- 更新:2022年04月20日
指紋認証機能内蔵 非接触ICカード「US Card-アスカード」 様々な機器・サービス・ソリューションと連携可能な生体(指紋)認証を提供致します。 一般的なFeliCaカードと置換するだけで、ワンランク上のセキュリティーを安価に実現可能です。 現在、協業・協創パートナーおよび代理店を募集致しております。
株式会社マグネット

- セキュリティ
- 認証技術
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 新市場の模索
- 中小企業
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
㈱マグネットは、以下の3つを事業の柱に「今を生きる人々がより豊かで、サスティナブルな社会」を実現することを目指します。
・バイオメトリックス事業
…「US Card-アスカード」販売元として、代理店様・販売店様への流通をサポート。
「US Card-アスカード」と某一流警備保障会社様の電子錠のパッケージを販売。
・デジタルソリューション事業
…「US Card-アスカード」を用いたログイン認証システムを協創。
「US Card-アスカード」を、入退室・出退勤管理システムを販売企業様へ提供。
・デザイン企画事業
…「US Card-アスカード」の個別デザインの受託受付中。
提供リソース
指紋認証機能内蔵 非接触ICカード「US Card-アスカード」の特徴
<安全> 指紋による絶対的な個人認証でなりすましが不可能。
バッテリーレスで液漏れや発火の危険性なし。
<安心> 格納した指紋データは元画像への復調不能。
認証はカード内部で完結。非動作時はスキミング不能。
<便利> 指紋認証後はFeliCa※1カードとして動作。
多くのFeliCaリーダーに対応。
※1 FeliCaは、SONY株式会社の登録商標です。
解決したい課題
現在、協業・協創パートナーおよび代理店を募集致しております。
<販路開拓>
・セキュリティー関連にニーズのある顧客あるいは販売店をお持ちの代理店様
<技術協力>
・ICカードを用いたシステムを企画あるいは販売している企業様
・生体認証・多要素認証が必要なシステムを企画あるいは販売している企業様
共創で実現したいこと
「US Card-アスカード」は、なりすましやなりかわり、またはIDの不正使用やパスワード漏洩といった問題に、
絶対的な信頼と実績のある手段である指紋による個人認証を、簡易で安価に導入可能です。
「US Card-アスカード」は、≪私が、わたしで、ある証(あかし)≫をキャッチコピーに、その行為が完全に
本人であることを担保致します。つまり、本人を担保する必要があるあらゆる場面で適用が可能です。
我々がまだ手を伸ばし切れていない≪その場面≫に向かって、一緒に未来を切り開く協業・協創パートナーを
㈱マグネットは募集しております。
求めている条件
企業内ベンチャーからのスタートアップ企業で、少人数で運営しておりますため、
レスポンスについて寛容で、協業に前向きな企業様を希望しております。
また弊社代表の西田は、近い将来地方創生について力を注ぎたいと申しており、
夢を語り合い実現するために協業できるパートナーを求めております。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- セキュリティ
- 働き方改革
- 認証技術
- 地域活性化
- スマートシティ
オープンイノベーション実績
・ゼロトラストセキュリティー関連企業とログイン認証について協業開始(2021.4~)
・顔認証ゲート関連企業と多要素認証について協業開始(2021.3~)
企業情報
- 企業名
- 株式会社マグネット
- 事業内容
- 指紋認証機能内蔵 非接触ICカード「US Card-アスカード」の販売元として、協業各社様・代理店様・販売店様と共に、生体個人認証技術によるサービスの創造・拡充に取り組んでおります。 私共は「US Card-アスカード」を普及推進することで、安全・安心な世の中づくりに貢献して参ります。
- 所在地
- 大阪府大阪市西区新町4-1-1
- 設立年
- 2020年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら