- 更新:2022年09月05日
気候変動リスクマネジメントと気候ビッグデータの利活用
株式会社Gaia Vision

- 地球環境観測・予測・影響評価技術
- 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
- 課題解決No.13「気候変動に具体的な対策を」
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- 大学発ベンチャー
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
Gaia Visionは2021年に設立された、気候科学を専門とする日本初の東大発ベンチャー企業です。生産技術研究所などの研究成果である高精度洪水シミュレーション技術と気候ビッグデータ分析技術を用いて、気候物理リスク分析アプリケーションClimate Visionを提供しています。
将来の気候変動リスクの分析・可視化ツールを開発し、企業や金融機関、地方自治体の気候変動に対するレジリエンスとサステナビリティ向上を支援します。日本の大学・研究機関の気候研究の成果である気候ビッグデータから情報を抽出し、建物や保有資産に対する気候リスクを分析・可視化できます。気候変動の不確実性を低減しリスクマネジメントのためのエビデンスをご提供して、お客様の気候変動による異常気象や自然災害などの影響を低減することをご支援します。
提供リソース
気候変動による将来の気候の変化や気象災害の発生確率を場所ごとに高精度で予測することができます。
特に河川洪水リスクは、東京大学生産技術研究所などの研究成果である高精度洪水シミュレーション技術と気候ビッグデータ分析技術を用いて、他社にはない世界最先端の技術を活用しています。
解決したい課題
気候変動の将来予測から適切な防災技術・リスクマネジメントを選択して実施すること
共創で実現したいこと
日本の社会の気候変動に対する対応力を高め、気候変動により傷つく人々をゼロにする。
求めている条件
個々の防災技術を持った事業者や、リスクファイナンスを実施する損害保険会社や銀行
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 銀行
- 損保
- 建設設計
- 地球環境観測・予測・影響評価技術
- 災害対策
- 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
- 課題解決No.13「気候変動に具体的な対策を」
オープンイノベーション実績
当社の気候リスク分析アプリケーション「Climate Vision」はこれまで上場企業3社にご利用いただいた実績があります。
また、企業4社(うち上場企業2社)に対して気候変動による洪水リスクの分析実施し、各社の気候変動に対するリスク認知をサポートし、その対策に対するアドバイスを行いました。
企業情報
- 企業名
- 株式会社Gaia Vision
- 事業内容
- 当社は2021年に設立された、気候科学を専門とする日本初の東大発ベンチャー企業です。生産技術研究所などの研究成果である高精度洪水シミュレーション技術と気候ビッグデータ分析技術を用いて、気候物理リスク分析アプリケーションClimate Visionを提供しています。企業の保有資産の気候変動による物理リスクを定量的に評価、お客様のサステナビリティとレジリエンス向上に貢献します。
- 所在地
- 設立年
- 2021年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら