• 更新:2024年11月05日

退職者・卒業生(アルムナイ)とのエンゲージメントを活かしたサービス構築を共に創りませんか。つながりをビジネスチャンスに変えるプラットフォームを利用して、新たなサービスを作り上げましょう。

アルムナイ株式会社

アルムナイ株式会社
  • その他ITサービス
  • 少子高齢化
  • 働き方改革
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ

口コミと評判

※直近半年の口コミ・評価です。
  • 5
    口コミ:0件
  • 4
    口コミ:0件
  • 3
    口コミ:0件
  • 2
    口コミ:0件
  • 1
    口コミ:0件

選択しているビジネス領域の企業

株式会社Sonoligo

「Sonoligo」は様々な文化イベントを月額制で楽しめるサービスです。(ユーザープランは月額2,980円、月額980円、無料の3種類) 文化あふれる豊かな社会を目指し、プロオーケストラ・プロ野球・Jリーグ・美術館・博物館・文化財・映画館・テーマパーク・天然温泉など幅広いジャンルを提供しています。(名古屋・大阪・東京を中心に全国500以上の主催者・施設が登録、約2200のイベント掲載実績) 協業にも力を入れており、すでに20近い鉄道会社や自治体と連携し、文化体験を身近にすることに挑戦しています。Sonoligo サービスサイト: https://www.sonoligo.com/今回立ち上げた「Sonoligo Future」は、この「Sonoligo」のプラットフォームを使って子どもたちが無償で文化体験ができるサービスです。私たちはすべての子どもたちが多様な文化体験(音楽コンサート・スポーツ観戦・美術館・映画館・アクティビティーなど)に、より気軽で定期的に参加できる社会の実現を目指しています。Sonoligo Future サービスサイト: https://www.sonoligo.com/e/kids「Sonoligo Future会員」は登録無料で、月初に100Pが無償で付与されます。このポイントを活用して様々な文化体験を実質無料で楽しむことができます。翌月初にはまた新たに100Pが付与され、これが期間内に繰り返されるため、継続的に文化体験を楽しむ習慣が養われます。この取り組みの運営資金は、理念や事業内容に共感いただいた企業・団体・個人からの協賛金(スポンサード)を中心とします。また子ども達の文化体験を促進するため、協賛企業と一緒に子ども向けのイベントを創っていくなどの事業連携をしていく枠組みを作ります。「Sonoligo Future」の趣旨に賛同していただける企業様や地域貢献に関心のある企業様、福利厚生の充実を図りたい企業様からのお問合せをお待ちしています。

  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 大学発ベンチャー
  • スタートアップ
株式会社Sonoligo

株式会社MAKE UP ONE'S LIFE

特徴企画に特化したSNSマーケティングでユーザーの需要に訴求し、ニーズとウォンツを引き出します。【事業概要】弊社のソリューションは主にB to B、B to Cに対してプロモーションを行うことに特化しています。現在、美容に特化した会社様と提携をさせて頂きスタートアップの段階からSNSの運用を始めさせて頂きました。SNSではフォロワーが重要。と勘違いされている企業も多く重要なのは、「エンゲージメント総数」だということです。フォロワー数が5人でも市場に価値があればエンゲージメントは伸びていきます。その結果、フォロワー0の状態でも運用開始から5000~10,000のエンゲージメントを獲得し見込み顧客からの問い合わせを可能としました。このようにSNSという市場の中ではニーズやウォンツを知り戦略・戦術を掛け合わせたマーケティングを弊社は得意としています。コンバージョンを高められないインフルエンサーマーケティングはもう古いです。インフルエンサーは、マーケターではないのでコンバージョンが伸びないのが現状です。このような問題点がある中で、弊社では、動画媒体を使った「自然と広がる認知方法」をインフルエンスを使って低価格で行うことが可能です。【ソリューション】弊社で一貫してソリューションを提案可能です。SNSマーケティング/インフルエンサーマーケティング/企画提案/イベント事業SNSコンサルティング/販路拡大戦術/ライブ配信事業/動画制作/キャスティング

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ピッチイベント実施
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
株式会社MAKE UP ONE'S LIFE

株式会社◯

メタバース情報工学学校は、以下のような特徴があります。【卒業生について】スキルの高いエンジニアを輩出実務経験があり即戦力となる。資格保有により、スキルレベルが明確。メタバースでの交流環境卒業後も質問や情報交換がしやすい。どこにいてもコミュニケーションが可能。グローバル対応英語学習を通じて世界で活躍できる人材を育成。チーム開発卒業生は、チーム開発とプロジェクトマネジメントの経験者です。さらに、講師がPMとして入ることも可能で、安心して案件をお任せいただけます。職種AIエンジニアデータサイエンティストゲーム開発者アプリ開発者CG・アニメーションクリエイターメタバースクリエイターWebアプリ開発者Webサイトクリエイタークリエイティブデザインデジタルツインエンジニア講師は、経験値の高い現場で活躍しているエンジニア、クリエイターを集めております。【コンセプト】地域活性化と社会課題解決地方創生や女性活躍、不登校などの社会課題を解決することを目指している。地域の産業活性化や、リモートワーク環境を整備することで、地元でも働ける仕組みを提供。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 教育研究機関
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
株式会社◯