- 更新:2021年05月25日
DXマラソン 〜究極の効率化で幸せの時間を創り出すサポート〜
株式会社TopKnock

- 音楽
- 課題解決No.17「パートナーシップで目標を達成しよう」
- 広告代理店
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 新市場の模索
- 中小企業
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
コンサルと制作で培った費用対効果を考え、創る力。
元クラシックアーティストならではの芸術的観点からの発想力。
提供リソース
私のアイディアと変えたいという思い
【補足】
新たな価値の創造は理論と前進力と思っております。
私の性質はプロモーターです。
そのため、アナライザー、コントローラーの方が必要と感じております。
解決したい課題
一つでも多くの無駄を省くため、無駄を感じる所は全てDXしたい。
最終的には人が貴重な財産となるデジタル社会で、自分の役割に誇りを持ち、生きがいのあるハッピーな社会を作ること。
よって解決したい課題は『幸せと感じない日本を幸せにすること』
共創で実現したいこと
世の中の効率上の無駄を省く。
その時間を意味のある人間関係構築に割こうと思う社会マインド創り。
求めている条件
【テクニカル面】
①AI技術者(CTO)
②デジタル面に強い会社(この部分私がWEB制作以外の知識はないのでアドバイス欲しいです)
③ファイナンシャルのプロ(CFO)
【マインド】
①自国が好きな人(日本でなくても良い)
②芸術は無意味と思わない人
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- AI
- 農業
- 教育サービス
- 銀行
- 音楽
- 課題解決No.8「働きがいも経済成長も」
- 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
- 課題解決No.17「パートナーシップで目標を達成しよう」
- クラウドファンディング
オープンイノベーション実績
無し
現在音楽大学との共創プロジェクトを進行中
企業情報
- 企業名
- 株式会社TopKnock
- 事業内容
- 『驚きと効率を提供』 費用対効果を上げる=仕事を効果的に進める TopKnockは非効率な事象を省くため、DXすることで効率化される部分を読み解き、人とデジタルのハイブリッドで効率化を提供 デジタルによる効率化で小さな驚きを届け、社会ストレスが軽減され、仕事に関わる多くの方々が効率的に能力を発揮し、余った時間を自身が豊かと感じることができることに割いてもらいたい そんなサービスを社会に生み出していく会社です
- 所在地
- 東京都渋谷区渋谷
- 設立年
- 2014年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら