- 更新:2021年11月04日
食のヘルスデータを活かしたマーケティング展開
ドリコス株式会社

- ヘルスケア
- 家電
- マーケティング
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- スタートアップ
- テストマーケティング
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
・ヘルスケアオートメーション事業
年々市場が大きくなっているヘルスケア市場。私たちは人々が本当に求めるヘルスケアを提供するヘルスケアオートメーション事業を展開しています。APPやウェアラブルデバイスの発展で、人々の健康を測るというところは容易になってきました。ですが、健康を手に入れるためには測った後何をアクションするかが大切です。私たちはそのアクションをオートメーションできる技術をもったモノづくりベンチャー企業です。
提供リソース
・コンビ商品SNS「Lixsona」2021年11月リリース済
→ユーザーがコンビ商品に対してレビューを投稿するコンビ二商品に特化したSNSです。
1日当たりのコンビニ利用者が4200万人いるこの市場で、コンテンツツールとして確立を目指す。
またそのレビューはメーカー企業にとってお客様の声であることから企業のマーケティングツールとしても活用予定。
・オーダーメイドサプリメントサーバー
→利用者のヘルケアデータをAPPまたは機器にて取得し、今どの栄養素がどのくらいか必要かを特許取得済みアルゴリズムにて自動分析。またその場でオーダーメイドサプリメントとして提供。測るで終わらず健康へのアクションを提供できる唯一無二のパーソナライズ技術。
解決したい課題
コンビニ商品SNS「Lixsona」の特徴は、ユーザー発信で商品に対しての意見が投稿されることです。
この投稿がメーカーにとっては商品に対する貴重なご意見であると考えております。
そこでその意見を収集したり、購入者と接点を持つことができる機能を用意することで、本サービスがメーカー様にとってマーケティングツールとしてご活用いただけるか検証したいです。
共創で実現したいこと
Lixosonaを用いることで、既存商品の売り上げ拡大やお客様のニーズに沿った商品開発が実現できる未来を創りたいです。アプリでお客様が意見投稿 → メーカーが意見収集および商品開発 → 商品力の向上 のサイクルができれば、ユーザーとしても満足度が向上し反響によりアプリユーザーも増加していきます。またユーザーは集まればメーカー企業と顧客の接点の場として新たな視点での切り口が見え、サービス拡充につなげていきたいです。
求めている条件
コンビニに商品を卸している食品メーカー様
コンビニ商品の中食ベンダー様
大手コンビニ社
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 食品生産
- 食品加工
- FoodTech
- マーケティング