- 更新:2023年04月20日
"持続可能な地域創生"をテーマに青森県の活性化や檜葉の森を後世に残し続けることができればと考えております。
株式会社檜葉三百

- 課題解決No.7「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」
- 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
- プロダクト(製品)共同開発
- 3カ月以内の提携希望
- 地方発ベンチャー
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
300年生きる青森県の檜葉の木から取った100%精油をベースに、「森呼吸(しんこきゅう)に、還ろう」というコンセプトでオーガニック商品をお届けします。
1.青森県から委託を受けて檜葉の木を生産管理している工場と共同で100%オーガニックの精油を使い商品を展開。
2.檜葉のオーガニック精油は、抗菌、防菌等に効果があるヒノキチオールが入っており、その特徴を生かした商品を展開。
3.オーガニックシャンプー、消臭スプレー、フレグランス等を中心に展開中。
売上に応じて毎年青森県の檜葉の森を守るための寄付も続けており、檜葉の木を守りつつ、檜葉の良さを広めていきたいと考えております。
提供リソース
・檜葉の木の特徴として、300年生きる長寿の木(通常の木は100年程度)であり、その理由として防菌・防虫・防カビに強い「ヒノキチオール」という成分が植物の中でも多く入っております。
・檜葉の木からとった100%のオーガニック精油を活用した商品展開のノウハウはあります。
解決したい課題
檜葉の木の認知はほとんどない状態であり、まずは檜葉の木を知ってもらうことで新たな活用方法を模索していければと考えております。
それが、青森県の活性化にも寄与できると考えております。
共創で実現したいこと
私が青森檜葉にはじめて出会ったのは、青森の友人のもとへ訪ねたときでした。
友人の案内で材木工場に行き、目にした檜葉の木は威風堂々として格好よく、 その後、抽出したての精油を嗅がせてもらうと、どこか懐かしい気持ちとともに 自然と大きく息を吸い込んでいました。ふっと肩の荷がおりたような感覚を今も鮮明に覚えています。
すべての人が自然と“森”呼吸を行うことで、心身ともに調和がとれ、 個性とポテンシャルを存分に発揮できる社会。そこから生まれるアイデアでやさしく、やわらかな世界が実現するよう青森檜葉のようにじっくりと成長し続けたいと思います。
求めている条件
商品を販売することはもちろんですが、青森県を含めた地域活性化を軸に活動を共にできる企業様との協業ができればと考えております。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ペット
オープンイノベーション実績
https://twitter.com/aomori_hiba300/status/1335755222325493760
VERYという雑誌に広告ではなく、シャンプーソムリエが選ぶシャンプー1位に弊社のオーガニックシャンプーがランクイン。
企業情報
- 企業名
- 株式会社檜葉三百
- 事業内容
- ”森”呼吸(しんこきゅう)に還ろうをコンセプトに、青森県に全世界の80%が生息する檜葉(ひば)の木からとった100%オーガニック精油を使って、”オーガニックシャンプー”や”飲める除菌スプレー”等を製造販売。
- 所在地
- 東京都世田谷区
- 設立年
- 2019年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら