• 更新:2023年08月21日

心身の健康に寄与する東洋医学的プログラムを一緒に研究・開発・推進しませんか?

一般社団法人メディカルヒーリング協会

一般社団法人メディカルヒーリング協会
  • ヘルスケア
  • 遠隔医療
  • 医療従事者向けサービス
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • スタートアップ
コロナや医療現場のひっ迫が日常茶飯事の現代において
最前線で身を粉にして働いている医療従事者の方々の
心と身体のケアを提供していきます!

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

弊協会は、目に見えない気やエネルギーの力を生かし、 身体の不調を改善させるメソッドを確立し、 全国200人を超えるインストラクターと共に普及しております。 目に見えない気やエネルギーは、どうしてもスピリチュアルな要素が多く、 西洋医学では敬遠されがちですが、気力という言葉があるように、 人間の身体は気やエネルギーに左右されている部分が多いです。 疲れた時に自然の気に触れたり、元気な人に会うことで前向きになったり、 手当てという言葉もあるように、不具合がある部分に手を当てることで、 不調が改善されたりすることは誰もが認知している部分だと思います。 身体にとって良い影響がある気やエネルギーの活用し、 自身で心と身体をケアできるメソッドを「メディカルヒーリング」の名称で確立し、 論理的に伝えています。 弊協会の代表自身が太極拳の指導歴19年で、7年連続東京大会で優勝しており、 国際大会でも金メダルを取得する実績があり、気やエネルギーの使い手として 活躍しております。 現在は全国でセミナーやセッションを開催し、毎回50-100名を集める人気講座となっており、 テレビや雑誌、ラジオで特集を組んでいただいたり、 1万PVを超える人気ブログとして活動の幅を広げてきましたが、 実際に改善された数値をデータ化したりエビデンスを取得し、 「メディカルヒーリング」を科学的に実証したいと思い、 現在共創パートナーを探しています。

提供リソース

・メディカルヒーリングのメソッド 一般的な怪しいスピリチュアルではなく 公的にも通用するエビデンスを元に、目に見えない気やエネルギーを活用して 心身の不調を改善する技術をメソッド化し提供しています ・全国200名を超えるインストラクターのネットワーク 治療家や医師、セラピストが多く資格を取得し活躍しています ・延1万人を超える受講者のネットワーク  気やエネルギーのもつ力に興味があり、自然治癒力を高めたいという意識の方に多く受講いただいています

解決したい課題

どうしてもスピリチュアルブームの一環として取り上げられることが多い 気やエネルギーの活用ですが、本来は科学的にも根拠があり、 心身の不調を自身で改善できることを科学的根拠を基に実証することで、 より多くの方の健康に寄与できればと考えております。 病気になってから医療機関を頼るのではなく、普段から自然治癒力を高める意識を 多くの方が持つことで、未病の段階で大病を防ぐなどの役割を担いたいと思います。 また、回復期や慢性期の患者様に、西洋医学だけではなく、 東洋医学のヒーリングを用いるなど、病院やクリニックなどでの導入もできる 環境を整えたいと思っています。

共創で実現したいこと

医学の研究者様や医療機関様と一緒に、 気やエネルギーワークを取り入れることが 心身にどのような影響があるのか効果検証し、医学的なエビデンスを取得したいです。 また、 医療従事者の方が実践し効果を実感していただくことが、 当メソッドの今後の展開に欠かせないと感じているため、 心身ともに健康な状態が常に求められる医療従事者様のオプションケアとして、 メディカルヒーリングを実践できるイベントやセッションを一緒に推進してくださる 企業様も求めています

求めている条件

・医療関係にネットワークをお持ちでエビデンス取得にご協力いただける企業、医療関係者様 ・気やエネルギーが心身に影響することを理解いただける方で、 メディカルヒーリングを取り入れたお取り組みをご一緒できる企業、医療関係者様 その他、弊協会と何かできそうと思っていただける企業様からのコンタクトをお待ちしております!

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • ヘルスケア
  • 遠隔医療
  • 医療従事者向けサービス
  • 病院
  • メンタルヘルス
  • 予防医療

オープンイノベーション実績

順次掲載予定

企業情報

企業名
一般社団法人メディカルヒーリング協会
事業内容
統合医療や代替医療のクリニックを開業したい西洋医学の医師や医療機関に 自由診療の一番の問題である経営をほぼノーリスクで継続的にできる仕組みを構築 現在、恵比寿でモデリング事業としてクリニックなどを医療機関と開業 当協会のメディカルヒーリングや代替医療と提携し 代替医療のクリニックとしてだけでなく 本当にクライアント様に寄り添う医療の場を提供している 当協会(一般社団法人メディカルヒーリング協会)は 科学的なエビデンスなどで氣功やエネルギー治療の効果などを立証し 怪しくない信頼たる医療気功やヒーリング、エネルギー治療技術を 公的な機関や西洋医学のクリニックなどと提携して頂き 統合医療のひとつの手法として西洋医学の問題や壁などを本当にサポートできるものを提供する 目に見えない氣や経絡などを数値化など目に見える形にし、 目に見えない氣やエネルギーを相手に伝達する技術で 確実に不調の改善、治療家やヒーラーの治療技術の向上ができる 再現性の高いメソッドを全国の治療家、医師、セラピストヒーラー向けに指導。 できるだけ怪しいスピリチャルを省き エビデンスを重視することによって 公的にも通用するエネルギーワークを指導。 全国にインストラクターが200名以上。 社会的に地位のある方々、医師、経営者などが多数在籍。 毎回50名から100名以上をセミナーや体験セッションで集客し、 予約が殺到するセミナーを全国で開催しています。 西洋医学の助けになる家庭での代替医療として 立ち位置で普及活動をしています。 ・全国の医師、経営者、治療家、ヒーラーの方々へ  目に見えない氣やエネルギーを見える形にして、  確実に効果と再現性を出すメソッドの提供
所在地
東京都世田谷三軒茶屋1-16-8 コルティーレ世田谷302
設立年
2019年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

リ・スタート株式会社

異なる視点からの新しいアプローチ:身体とメンタルの不調を血液検査で分析し、分子生物学で生化学代謝に欠乏する栄養素を解析 〜リ・スタート株式会社 栄養素ヘルスケアサービス〜

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
リ・スタート株式会社

株式会社ウィメンズ漢方

不妊治療専門クリニックのチーム医療として、東洋医学の活用し、治療効果を高めることで、患者様の治療成績や、満足度の向上に貢献して参りました。西洋医学だけでは補うことが難しいケアを、東洋医学が補う、二つの医学の融合による医療の質を高めることを目指しています。多忙を極める西洋医学のドクターの診療の中で、漢方を正確に処方することは難しく、東洋医学の専門薬剤師によるカウンセリングの実施、処方の提案を行うことで、コストをかけずに、クリニック運営が円滑に進むよう活動を行ってます。今後、オンライン診療が推進される中で、クリニックオンライン漢方相談を、拡大させていきたいと思っています。また、不妊治療も分野では、アンチエイジングが非常に重要な要素となりますが、漢方による体質改善を進める中で、ホルモンバランス、ストレス、自律神経の不調が改善することで、美容面でも、効果を感じていただけることが多くあります。このことから、アンチエイジングを通じた、美容分野のカウンセリングも実施しています。

  • 共創プログラム採択実績あり
  • 共同研究
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 教育研究機関
  • スタートアップ
株式会社ウィメンズ漢方

一般社団法人日本ウォーキングサッカー協会

世界的な高齢化のなか、2024~2025年、ウォ―キングサッカーの社会的ムーブメントが起きている、欧州を中心に、先進都市から途上国まで50カ国以上のシニア年代、それは、時間もお金にも余裕のある、ステータスなリタイヤ世代の富裕層が占めている。彼らの凄さは、ウォ―キングサッカーで、世界中を旅すること、国際親善交流を大規模な民間レベルで実証してる、これは、ウエルネス・スポーツツーリズム推進として、破格の経済を動かす、 日本のアイデンティティ発信は、美しいウォーキングサッカーのチカラが変える! 2017年の普及開始以来、世界中でウォーキングサッカーは益々、人気が高まり。- 歩くサッカーの健康プログラミング&ゲームという考え方です。様々年齢やフィットネスに関係なく、人々が健康を得たり、アクティブなライフスタイルを維持したり、人のつながりを学ぶこと、年齢や怪我のためにサッカーや運動をあきらめた人に緩やかなサッカーに戻るのをサポートするように設計。 健康寿命の延伸、介護予防の啓発を考えるなか 身体を動かしたいシニア世代、高齢者には多くの利点があります 運動中の怪我のリスクの低減、身体運動の基礎、心配機能維持向上、自主的な歩行維持、足腰、全身筋力維持、 低い心拍数と血圧を維持、血流を改善し, 効率の良い脂肪燃焼ととより多くの筋肉活性, そしてより良い運動習慣 それは健康上の利点だけではありません - ウォーキングサッカーは、社会的利益を提供しています。 参加者は新しい人と出会い、孤立を避け、個人や地域コミュニティで交流がまっている フレイル予防の原則、メンタルヘルスの向上性が健康の鍵になる。。。 これは、すべての人に適した、理想歴なユニバーサルスポーツ活動です。 JWFA日本ウオーキングサッカー協会は 日本で初の歩くサッカー、ウォ―キングサッカー普及推進協会! 走らないことで、世代も性別も越えて、障がいがあっても、なくても、誰でもが同じフィールドでみんなが一緒に笑顔で楽しめるコンテンツ、環境を提案しています。身体運動の基礎である歩くこと、健康を見直し、リスペクトや思いやり、人を思う気持ちを育むことの出来る教育や地域コミュニティ提案、高齢者対策を含め大きな枠組みと継続可能な開発目標をJWFASDGsプロジェクトして企画提案 日本ウォ―キングサッカー協会推進、地域創生SDGs! JWFA健康プログラムとして、 ウォーキングサッカーの普及を通じて、健康運動療法と心の通う人と社会の繋がる、地域コミュニティ、環境つくりや誰ひとり取り残さない開発目標、地域(街)、行政、企業が連携する地域包括ケアのシステム構築することで。以下、政府発表の2019年改革基本方針に活用が出来る企画コンテンツとして提案しています。 経済財政運営と改革の基本方針(健康寿命の延伸) 人生100年時代を迎え、働く意欲、生きる意欲、社会と繋がりをもちながら高齢者がその能力を十分に発揮できるよう、 高齢者の活躍の場を整備することが必要であり、その環境を歩くサッカーのコミュニティが活性化する。 (疾病・介護の予防) 人生100年時代の安心の基盤は「健康」である。医療・介護については、全世代型社会保障の構築に向けた改革を進めていくことが必要である。 予防・健康づくりには、①個人の健康を改善することで、個人のQOLを向上し、将来不安を解消する、②健康寿命を延ばし、健康に働く方を増やすことで、社会保障の「担い手」を増やす、 ③高齢者が重要な地域社会の基盤を支え、健康格差の拡大を防止、女性の運動、スポーツ推進活動プロジェクト 健康無関心層も含めた予防・健康づくりの推進及び地域・保険者間の格差の解消に向け、自然に健康になれる環境づくりや行動変容を促す仕掛けなど新たな手法も活用し、次世代を含めた全ての人の健やかな生活習慣形成等、疾病予防・重症化予防、介護予防・フレイル対策、認知症予防等に取り組む。 これらの目標に必要なすべてがスポーツで繋がる新しいイノベーションを生み ウォ―キングサッカーコミュニティ創出に存在し、多くの地域、業界で期待されている。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • ラボ設立
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • テストマーケティング
一般社団法人日本ウォーキングサッカー協会

株式会社メディカルリソース/WORKERSDOCTORSユニット

・産業医業界において30年近い産業保健活動のノウハウと実績 からの信用が特徴です。よって、労働安全衛生法を遵守しない、いわゆる「名ばかり産業医」「腰かけ産業医」での取引実績はありません。企業ごとの課題をしっかり理解して解決できる産業医と企業をバックアップし、さらに時代にあわせメンタルヘルス不調者やフェムヘルスといった女性の健康問題も的確に指導できる医師を充実させています。・メディカルリソースは医療系プロフェッショナルの紹介業で今年で21年目となり、業界のトップランナーです。特に医師の紹介には多くの実績と全国を網羅したデータベースを有しています。産業医をお願いしても「人材が居ない」「希望と違う」という声はよく聞きます。産業医だけの調達(募集)は一般の職業紹介などと比べ難しいのです。当社は「医師の紹介業と産業医の紹介」を同時に行っている数少ない会社です。全国各地、潤沢な人材から選ばれる質の高い産業医の紹介が当社の圧倒的な強みです。・「健康経営」の主役は「産業医」と「産業保健師」です。この点を理解されている企業ほど産業医活動が充実しており、健康経営も推進されます。従業員満足は顔が見える産業保健活動からです。・「予防」「未病」に拘り、新規事業を計画しています。メディカル+エビデンスを基本方針に一緒に課題解決のため、素晴らしいソリューションを有している企業とは今後も積極的に共創していきます。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
株式会社メディカルリソース WORKERSDOCTORSユニット

フリーランス株式会社

弊社では、登録者7500人のフリーランスコミュニティを展開しておりまして、その強みを活かしてWeb制作をメインにフリーランスの方を活用していただくというサービスを展開しております。具体的にご説明させていただくと、フリーランスとの契約に不安がでてくる部分の・フリーランスが急に飛んでしまわないか・病気などで、制作がストップしないか・そもそもスキルが足りているか・コミュニケーションがスムーズかなどの部分を弊社では排除しており、ご提案させていただくフリーランスの方は・弊社で1度面談をして通過している方になるので、スキル・人柄ともに一定基準をクリアした方・フリーランスとして必ず実績を残している方になります。さらに、弊社の特徴としては、多くの制作会社ではディレクターとやりとりをするため、時間がかかったり伝えたものと違うものが納品されるようなケースもあるのですが、弊社の場合は、契約後はフリーランスと直接やりとりできる仕組みをつくっているため、相違が起きたり、連絡に時間がかかることもありません。加えて、制作に対する責任は弊社にありますので、万が一制作をするフリーランスに何かあっても、弊社が責任をもって、対応させていただきます。対応できる領域としては、大きなものですと、アプリ開発、HPやLP制作、デザイン、マーケティング、SNS運用、動画編集、事務補助など多岐に渡りまして、こんなものも相談可能かなどあれば、一度ご相談いただけますと幸いです。単発からのご依頼から可能になっております。

  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ