共創で実現したいこと
複雑化した健康課題に対処するには、様々な団体が協力することが必要です。
私たちは創業以来、指先からの自己採血による方法で検査結果を提供することで、個人の健康に向き合ってまいりました。
また、複数の業界と協力して個人の健康課題解決に携わった経験があります。
そうした知見を生かし「社会」「組織」「個人」それぞれを繋ぐ触媒となることで、さらなる健康課題解決の推進に貢献いたします。
健康について省みる接点は弊社が生み出しつつ、貴社のリソースを組み合わせて健康的な習慣への変容を起こすことで、さらなる「革新的なヘルスケアサービス」という価値の共創をすることができれば幸いです。
求めている条件
生活習慣病の予防や疾患の啓発を通じた行動変容による健康的な社会創りに共感していただける企業様
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 食品生産
- 食品加工
- FoodTech
- ヘルスケア
- 医薬品
- 生保
- 広告代理店
- 予防医療
- 卸売
オープンイノベーション実績
導入事例実績
https://carepro.co.jp/preventive/corporation/archives/
メールマガジンの登録はこちらから
https://submitmail.jp/FrontReaders/add/7045
ケアプロの最新情報をお届けします。
企業情報
- 企業名
- ケアプロ株式会社
- 事業内容
- 予防医療ソリューションを扱う予防医療事業、介護タクシー・民間救急や外出支援サービスを提供する交通医療事業、スポーツ大会や修学旅行などでの救護サービスを提供する安全医療事業で構成されています。
- 所在地
- 東京都中野区中央3-13-10 JOY HAYASHI 3F
- 設立年
- 2007年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら