• 更新:2022年08月21日

「日本をもっと健康に」をスローガンに、広くヘルスケア事業を展開しています。いま、様々な分野で協業いただけるビジネスパートナー様との出会いを求めています。

株式会社タニタヘルスリンク

株式会社タニタヘルスリンク
  • ヘルスケア
  • 働き方改革
  • 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
  • スマートシティ
  • 共創プログラム採択実績あり
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
株式会社タニタヘルスリンク
タニタ健康プログラム
株式会社タニタヘルスリンク
タニタ健康プログラム
株式会社タニタヘルスリンク
タニタ健康プログラム

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

AUBAからのメッセージ

谷口真穂

AUBA CustomerSuccess Group オンラインコンサルタント

複数のご担当者様でAUBAを活用されているため、様々な方向での共創をご検討いただけます!
また、提案を受けるだけではなく、どうすれば組めるか?なども一緒に考えてくれるので、タニタ製品とのデータ連携や販売アライアンスはもちろん、ヘルスケア領域でビジネスをされている企業様、ヘルスケア領域で新規事業を創出したい企業様、ぜひコンタクトしてみてください!

自社特徴

■事業概要 ・健康総合企業の株式会社タニタのグループ会社。ICTを活用した健康事  業を提供する、健康ソリューション企業です。 ・Webサービス「からだカルテ」の開発・展開のほか、企業・自治体など  の集団健康づくりから個人の健康づくり支援サービス、ヘルスケア分野  での最先端ビジネスまで幅広く展開しています。 ■プロダクト ・歩数計デバイス、体組成計、血圧計、カードリーダー等の機器は  Felica/NFCと連携させることにより簡単にデータを送信することができ  ます。 ・個人の健康データを簡単にストックでき、ユーザはいつでもアプリで  管理することができます。 ・NFC/FelicaはローソンのLoppiでも読み取りが可能で、スマホのNFCに  も対応しています。

提供リソース

■リソース1 (1)通信機能を搭載した業務用体組成計、血圧計、活動量計など (2)Webシステムおよびソフトウェアの開発、販売 (3)ICTを活用した情報サービス事業および通販事業 ■リソース2  バイタルデータの蓄積、及び当該データの連携による、  更なるビッグデータの活用事業

解決したい課題

当社提供サービスを活用した貴社ビジネスの付加価値拡大、顧客向けサービスの拡充をご一緒に検討・構築し、新しいビジネスモデルの創出を共創しませんか。

共創で実現したいこと

■アライアンスパートナーとの協業 ■御社サービス提案とのコラボレーション営業 《例》 ・不動産、オフィス、コワーキングスペースでの実装による利用者の健康管理 ・自治体との連携による住民の健康管理、ポイント制度の開発による集客効果 ・スポーツ団体/クラブチームとの連携による、選手のバイタルデータ収集、  コンディション管理 、 ファンマーケティングへの活用 ・B to Cサービスを展開している事業会社:電力会社との連携で、  ポイント制度導入による利用者への割引サービスの提供       など

求めている条件

協業による新規サービスの創出、御社顧客に向けた付加価値サービスの提供を私たちと一緒に取り組んでいただけるパートナー様を求めています。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • クラウドサービス
  • スマートシティ

オープンイノベーション実績

<BtoBtoC アライアンス事業> 取り組み事例1:電気事業者様 歩数に応じて、電気代を割引。電力自由化競争にも健康志向を。 <協業・コラボレーション> ハード(計測機器)・ソフト・食事など様々な側面からワンストップでサービス提供できる強みを生かし、他業種や他ジャンルとのコラボレーションも積極的に行っています。 <データ連携> バイタルデータを収集・蓄積・活用するためのプラットフォームサービスを提供しています。 タニタヘルスリンクが提供しているWebサービス・アプリでのデータ活用のほか API提供による他社様サイト・サービスへのデータ連携の仕組みをご提供しています。 https://www.tanita-thl.co.jp/business/iot#data_cooperation

企業情報

企業名
株式会社タニタヘルスリンク
事業内容
(1)Webシステムおよびソフトウェアの開発、販売 (2)健康機器、美容機器の製造・販売およびリース (3)インターネットによる情報サービス事業および通販事業 (4)市場調査、宣伝および広告業 他
所在地
東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル8階
設立年
2007年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

ホリスティキュアグループ(株式会社グリーンハート+医療法人淳信会)

私たちは、女性医師らによってミネラルバランスの介入支援から健康課題・社会課題解決に取り組む会社です。未病と治療のトータルクリニックを運営する医療法人淳信会と、栄養バランスチェック・アドバイスを行う「栄養ケアスタンド®」を運営する株式会社グリーンハートによって組織され、ミネラルヘルスによる病気予防、進展予防、未病ケアを中心とした事業を展開しています。女性医師が運営に関わっていることから女性の健康領域における治療・予防の基礎と臨床に関する知見が豊富であることや、分析・アドバイスだけでなく自治体を巻き込んだ地域ヘルスケアサポートやヘルスケア関連商品・サービス開発におけるエビデンス構築ができることを強みとしております。これまでは医療分野で専門性を磨き上げてまいりましたが、より多くの人々の健康に関する悩みを解消するために、私たちのケイパビリティとパートナー企業様の知見・リソースを掛け合わせたヘルスケア事業を共創していきたいと考えております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 地方発ベンチャー
  • 教育研究機関

ブロケイダ合同会社

2015年10月設立。メディアテクノロジー、NFC、ソーシャルネットワーキング、IoTの各技術領域を中心に、要素技術を組み合わせることで社会、企業における課題解決のための解決策を導き出すことにチャレンジします。

  • 自治体
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • ラボ設立
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • ハッカソンの実施
  • ピッチイベント実施
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 大学発ベンチャー
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • 教育研究機関
  • スタートアップ
九州工業大学 アンビエント・ヒューマン・センシング