• 更新:2025年06月23日

人手不足・人材高齢化に悩む現場を、AIで変革させる共創パートナー募集

AItoAir株式会社

AItoAir株式会社
  • ソフトウェア
  • 機械学習
  • 組込み
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
  • テストマーケティング

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

当社は「現場で完結するAI」を掲げ、インターネットが不安定な環境でも動くエッジAIを開発・提供しています。画像・音・振動など多様なデータに対応し、ブラウザ操作だけでモデルの生成・配信・更新が可能な開発キットも展開。既存設備や業務システムとも簡単に連携でき、データセキュリティとAIの高速応答を両立します。製造・交通・物流など幅広い業界で導入実績を拡大中。データ収集から運用支援、費用対効果の分析までワンストップで伴走できることが強みです。

提供リソース

・ノーコードエッジAI開発プラットフォーム「TinyBoom」

・小型デバイス向け軽量AIモデル生成/配信技術

・画像・音・振動データ収集アプリとラベリング支援

・オンプレ/クラウド両対応の学習・運用パイプライン

・評価用エッジデバイスキット

・既存システム連携用API/SDK

解決したい課題

業種を問わず、多くの現場が、人手不足と熟練者の高齢化に直面し、作業品質のばらつきやノウハウ継承に課題が顕在しています。当社はネット環境の無いオフラインで動く軽量なAIを提供することにより、セキュアで、かつ即応性を持つシステムとして、属人化作業の標準化と生産性向上を実現していきたいと考えています。

共創で実現したいこと

貴社が保有する現場データや業務ノウハウと当社エッジAI技術を融合し、リアルタイムで現場での判断を支援する仕組みを構築することを目指します。最終的には現場担当者自身がAIモデルを改善できる体制を共に整備し、貴社内での活用ももちろん、同業他社への展開できる再利用性の高いソリューションを創出したいと思っています。

求めている条件

何等かの現場データを保有し業務改善に取り組みたい企業・自治体。NDA締結も可能で、DX推進に経営層がコミットされていることを大歓迎します。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 環境問題
  • 少子高齢化
  • 働き方改革
  • 省人化
  • 省力化

オープンイノベーション実績

(一部のみ記載)

  • 精密機械メーカー:製品へのAI組込みで製品付加価値向上を実現
  • 成形メーカー:目視検査をAIで自動化し製品検査工数を削減
  • 日用品メーカー:目視検査をAIで自動化し製品検査工数を削減
  • 溶接メーカー:AIを活用した新製品を共同開発


詳細は、下記の関連記事をご覧ください。

企業情報

企業名
AItoAir株式会社
事業内容
AIモデル最適化の要素技術をもとに、インターネット接続を不要とするエッジAIモデルを実現し、画像・時系列データ解析を産業へ普及。データ収集から学習・配信・運用まで一貫支援。あわせて、どのようなデータ活用が費用対効果的に最も高くなるかなどコンサルティングを提供。
所在地
東京都大田区上池台1-7-16・401
設立年
2021年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

Hmcomm株式会社

当社は国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)から音声認識技術を移転されたベンチャー企業です。独自の音声認識技術を持っており、日本語や企業内用語・業界専門用語に特化した音声認識技術を保有しております。①音声認識技術(言語): 日本語の要約や、音声認識などをコア技術として、AI電話オペレーター、コールセンター向けソリューション、音声自動帳票入力などの製品を展開しております。②異音検知技術(非言語): AIによる異常音検知の研究開発を行っております。人が耳で聞いて判断している音を、AIで判定できるようにします。現場の省力化や、属人化防止、安定的な予兆監視などに役立つ技術です。 当社は音の分析とAIに関するノウハウを保有しており、「異常音検知」に関する技術の研究開発を行っております。例えば、機械の故障音検知(工場)、豚の咳くしゃみ検知(養豚)、ヒトやペットの心臓音検知(医療)、足音検知(広告)といった分野で実証実験を行っております。

  • 認定SU
  • 共創プログラム採択実績あり
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 大学発ベンチャー
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
Hmcomm株式会社

株式会社メイキップ

サイズに対し真摯に向き合い、世の中のサイズ不安をなくす為、当社は全力で取り組みます!アパレル業界に特化したサイズプラットフォーム「unisize」AIや画像解析技術を活用し、ささげ業務の効率化を図る「SASAGE.AI」を提供しています。■unisize国内外の約110サイト、累計利用数600万ID突破の導入実績が物語る、確かな効果。最短1分の「カンタンな操作」でECサイトで欲しい洋服の最適サイズを推奨。~特徴~①購入率を高める②購買単価を上げる③返品率を下げるオンラインで洋服を購入するのは手に取れない分、どのサイズを購入して良いか不安がつきまとうもの。その不安を払拭する為にECサイト上で、洋服のフィッティングをサポートしています。多量な洋服サイズと人体データに基づいた独自のアルゴリズムを設計。推奨される洋服サイズは国内外のブランド寸法と人体データに基づき採寸。洋服データと人体データを元に、お客様に最適なサイズを割り出し推奨いたします。■SASAGE.AI商品画像からささげ(撮影、採寸、原稿作成)工程で必要なデータをAIにより自動的に生成します。従来、ささげ業務に費やしていた工数・時間の短縮、コスト削減を実現します。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
株式会社メイキップ