- 更新:2023年05月01日
医療業界向けのデジタル技術を持った企業と、医療業界全体の業務効率化や収益改善に取り組みませんか?
MESプロモーション株式会社

- 医療従事者向けサービス
- 医薬品
- デジタルマーケティング
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- ネットワーキング
- 中小企業
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
弊社は、病院やクリニックなど医療機関に特化した開院時の集患支援サービスを主軸に事業を展開しています。
製薬メーカー向けのデジタルプロモーションを多数手がけてきたメンバーが創業した会社であることから、「医療業界の課題」を熟知した上で、WEBやITを駆使したプロモーション戦略を提供できることが最大の強みです。
特に、デジタル化が遅れている業界であることが課題に直結していることが多く、下記のような各種サービスを課題に合わせて提供しています。
提供リソース
◆医療従事者向け・一般の方向けYoutubeチャンネル「コビナビ」
チャンネル登録者数1.5万人以上、医療系としては最も視聴されているチャンネルの運営
◆バーチャルマイブース
講演会・学会展示・医局説明会・ドクター面談などをオンラインで実施できるサービス
◆メディカルアタックビデオ
オンラインイベントやWEB講演会の集客、自社施設の認知施策も可能な告知動画サービス
今後は、個別課題に合わせて医療機関をサポートする体制から、医療業界全体を改革できるサービスを開発したいとの想いから、現在共創パートナーを探しています!
解決したい課題
医療・医薬品業界はデジタル化が遅れていることから、他業界に比べてITを活用したマーケティング、プロモーションが進んでいません。
若い世代を中心に、医療機関もウェブサイトやSNSで探すことが当たり前になってきていますが、必要な情報を必要な場所に出せていない医療機関も多く、病院側が患者ニーズに応えられていないのが現状です。
また、医療従事者が働く医療機関を選ぶ基準となるWEB上の情報を増やしたり、医局説明会や学会をオンライン化することで医療従事者の業務負担を軽減するなど、デジタル化推進で改善できることがたくさんあります。
医療機関経営の最適化にデジタル化は欠かせないことから、弊社がこれまで培ってきたデジタルプロモーションのノウハウやマーケティング施策をトータルパッケージで提供することで、医療業界全体の業務効率化や収益改善に繋げたいと思っています。
共創で実現したいこと
①医薬品メーカー様
これまで患者さんがアクセスしづらかった疾患啓発サイトを改善し、有益な情報をより早く入手できるプラットフォームを共同開発できればと思っています。
医薬品メーカー様にとってマーケティングに活用できるプラットフォームの構築はメリットになると思います。
②病院・クリニック向けサイト制作・システム構築会社様
弊社はMEO対策(Googleマップの上位表示)を含めた集客支援が得意です。
ウェブ制作/システム構築時にオプションとしてMEO対策ソリューションを共同提案をすることで、病院・クリニックの集客支援に貢献できると思っています。
③医療業界向けサービス提供会社様
双方の知見、サービスリソースを掛け合わせることでこれまでにない新しいサービスを開発できるのではと思っています。
④ヘルスケア領域での新商品開発を検討している企業様
ヘルスケア領域に参入したい企業様に対しては、弊社の医療業界の知見、ノウハウをご活用いただけるのではと思っています。
医師インフルエンサーなどのネットワークを活かした監修ドクターのご紹介の他、弊社リソースを掛け合わせた新商品の共同企画開発もできればと思っています。
求めている条件
医療関連事業に興味のある企業
新規で参入したい企業
医療向けデジタルマーケティングに興味のある企業
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ヘルスケア
- 遠隔医療
- 医療従事者向けサービス
- 医療機器
- 医薬品
- 病院
- メンタルヘルス
- 臨床診断・検査
- 予防医療
オープンイノベーション実績
早く一つ生み出したいです。