• 更新:2023年11月18日

《モノづくりに挑戦したい》に伴走します

Jointevo合同会社

Jointevo合同会社
  • 製造
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

 金属加工や金型設計の経験を活かし、2018年に起業。

 モノづくり業界以外、例えば医師や一般の主婦の方、工学系では無い大学教授の方などのホシイモノをカタチにする御手伝いをしています。

 「ホシイモノをカタチにする」よく目にする言葉ですが当社におけるそれは《造る・作る》事は勿論、御依頼社と共に《創る》事も意味します。どんな人にも素晴らしいアイデアを持つ瞬間がありますが、何故アイデアだけで終わってしまうのか?それは《創る》事に進めない、或いは進まないからです。

 そのアイデア実現に必要な知識がない、そもそも道筋を想像する事も出来ない、多くの場合、そうやってアイデアは死んでいきます。当社はそうなるかもしれないアイデアを、一つでも救ってカタチにしたい!そう思っています。


提供リソース

製品企画提案/CADによる機械設計/3Dプリンタによる試作/機械部品加工(素材は金属、樹脂共に対応可能)

解決したい課題

 モノづくり企業以外、モノづくりが出来ない・・・

 そんな現状は前進する世界にとって不幸でしかありません。当社は、企画、設計、試作及び生産などで、例えば製品ディーラー企業さま、医師、地質学研究、個人さま等、《造る・作る》スキルの不足している方を伴走支援します。

 

共創で実現したいこと

 開発段階から伴走させて頂き、製品化迄進んだ場合に知財権共有や部材供給などにも関わって行ければと思います。

求めている条件

モノを売るディーラー、大学教授

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 手術器具
  • 歯科用器具

オープンイノベーション実績

《外科医のアイデアをカタチにした器具》椎間板ヘルニア手術を日常的に行う医師のアイデアから医療機器を製品化しました。https://www.youtube.com/watch?v=hJ1r9WAA3bY&t=60s

企業情報

企業名
Jointevo合同会社
事業内容
機械部品加工請負、機械設計
所在地
京都府宇治市
設立年
2018年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

エイトス株式会社

弊社サービス「Cayzen」は、主に大企業の製造業(特に自動車部品や電子部品等のアッセンブル系の製造業)の現場責任者(工場長/製造部長等)や生産技術部門などが抱える改善提案制度の課題を解決するSaaSです。現場から改善提案の質が低い、実行管理できない、電気代/CO2削減量といった効果測定ができない等の問題に対応し、品質向上や生産性向上、コスト削減だけでなく、カーボンニュートラルや省エネ・電気代の継続的な削減に貢献します。 改善提案制度は、手作業やマニュアル管理で運用されているケースが多く、効率的な運用や効果の可視化が困難です。Cayzenの製造業の現場ニーズに特化して設計したUIUXや、AIコーチング機能を活用することで、従業員の自発的な提案のスキルアップや、組織全体の改善提案活動の活性化が可能になります。また、Cayzenを通じて、CO2見える化した後の、削減施策アイデアが枯渇、或いは模索しているESG関連部門や経営企画部門においても、ボトムアップで継続的なCO2削減/省エネアイデアを管理することができ、長期で削減し続けるための経営管理体制構築にも貢献することができます。

  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
エイトス株式会社

株式会社千鶴堂

【特徴】 営業窓口はすべて代表の星野が担当。その場で企画立案や概算予算の設定、広告クリエイティブ・プロモーションの提案がワンストップで行えます。【事業概要】 ■実ビジネスを支援するデジタルマーケティングをワンストップで展開。【2005年12月〜現在】 ・サイト制作実績はプロモーションサイト・Eコマースサイト(楽天・Amazon含む)、コーポレイトサイト、マッチングサイトなど多岐におよぶ。 ■新規事業[OWNLY ONE]ビジネスの立ち上げを推進【スタートアップ シード期】 ・ユーザーが自分で自分好みの製品をつくるカスタマイズEコマース事業の立ち上げ。 ・オーダーメイドサービスを集めたインターネットネットメディア「OWNLY-ONE.com(オウンリーワンドットコム)β版」の制作・運営。 購入前からモノづくりに関わるカスタマイゼーションは、生産者にも消費者にも社会にもやさしい生産消費スタイルと考えます。このパーソナライズをいかに広めるかをテーマに新規事業を推進中。 ■2022年 IT導入支援業者として中小企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)をサポート 例:BtoC、BtoBショッピングサイトの構築、ブランド開発〜VI等

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社千鶴堂

アイラボ株式会社

弊社は東京農工大学の大学発ベンチャー企業として、大学の研究室で開発された世界最先端の手書き文字認識技術を商品化して提供しています。手書き文字認識を提供している企業は世界でも多くなく、独自性のある製品が特徴です。また、弊社のエンジンはお客様の商品に直接組み込みいただける仕様になっております。【導入実績】samson galaxy note , galaxy note 2その他大手企業(NDAの都合で公表しておりません)【表彰実績】2012年12月 日刊工業新聞社様「第七回モノづくり連携大賞」特別賞 受賞2014年11月 東京都産業労働局様「2014年東京都ベンチャー技術大賞」奨励賞 受賞2014年12月 多摩信用金庫様 「第12回多摩ブルー・グリーン賞技術・製品部門」奨励賞 受賞2016年 3月 東京都信用金庫協会様 「平成28年度(第29回)優良企業」審査員特別賞 受賞2021年 4月 第33回 中小企業優秀新技術・新製品賞ソフトウエア部門奨励賞 受賞【予算採択実績】2008年~2011年 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)様の「JST 大学発ベンチャー創出推進」に採択され、委託研究開発にて弊社設立。2012年 8月 東京都中小企業振興公社様「新製品・新技術開発助成事業」 採択2015年10月 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)様「平成27年度 中堅・中小企業への橋渡し研究開発促進事業」に『タブレット上で筆記された回答の自動採点システム・サービスの開発』にて採択【取得済み特許】特許6256504

  • プロダクト(製品)共同開発
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • 大学発ベンチャー
アイラボ株式会社

GUMI FACTORY

2011年に切り絵系アイデアで実用新案を取得し『あでやか切り絵』と言う商品を企画製作販売を行っています。実用新案登録証[登録第3168929号] 今までに誰も出会った事の無い唯一無二の商品です。 ⭕️『あでやか切り絵」とは 切り絵風絵柄を台紙に印刷しその内側を型抜きしたモノ。 その台紙の裏側に色紙や千代紙・チラシ等を切ったり千切ったりして貼るだけでステキな作品が出来上がると云うものです。 ⭕️『あでやか切り絵』の今後の展開 『あでやか切り絵』に似たモノはありませんが敢えて挙げると[塗り絵]があります。 【河出書房新社の大人の塗り絵シリーズ全170点700万部突破!(読売新聞2019/2/3広告)】『あでやか切り絵』はその数倍・数十倍は可能性あります。 その根拠は、 『あでやか切り絵』のアイデアは世界中何処にもありません。 このアイデアは私(深川)しか持っていません。 世界中に色んな絵柄・モチーフ・紋様等が数多く有ります。 それらを使用する事で国内外問わず販売出来ます。 [塗り絵]は海外にも有るので国内のみです。 ⭕️『あでやか切り絵』の現状 個人で活動している為、満足な事が出来ていないのが現実です。 世界を相手にしている企業又はそれを目指している会社等との面談を希望します。 協会を立ち上げたのは全国にある介護施設や学校又、東日本大震災被災地等でのイベント、又これから起こるであろう災害被災者の方々へのボランティア活動を行える方々を育てる目的です。 また、各企業等の販促物としても最適!人の集まるイベント等に使用できます。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ピッチイベント実施
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • NPO・NGO
  • スタートアップ
一般社団法人あでやか切り絵協会