• 更新:2024年08月14日

ゲーミフィケーション×女性向け

株式会社5次元

株式会社5次元
  • ゲーム
  • 映画・映像
  • VTuber
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • ネットワーキング
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

・(特に"女性向け")ゲーム開発に関する技術・ナレッジ ・ゲーム関連企業のコネクション (必要に応じて協力できるパートナー会社多数)

・ゲーム系メディアとのコネクション(プロモーションに有利)

・動画制作(CG、実写、3Dアニメ等。ゲームの知識とテレビ番組制作知識の両方を備えます)

提供リソース

・ノベル型ゲームシステム(エンジン)

・テレビクオリティの動画チーム

・女性向けエンタメ全般の知識

・ゲーム系メディアとのコネクション(彼らと連携し、大規模なプロモーションの仕掛けが可能です)

解決したい課題

ゲーム業界でのコネクションこそ豊富ですが、それ以外の業界の方とのつながりはまだまだ薄いのが現状です。

我々の持つ(特に女性向けでの)ゲーム関連技術、ナレッジ、コネクションを活用いただける、別分野の企業とつながることを期待しています。

共創で実現したいこと

株式会社5次元のMissionは、

・OSHI for All (すべての人に、"推し"を)

人種、国籍、ジェンダー、宗教……すべての垣根を越えて、すべての人に対して、"推し"と呼べる存在を与えていくために活動しています。

求めている条件

今は、どんな小さな案件でもかまわないので、一緒にプロダクト開発ができるパートナーと出会いたいです。 たとえば、我々のもつ「女性向けノベルゲーム」の仕組みを応用して、「より分かりやすいマニュアル」「楽しく学べる教材」などを一緒に作りたいというパートナーと出会えればと思います。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地方創生
  • VR
  • 子育て・保育
  • 動画制作
  • 地球温暖化対策
  • 地域活性化
  • メンタルヘルス
  • 知育
  • VTuber
  • プロモーション

オープンイノベーション実績

株式会社5次元のゲーム知識と、関連会社である合同会社テコメノYのもつテレビ番組制作技術を合わせ、ゲーム関連動画制作を多数手がけています。

実績ページの「動画制作」をご確認ください。

https://5dims.com/works/

企業情報

企業名
株式会社5次元
事業内容
ゲーム、メディア等エンターテイメントサービスの企画・開発・運営・宣伝
所在地
東京都渋谷区代々木一丁目30番15号
設立年
2020年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社デジタル・フロンティア

当社は、日本トップクラスの3DCG制作を中心をした映像プロダクションであり、国内トップクラスの制作体制を保有しております。特に、実写合成のVFX/作画ベースのセルルックアニメーション/フルCGアニメーションといった幅広いジャンルを制作可能です。かつ、映像クオリティはトップクラスであり、国内では珍しく、映像表現におけるクオリティアップ、工数削減の効率化を図る独自のR&D部隊を保有しております。大きな特徴としては、以下の3つがあげられます。①アジア最大級のモーションキャプチャースタジオ「OPAKIS」を保有アジア最大級のスタジオと撮影スペースを有するモーションキャプチャースタジオを運営しております。2005年に開設以来、映画、ゲーム、テレビなど、これまでに経験し蓄積してきた撮影手法と技術ノウハウは、他社には真似ができない当社の特徴のひとつです。②「デジタルヒューマン」の研究開発「デジタルヒューマン」は技術の集合であり、他社との差別化として、当ジャンルにおける研究年数が長く、実写に見えるクオリティでCGモデルを動かして動画にする技術を保有しております。現在、オリジナルキャラクターの「デジタルヒューマン」を開発中。同時にアニメーションやレンダリング(計算してCGを生成する)のリアルタイム化を進め、他社より優れたクオリティで静止画ではなく動画で展開することを検討中しております。③バーチャルプロダクションに特化した合弁会社「バーチャル・ライン・スタジオ株式会社」を設立2020年10月のコロナ禍において、日活調布撮影所内に、日本最大規模となる150坪の大型合成専用スタジオを設営。当スタジオではリアルタイムに人物とCG背景・美術を合成し撮影が可能な「バーチャル撮影システム」を導入しております。映像製作とスタジオ運営を強みとする日活と、CG制作において幅広い制作経験と高い技術力を有する当社、テレビCM制作の業界をリードするAOI TYO Holdingsの各社の強みを掛け合わせた合弁会社を設立し、バーチャルプロダクションを展開しております。

  • 共創プログラム採択実績あり
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
  • テストマーケティング
株式会社デジタル・フロンティア

株式会社オペラハウス

●ゲーム事業(Switch及びモバイルコンテンツのパブリッシング及びディベロップメント)弊社の基幹事業で、IPものの作品や2Dアートに凝ったゲームを得意としています。またオペラハウスという社名が乙女ゲームのブランドの一つとしても認知されています。自社でのパブリッシングの他、OEMにて作品をご提供する等、柔軟なビジネススキームをご提供しています。●アニメ事業(TVアニメーションの企画・プロデュース、アニメーション制作事業)CGやFLASH等のPCツールを用いた低コストでハイクオリティーなTVアニメーションを制作しています。受託もしくは委員会への出資参加にて事業を展開しています。●アート事業(主にIPを中心としたハイクオリティー2Dイラスト事業)「ラブライブ」の全シリーズのイラスト描き起こしを担当するなど、IPものを中心としたハイクオリティー2Dイラストを提供するなど、ソーシャルゲーム上位サイトのイラストやアートの描き起こしを担当しています。●声優事業(声優番組の企画・プロデュース、スクール事業)著名声優をキャスティングした番組やイベントの企画・プロデュースを行っています。受託もしくは委員会への出資参加にて事業を展開しています。

  • 出資したい
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 買収したい
  • 売却したい
  • 中小企業
株式会社オペラハウス

株式会社オマツリジャパン

お祭りは全国で年間30万件も実施されているとても大きな市場であり、地域で多くのファンを抱える強い集客力を持ったコンテンツです。さらに、企業のニーズに応じて時期・地域・来場者規模・ターゲットなどの設定をすることができ、企業のマーケティング活動において非常に最適な場であると言えます。弊社は日本最大級のお祭り専門WEBメディアを運営しており、全国各地のお祭り主催関係者との広く深い繋がりと豊富な知識を保有しております。お祭りのこの特性を活かした、他社では真似のできないプロモーション施策や詳細な販促計画の設計が可能です。プロモーションの他にも、全国の魅力的な祭り団体とのネットワークを生かした祭り団体の出演コーディネートやイベントコンサルティングも実施。さらに、WEBメディアを活用したオンラインプロモーションの実施、全国にいるお祭り専門ライターによる特集記事の制作など、リアルとオンラインを連動させたさまざまな企画の展開も可能です。祭りに精通する専門家集団として、ニーズにあわせた祭りの選定、主催者調整、企画制作、運営までワンストップで承り、オフライン・オンラインをかけ合わせた施策により、企業の認知度向上、ブランディングに貢献します。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • スタートアップ
株式会社オマツリジャパン

株式会社ポッケ

・占い事業『新宿の母』『鏡リュウジ』『水晶玉子』といった有名占い師を始め、60名以上の占い師が監修するコンテンツの企画・制作・提供を行っています。また企業やWebメディア、プラットフォームと提携して占いコンテンツの開発・運用を行っています。・気象予報事業気圧の変化から頭痛を予報するアプリ『頭痛ーる』や、各種気象予報情報の法人向け販売や気象コンテンツの提供を行っています。・ライフスタイル事業電子コミック、女性向けニュースやダイエット、家事アプリなどライフスタイル情報を発信するアプリコンテンツの企画・制作・提供を行っています。・映像制作事業WebCM、社内プロモーション映像やイベントの撮影など、映像コンテンツの企画・制作・配信を行っています。・法人向けサービス事業企業向けに業務システムの提供を行っています。コンテンツサービスで培った発想や技術力を基に、付加価値の高いシステムや福利厚生コンテンツの提供を行っています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
株式会社ポッケ

株式会社シーザスターズ

「ソトレシピ」は、「食とアウトドア」を通じてファン・社会・地域と共創型で事業展開する「ソーシャルアウトドアカンパニー」です。『HAVE A DELICIOUS CAMP!』をテーマに、アウトドアを愛するすべての方に、大自然の中で美味しい料理を楽しむきっかけを創りたいという想いで立ち上げた「日本初のキャンプ料理専門のレシピサイト」。近年、成長するアウトドアマーケットの中でも下記3つの強みによって、独自のポジションを確立。伝えたい情報を新しい視点のコンテンツにし、伝えたいユーザーに訴求できます。●強み1 領域に特化したインフルエンサーネットワークフードコーディネーター、シェフ、管理栄養士など「食のプロ」など「食とアウトドア」に特化した「インフルエンサーネットワーク」●強み2 ファンとの共創型モデルInstagramは開設3年でSNS約15万フォロワー獲得、アウトドアメディア業界No.3まで成長。「ファンとの共創型SNS」によって1投稿あたりのフォロワー獲得数はアウトドア業界No.1。●強み3 PR視点の多彩なプロデュース力メディアの枠にとらわれずイベント、映像、出版、流通など立定的なコンテンツやサービスを展開。「ワールドビジネスサテライト」「とくダネ!」「ウワサのお客様」「メレンゲの気持ち」などテレビの取材も多数。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社ソトレシピ