- 更新:2022年08月01日
近未来の装置や設備を創造 二炭化炭素削減・自然エネルギー活用・水資源の保護を推進し創造していく
株式会社 FORCE

- 省エネ技術
- 新エネ技術
- 廃棄物燃料技術
- 事業提携
- ジョイントベンチャー設立
- ラボ設立
- 資金調達したい
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 中小企業
- 3カ月以内の提携希望
- 地方発ベンチャー
- 海外ベンチャー
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
開発・設計を得意としており、外注をグループ化した製作部隊と共に製作・設置・稼働まで一貫して管理します。
提供リソース
過去には自動車・航空機の製造ラインの設計・構想などを手がけていました。
開発機や技術構想の仕事が多く大手の工法や技術にも貢献してきました。
自動車製造は部品洗浄装置設計製作をメインに組付け・特殊加工(カシメなど)多岐にわたり経験
現在は水質浄化を基とした設備も手がけていますので産業技術全般を提供出来ます。
解決したい課題
大手と培った技術があります
小さな会社ですが1%のアイデアがあります、99%の企業実績を足して頂ければ100%以上の成果を提供します。
共創で実現したいこと
個人で10年の下積みと20年の実績<それ相当の失敗があります。
常に新しい物に取り組んで来た証拠です。
納入・稼働出来ていない物は今までにありません。
今までに培ってきた技術をさらに向上させた革新的な技術を提供します。
求めている条件
求めている物は実行力です。
生産現場を持て余している企業さまや新しい分野の製造をお考えの企業さまからの支援をお待ちしています。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 省エネ技術
- 新エネ技術
- 廃棄物燃料技術
- 資源開発技術
- 燃料技術
- 課題解決No.6「安全な水とトイレを世界中に」
- 課題解決No.7「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」
- 課題解決No.14「海の豊かさを守ろう」
- 課題解決No.15「陸の豊かさも守ろう」
- 電力システム技術
オープンイノベーション実績
企業情報
- 企業名
- 株式会社 FORCE
- 事業内容
- 自動車関連自動化装置の設計製作 食品関連自動化装置の設計製作 水質保護・水質向上関連装置の設計製作 特殊筐体の設計製作(移動式環境測定室等) 上記に関わる開発・試作・部品製作及び処理など 現状は水質浄化装置の開発が主です。
- 所在地
- 愛知県 名古屋市 西区 南川町 301番地
- 設立年
- 2022年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら