• 更新:2024年09月17日

・知名度のない企業ですが技術は一流と自認しています ・水に関しての疑問があれば、お声がけください

株式会社 ディーリンク

株式会社 ディーリンク
  • 土木・特殊土木
  • 建設設計
  • リサーチ
  • ネットワーキング
  • 中小企業

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

1 あらゆる水域に対応して浄化を行うことができます。

2 古代からの浄化技法である微生物による接触酸化法で浄化を行っています。

3 装置の中での流水をコントロールすることで、高い浄化能力を発揮するシステムです。

4 ランニングコストが非常に安価に運転できます。

5 微生物による浄化法のため・油・泥・金属類の除去には適しません。

6 自然界であれば最適な設置場所など、土木技術からの提案も行います。


提供リソース

1 ローコスト、ローテクではあるが、環境に配慮した浄化技術を有している

解決したい課題

1 知名度が低いのでターゲット様とコミットできない悩みがある

2 水業界は、規模が大きくなるので超大手企業の独壇場で弱小企業はなかなか出番がない

3 建設業界の川上部門(発注者、コンサル)や川下部門(ゼネコン、中堅建設会社)に、水の専門家がいないので、何となく施設が   出来上がり、3年もすると稼働しなくなる装置が多い。弊社は設計段階から計画に参加することを望んでいます



共創で実現したいこと

1 きれいな水を求める方達との出会いを求めています

2 きれいな水環境を安価に創造したい方達との出会いを求めています

求めている条件

1 多くの人脈を有している

2 発注者となる役所やコンサルとコミットできる

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • ゼネコン

企業情報

企業名
株式会社 ディーリンク
事業内容
あらゆる水域の浄化に取り組みます。 装置内の水の循環システムと微生物の働きにより、ローテクではあるが高いパフォーマンスを生み出します。更にローコストで運転が可能です。
所在地
名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング11階1173号
設立年
2004年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

【農業生産法人】株式会社 奄美農畜水産事業組合

私たちは、日本の農業が直面している「悪い土」という問題を、従来の対症療法ではなく、根本から解決する方法で「有機農産物」の栽培を支援します。農家は長年の経験により、作物がよく育つ「良い土」を見分けることができますが、「悪い土」の存在も認識しています。農家が選んだ「良い土」と「悪い土」の土壌微生物の多様性と活性を測定した結果、良い土は高い値を、悪い土は低い値を示しました。良い土壌で育った野菜は糖度が高く、残留硝酸態窒素が少なく、土壌微生物の多様性と活性が高いです。一方、化成肥料を使用した土壌で育った野菜は糖度が低く、残留硝酸態窒素が多く、土壌微生物の多様性と活性が低いです。私たち人間は成分の正確な配合を判断することはできませんが、微生物による合成比率は自然界の法則に従い、食物連鎖を通じて生命の原料として体内に取り込まれます。私たちは、全国の土壌評価が可能な簡易測定機器を開発し、土壌マップと農産物マップを作成してビッグデータ化し、効率的な農産物生産に役立てることを目指しています。また、土壌と栽培作物の状況を数値化することで、安全で安心な食材の指標となり、真の有機食材と自然循環型農業の普及に貢献し、日本の農業の理論的基盤を築き、再興させることを目的としています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ
【農業生産法人】株式会社  奄美農畜水産事業組合