- 更新:2024年10月07日
三菱UFJ信託銀行株式会社

- FinTech
- 銀行
- 投資
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 大手企業
- 6カ月以内の提携希望
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
AUBAからのメッセージ

土谷勇太郎
三菱UFJフィナンシャルグループの中核企業である三菱UFJ信託銀行様のオリジナルプログラムです。三菱UFJ信託銀行が持つ金融領域におけるサービスや技術を活用しながら、パートナー企業様の技術やアイデアを掛け合わせ、新たな顧客価値創出を目指すプログラムとなります。参画事業部からはオープンイノベーション推進担当がアサインされ、各プロジェクトの実証費用も確保し、グループ全体のリソース活用も見据え、事業化推進を協力にバックアップします。
皆様からの積極的なご応募をお待ちしております。
自社特徴
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、商業銀行、信託銀行、証券会社をはじめ、カード会社、資産運用会社など、主要金融分野でトップクラスの企業が一体となり、さまざまな金融サービスを提供しています。私たち三菱UFJ信託銀行は、このMUFGの中核を担う信託銀行です。
提供リソース
以下のように、各種リソースの提供や支援体制を構築しています。
■各事業部がコミットし、必要なリソースを全社横断で支援
各部門のオープンイノベーション推進担当がアサイン、実証や事業化に必要な顧客接点などのリソースを部門横断、グループ会社とも連携しサポート
■信託銀行が培ってきた専門ノウハウが活用可能
信託業務を専業として、法人・個人問わず、多くの顧客に提供してきた様々な投資・管理ノウハウや商品組成力を活用
■実証費用サポート
本プログラムでは、選考企業との実証実験に向けて1テーマ最大で500万円の支援を予定(※1)
■資本提携の実績
過去のアクセラレータプログラムでは、採択企業への出資実績有り(※2)
※1、2:実証費用の負担や出資を必ずしもお約束するものではございません。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- VR
- AI
- シェアリング
- EdTech
- インターネットメディア・アプリ
- ドローン
- HRtech
- ロボット
- デジタルトランスフォーメーション
- デジタルマーケティング
オープンイノベーション実績
【AVILEN×三菱UFJ信託銀行】
ディープラーニング関連ツール開発に強みを持つ企業と、誰もがAIの開発・検証を行える「AI Seed」を共同開発
【アスタミューゼ×三菱UFJ信託銀行】
オルタナティブデータを保有する企業との共創で、SDGsなどに貢献するグローバル企業の選定と投資を開始
【ORPHE×三菱UFJ信託銀行】
2018年度MUFGアクセラレータにて採択。情報銀行サービスの拡充に向け、ヘルスケア領域のスタートアップとの共創を実施
企業情報
- 企業名
- 三菱UFJ信託銀行株式会社
- 事業内容
- リテール業務、法人業務(資産金融業務、不動産業務、証券代行業務)、受託財産業務、市場業務
- 所在地
- 東京都千代田区丸の内1丁目4番5号
- 設立年
- 1927年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら