- 更新:2025年05月25日
”壁が自由になれば、暮らしはもっと楽しくなる” リノベ家具「border:」が誕生。 今後は、「灯」「照明」と連携した木製品を開発中です。この製品に、スマートハウスのコントロール機器を一体化したデザインを追加したいと考えています。 人に優しい「木」を使った製品を通して、誰もが自分らしい暮らしができる企画・開発を一緒にしませんか?
株式会社キコナス

- 地方創生
- 家具・インテリア
- スマートホーム
- プロダクト(製品)共同開発
- ネットワーキング
- 新市場の模索
- 中小企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
木を使ったワクワクするプロダクト・サービスを提供する ~ Kiconas ~ 「灯」「壁」が自由になれば、暮らしはもっと楽しくなる
静岡市の中山間地域である”オクシズ”から産出される無垢のヒノキを使った木製品を設計・企画・開発をしています。現在は、弊社オリジナルのリノベ家具「border:」をメインに、静岡市の中山間地”オクシズ”の主要産業である林業の活性化を通して地域創生、住まいの「狭い」「収納」に対する悩みを解決します。
また、「収納」「整理整頓」は、機能的な「スッキリ」した暮らしを目指していることに対して、一歩先行く「居心地良い」暮らしを「灯り」「照明」を組み合わせて提案していきます。
お客様の悩み・課題を解決、例えば今までは賃貸住宅では出来なかったこと、また持ち家でもリフォーム・リノベーションするたびに工事出費が大きくかかる等の悩みを解決していく提案をしていきます。
提供リソース
木製品のプロダクト・サービスの企画・開発。
解決したい課題
現在、自然災害のおける避難所”暮らし”(トイレ・食事・睡眠)に”いつも”の暮らしプロダクト・サービスを提供し、被災者に新たな一歩を踏み出せる支援が出来るように挑戦しています。
共同で、これらの自然災害における避難所"暮らし"を改善出来るプロダクト・システム・サービスを提供できる仲間を募集しています。現在、高齢社会の日本において、今までの避難所の支援だけでは対応しきれていないと思っています。是非、一緒に被災者に少しでも喜んでいただけるように挑戦しませんか?
共創で実現したいこと
多くの企業と共に「border:」のミッション 『「壁」が自由になれば、暮らしはもっと楽しくなる』 を実現するために、 ワクワクする暮らしを共創で実現していきたいと考えています。
また、当社のある静岡市において、最近、自然災害に見舞われましたが、そのような時に避難所の暮らしが昔と何も変わっていない事に驚きました。「自然素材」を通じて避難所の改善を今後、提案していこうとしています。避難所の暮らしの改善を共創できる企業を求めています。
求めている条件
自然災害の避難所に、一日も早く自分らしい生活・暮らしを回復できる仕組みを提案しようとしています。一緒に被災者に少しでも喜んでいただけるよう、挑戦しようとしていいる企業を求めています。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 地方創生
- 災害対策
- 地域活性化
- 家具・インテリア
- スマートホーム
- スマートオフィス
オープンイノベーション実績
企業情報
- 企業名
- 株式会社キコナス
- 事業内容
- 木を使ったインテリア・プロダクト・サービスを提供~ Kiconas ~ 静岡市の中山間地域「オクシズ」産のヒノキを使用したプロダクト・サービスを企画・開発・販売をしています。 弊社オリジナルのリノベ家具「border:」をメインとして事業を進めています。 "暮らし"における「収納」「整理整頓」という課題だけでなく、「居心地良い」暮らしを提案をオリジナルプロダクト・サービスを通して新しい「暮らし」を提案していきます。
- 所在地
- 静岡県静岡市清水区増83番地
- 設立年
- 2020年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら