- 更新:2025年09月12日
「未来へつなぐ贈り物」日本古来の伝統文化を新たなカルチャーに紡ぐ事業を創出したい
株式会社人形のはなふさ
- 子育て・保育
- 小売
- 伝統工芸
- プロダクト(製品)共同開発
- 新市場の模索
- 中小企業
- テストマーケティング
プロジェクトメンバー

自社特徴
鳥取県・島根県を拠点に、雛人形・五月人形などお節句品をはじめとする、
日本の伝統文化に関する商材やサービスを提供する、創業300年の老舗企業です。
1717年(享保2年)の創業以来、節句人形や七五三・盆提灯・仏壇仏具など、
日本古来の「想い」を伝える伝統文化を守り、受け継いできました。
山陰地方を拠点として、写真スタジオや幼児教室も運営しています。
これからも、既存の枠組みにとらわれることなく新しい技術や発想を取り入れながら、
日本の伝統文化の価値や意味を次世代へ継承していくことを目指しています。
変化する社会やライフスタイルに対応しつつ、文化の本質を伝え、未来へとつなぐ取り組みに、
共創パートナー様と挑戦していきます。
提供リソース
● 取り扱い商材
∟雛人形・五月人形などのお節句品、七五三・盆提灯・仏壇仏具、ランドセル等
∟節句、結婚、出産、法事、慶弔など、各行事ごとへの提供体制
※取扱商品詳細:https://www.n-hanafusa.co.jp/product_list/
● 店舗展開
∟鳥取・島根で6店舗を展開
∟フォトスタジオ(常設、臨時)
∟全国展開の幼児教室の加盟店とし鳥取・島根で幼児教室を運営(4店舗)
● 鳥取県・島根県における高いシェアを基にした顧客データや顧客基盤
∟節句人形購入のお客さまやお子さまの購買データ(当該地域の年間出生数の約3割に該当)
∟公式LINE登録の顧客基盤
● 当社運営のオンラインショップ
∟オンライン店舗、販売網、顧客基盤
● 伝統工芸品職人との連携基盤
● 物流網(外部協力会社とのネットワーク)
解決したい課題
雛人形や五月人形は、元々は無事に元気に育つようにと、子供の健やかな成長を願う「想いをカタチにした文化」であり、私たちはこれまでその伝統文化を継承し続けてきました。
しかしながら、時代環境の変化に伴い、昔に比べてこうした伝統文化が薄れてきているように感じています。
弊社としてもこの現状を打破する取り組みをこれまでも行って参りましたが、
商品開発やマーケティング不足、山陰地方外への販売ルート拡充の難しさなどもあり、
新たな事業の動きには至れておりませんでした。
そのため今回はオープンイノベーションにより、
これまで受け継がれてきた子供の成長を祝う家族の思い、贈答する伝統文化を、
今の時代にマッチする形で紡いでいける、そんな共創事業を生み出したいと考えています。
共創で実現したいこと
「日本古来の『想い』を伝える文化を広い世代に継承する、新規事業の共創」
1.既存商品を活用した共創
雛人形や五月人形など、これまでは伝統的で厳かな印象が強かった商品イメージを変え、
従来の購買層以外にも届く商品開発に取り組みたいと考えています。
<共創イメージ>
(1)新商品開発
・既存商品 × 新素材(例:人形の飾り台や付属品を他地域の伝統素材や新素材で作る)
・既存商品 × 技術(例:小型化し、手軽に購入できる土産物、VR・ARを使った伝統文化体験など)
(2)新たなマーケットの開拓
・既存商品×若者/海外への販売(例:若者を対象とした製品展開、インバウンド向け販売)
2.自社フィールドを活用したライフイベントに即した新サービス開発
子どもの成長を祝うスポットイベントに加えて新たなタッチポイントを創出し、子どもが誕生したことでおこるライフイベントにも寄り添う新サービス・新商品開発に取り組みたいと考えています。
<共創イメージ>
・結婚、出産、誕生日、祝い事、入学、卒業、就職など、ライフイベントに即する事業開発
・既存商品とは異なる商品ラインナップによる顧客層の拡大
上記はイメージの一例ですので、さまざまな業界の企業様とお会いし
ディスカッションを重ね共創イメージを膨らませていきたいと思っております。
求めている条件
・結婚、出産、住宅購入などの「ライフイベント」に関わるサービスを展開する企業様
・実店舗での販売の実証実験を検討している企業様、または取り扱い地域の拡大を目指している企業様
・体験型授業やワークショップなど、伝統文化継承のコンテンツを一緒に企画展開いただける企業や教育機関様
・伝統文化を地域活性に活用したい自治体や企業様
・海外顧客向けの事業を手掛ける企業様
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 子育て・保育
- 少子高齢化
- マーケティング
- 伝統工芸
- 地域活性化
- 知育
- アプリ開発
- インバウンド
- 生成AI
- 生活者データ
オープンイノベーション実績
オープンイノベーション事例ではありませんが、
● 自社キャラクターグッズの開発、販売
● 絵本工房事業の開始
など、新規事業創出に向けて、社内でも積極的な取り組みを行っています。
企業情報
- 企業名
- 株式会社人形のはなふさ
- 事業内容
- ひな人形、五月人形、お祝着、結納、掛軸をはじめ、盆提灯、仏壇などの日本伝統文化にかかわる商品の販売 / ランドセル、印鑑、返礼ギフトの販売 / 幼児教室、フォトスタジオの運営
- 所在地
- 鳥取県鳥取市湖山町東3丁目1
- 設立年
- 1717年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら