- 更新:2025年08月01日
- 返信率:100%
シンガポール発モビリティスタートアップ!地域交通の課題をオンデマンドバスで解決
SWAT Mobility Japan株式会社

- 最適化・理論AI
- 次世代モビリティ
- 地域活性化
- 認定SU
- 事業提携
- 新市場の模索
- 海外ベンチャー
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
SWATは、少ない車両台数で、複数の乗客を効率良く相乗りさせる高精度のルーティングアルゴリズムを保有し、オンデマンド相乗り送迎サービスやオンデマンド公共バスを世界7カ国 (日本、シンガポール、フィリピン、タイ、ベトナム、インドネシア、オーストラリア)で展開しています。
オーストラリアでは、オンデマンド公共バス(サービス名:MetroConnect)を運行、フィリピンではトヨタ自動車フィリピンと通勤送迎サービス、日本ではJ:COMの営業員向けにライドシェアサービスや新潟市でオンデマンド公共バスの実証実験をしております。コロナ禍においては、トヨタ・モビリティ基金と医療従事者の通勤負担を削減する為のオンデマンド送迎サービスをタイ、フィリピン、インドネシアで運行しました。
SWATは日本を最重点国と位置づけ、企業向けの相乗り送迎サービスに加え、日本特有の地域交通課題を解決すべく、地方自治体・交通事業者向けのオンデマンド公共バス導入を推進していきます。
提供リソース
SWATの保有するダイナミックルーティングアルゴリズムは、アルゴリズムの世界的なベンチマーク機関であるLi&Lim Benchmarkにおいて、2018年に最も優れた結果を出しました。シンガポール政府やオーストラリア・シドニー政府からもアルゴリズムの精度を評価され、オンデマンドバス事業に採択された経験があります。SWATのアルゴリズムにより、それぞれの顧客の乗車体験を損なうことなく、乗合い乗車を増やします。精度の高いアルゴリズムによって、車両台数を削減し、コスト削減にも繋がります。運行事業者に簡単に使えるシステムを提供し、余計な負荷なく業務を行なって頂けます。
解決したい課題
地域交通の課題を解決致します。免許を返納された高齢者の移動や主婦の買い物移動をサポートします。
また、車両を多く保有されている企業様の車両台数を削減します。
共創で実現したいこと
企業様とモビリティサービスを共に創り上げていきたいと思っております。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ゼネコン
- ディベロッパー
- 交通インフラ
- 通信インフラ・回線
- 発電所・電力・ガス
- 自動車メーカー
- 自動車部品・カー用品
- 次世代モビリティ
- 地域活性化
- モビリティ
オープンイノベーション実績
新潟市での市街地型オンデマンドバス
日経新聞記事:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB162LB0W0A211C2000000/
新潟放送取材:https://www.ohbsn.com/sdgs/20210215-2.php
J:COM営業員のライドシェア送迎サービス
日経XTech記事:https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/09107/
企業情報
- 企業名
- SWAT Mobility Japan株式会社
- 事業内容
- 少ない車両台数で、複数の乗客を効率良く相乗りさせる高精度のルーティングアルゴリズムを保有し、オンデマンド相乗り送迎サービスやオンデマンド公共バスを世界7カ国 (日本、シンガポール、ベトナム、フィリピン、インドネシア、タイ、オーストラリア)で展開しています。
- 所在地
- 東京都中央区日本橋
- 設立年
- 2020年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら