- 更新:2025年09月22日
《10/27(月) 締切》天然木ブナのやさしい質感、職人の手仕事により生み出される特徴的な曲線美による「癒し・安らぎ」の創出【AOMORI OPEN INNOVATION PROGRAM2025「Blue Ocean」】
ブナコ株式会社

- 地方創生
- 伝統工芸
- 家具・インテリア
- 事業提携
- 中小企業
- 3カ月以内の提携希望
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
ブナ天然木から「Made in Aomori」のサステナブルな製品を手仕事で創る会社です。
世界自然遺産白神山地をはじめ青森県にはブナの木が豊富にありますが、ブナは水分量が多く木工品や建材利用に不向きなため、有効活用されず戦後は大量に伐採されてきました。豊富にあるブナの高付加価値化を目的に1956年に開発されたブナコの製法は、薄板に加工したブナ材を細長いテープ状に裁断し、コイルのように巻き重ね、湯飲み茶わんを道具として使い押し出しずらしながら成型する独自の技術です。水分が多いというブナの弱点を克服するだけではなく、ロクロ挽き等の製法と比較し少ない木材資源で加工できます。
この独自技術を磨き上げ、持続性に配慮したものづくりや木材資源の有効活用を進めてきました。日常使いできる「青森の伝統工芸」を目指し、ランプ、インテリア用品、テーブルウェア等の木製品を広く全国へ展開しています。
提供リソース
ロクロ挽きなど木を削って作る製法に較べ、少ない木材資源で加工可能なエコな製法
小ロットでの発注にも対応可能な独自製法の自在性の高さ
多様な製品開発知見(ランプ、インテリア用品、テーブルウェア等)
意匠性に関する外部評価(グッドデザイン賞、JIDAデザインミュージアムセレクション)
国際見本市等の出展実績(2011年〜2019年国際見本市メゾン・エ・オブジェ単独出展)
外資系ホテル等宿泊施設への納入実績
百貨店、インテリアショップ、アパレルブランドでの展開実績
旧西目屋小学校校舎をリノベーションしたブナコ西目屋工場(工場見学・製作体験・カフェ)
青森県伝統工芸指定(2013年)
解決したい課題
① 照明による睡眠・癒し効果の検証と共同でのソリューション開発
ブナコランプのシェードを透過する光は、自然な眠気を促進するという炎の色みに近いことから、科学的にも快適な眠りを提供できると想定されます。また天然木ブナのやさしい質感や職人の手仕事により生み出される曲線美、段差形状による反射光の緩和等の特長があります。睡眠や心身の改善サービスを提供する事業者の知見を活かし、ブナコランプの癒し・睡眠効果の解明とソリューション開発を目指します。
② 照明と調和した睡眠・癒しの空間づくり
宿泊施設や医療・福祉施設の利用者に一層の快適性・癒しを届けるには、照明のみでなく、環境設備全体で空間づくりを進める必要があります。ブナコランプの特長や、少ない木材資源で加工することができる独自の製法、小ロットにも対応可能な製作力を活かし、施設向けの設備や寝具、音響機器、内装を設計・提供している事業者の知見と組み合わせて、共創でのパッケージ開発に挑戦します。
③ 心地よい眠りや癒しの体験価値を訴求する企画の実現
ブナコランプが導入された宿泊施設等への誘客も念頭に置きながら、癒しを体験できるような観光パッケージの開発を目指します。自社で蓄積してきたブナコランプの特長やワークショップの企画・実施経験、旧小学校をリノベーションした西目屋工場をはじめとしたコンテンツを活用しながら、観光客の方などに向けたパッケージ開発とその運用体制の整備に取り組みたいと考えています。
共創で実現したいこと
宿泊施設や医療・福祉施設を対象に、ブナコの灯りにより心地よい眠りや癒しを提供することを目指します。
ブルーライトやストレス、生活リズムの乱れ等が原因となる睡眠障害は社会問題の一つになっています。宿泊客が宿泊施設に対して一層の癒しを期待し求めること、福祉・医療施設の利用者が緊張感の緩和や精神的な安定を追求するニーズは高まると想定され、既にスリープテックやスリープツーリズムの市場も顕在化・拡大傾向にあります。
ブナコランプの有する効果や、サーカディアン照明等の競合製品・システムとの比較優位性を検証し、問題を抱える多くの宿泊客、利用者に届けられるような空間つくりやツアー企画の具体化に挑戦します。
求めている条件
眠りや癒し効果の測定やサービス提供に係る知見・技術(スリープテック、ウェルネス、ヘルスケアテックなど)
宿泊施設や福祉・医療施設向けに設備等を導入しているメーカー(寝具、医療機器、電機、音響など)
宿泊施設や福祉・医療施設向けの設計や内装に関する技術(内装設計など)
観光コンテンツの発掘やツアー企画に関する知見
ホテル・旅館等の宿泊施設(眠りや癒しに問題意識を有する事業者、ハイクラス市場)とのネットワーク
福祉・医療施設(眠りや安らぎに問題意識を有する事業者、ハイクラス市場)とのネットワーク
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ヘルスケア
- 介護
- 住宅設備・インテリア
- レジャー・テーマパーク・ホテル
- 旅行
- インバウンド
- 観光
- 病院
- メンタルヘルス
- IoTセンサ
オープンイノベーション実績
2013年 某音響専門家 <SPEAKER Faggio>
2018年 nendo <BUANCO SPEAKER designed by nendo>
2023年 株式会社松屋/松屋の地域共創 <食べられないバウムクエヘン designed by Taku Sato>
2024年 青森県×BEAMS JAPAN/インバウンド向け商品開発会 <提灯ランプ・正座のためのイス>
企業情報
- 企業名
- ブナコ株式会社
- 事業内容
- 自社ブランド BUNACO木工品(照明・インテリア用品・テーブルウェア)を製造
- 所在地
- 青森県弘前市豊原1-5-4
- 設立年
- 1963年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら