• 更新:2022年09月03日

地域のアマチュアスポーツやアーティストの活動を止めない! 共感をキーワードにファンを増やして安定的な組織運営を目指すことで、地域にたくさんを感動を。

株式会社THIRTY SIX

株式会社THIRTY SIX
  • スポーツ・フィットネス
  • 映画・映像
  • 地域活性化
地域のアマチュアスポーツやアーティストの活動を止めない!
共感をキーワードにファンを増やして安定的な組織運営を目指すことで、地域にたくさんを感動を。

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

【動画Empathy Platform「PLUS」の開発運営】

「PLUS」は、全国のアマチュアスポーツやアーティストの持続可能な組織運営を目的に開発しました。

コロナ禍では、多くのチームが入場料や会場での物販による収入が減少しました。その体験を繰り返さぬためには、収益構造の変更が必要です。

「PLUS」は、オンライン上で試合やパフォーマンスを配信しながら、エモーションや投げ銭など応援による収入獲得、また映像画面上で関連するグッズの販売も可能です。

視聴者を限定する有料配信の設定や特定の参加者の画面を枠外に表示設定することで、リアルタイムに映像を見ながら画面上で会話を楽しむことも可能です。

従来の動画配信のみではなく、収益に繋がる機能をワンストップで利用可能となり、チーム運営の収益化が容易になります。

また、チーム関係者以外の視聴者や物販購入者の情報も管理可能のため、ファンベースの構築運営が可能になります。

「PLUS」で地域を超え、世界中にファンを作りましょう!

解決したい課題

未曾有な社会環境で、入場料や会場での物販を収益としていた多くのスポーツやアート関連団体は運営の危機に遭遇しました。

規模の大小があれど全国には多くのチームが活動しています。

スポンサーや強力な基盤があるチームはほんの一握りで、ほとんどのチームは運営が困難な事態に直面しているのが現状です。

私たちは入場料などの収入に捉われず、普段から継続的にファンを増やし、共感や応援を通じてチームの運営を円滑にすることで、よりプレイヤーが高いパフォーマンスを発揮する環境を作りをお手伝いしたいと考えています。


共創で実現したいこと

全国のアスリートやアーティストが活躍できるための環境づくり。 また、多くの人達がそれらの活躍を知ることで、さらに応援の輪が広がる環境づくり。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • スポーツ・フィットネス
  • 芸能
  • イベント
  • 音楽
  • 旅行
  • 観光
  • アウトドア
  • eスポーツ
  • VTuber
  • Youtuber

企業情報

企業名
株式会社THIRTY SIX
事業内容
動画Empathy Platform「PLUS」の開発運営。 ※「PLUS」は主に全国のアマチュアスポーツやアーティストなどの持続的な組織運営を支援する動画プラットフォームです。
所在地
滋賀県草津市野路東1-1-1 立命館大学BKCインキュベータ305
設立年
2022年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

鎌倉インターナショナル株式会社

鎌倉インテルは「国際型サッカークラブ」として、単なるスポーツ団体の枠を超えた“まちづくり”の実践に取り組んでいます。 ①【サッカー×地域×国際】のユニークな事業構造 鎌倉を拠点に、Jリーグ参入を目指す社会人サッカークラブとして活動する一方で、国際教育・地域共創・次世代育成を融合させた独自モデルを展開。アカデミーや国際交流プログラム、地域密着型のイベント運営など、サッカーを軸にした複合的な事業を行っています。 ②スタジアムを起点とした「共創型まちづくり」 自前で2つのスタジアムを建設・運営しており、現在は「ゴールドクレストスタジアム鎌倉」を拠点に、ウェルビーイング教育やヘルスケアイベント、地域の防災・福祉との連携などを推進。スタジアムを“地域の実証実験フィールド”として企業と共創を進めています。 ③Web3やトークン活用による革新的コミュニティ設計 1億円超のクラウドファンディング実績(地域リーグ最高水準)や、ブロックチェーンを活用したトークン発行など、ファンや市民とともにクラブを育てる「共創経営」を実装。参加型エコシステムを構築し、継続的な熱量と支援を集めています。 ④多様な収益構造と社会的インパクト サッカースクール(360名超)、ジュニアユース設立、物販、電力・飲料提携、健康増進イベントなど、地域との共創による多角的な収益源を確保。社会的インパクトと事業性の両立に取り組んでいます。 ⑤第三者評価と連携実績 ・スポーツ庁「INNOVATION LEAGUE」ビジネス・グロース賞受賞 ・国連「Football for the Goals」公式メンバー登録 ・三菱商事・武田薬品・NTTデータなどが参画するヘルスケア領域のコンソーシアムに所属

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • 教育研究機関
  • スタートアップ

株式会社シードブレイン

B2B向けのイベント企画・制作・演出・運営を得意としています。社内研修会、周年式典、表彰式、懇親会といった大規模なB2Bイベントをプロデュースしてきました。また、映像制作や、ファブリックを使用した今までにない舞台装飾もご提案しています。コロナ禍によりオンライン・イベントが増加しました。弊社ではオンラインでも上記のようなB2Bイベントのお手伝いができるよう、ライブ・オンデマンド配信サービスを開発いたしました。B2B向けの思想で設計し、他の配信サービスにはない機能を備えています。中でも特徴的なのは、ウォーターマーク(電子透かし)です。視聴プレイヤーに個人アカウントのIDがウォーターマークとして表示されます。自身のアカウントIDが表示されることでセキュリティ意識を高め、万が一スクリーンショットが流出した際もアカウントIDを識別し、さらなる流出を未然に防ぐことができます。これからはオンラインとリアル、どちらも同時並行で行うハイブリッド・イベントがスタンダードになってきます。B2Bイベントにおいて、守秘情報を含む配信も必須要件になります。より安心・安全に、そして万が一が起きた際にも次の一手が打てる環境を一緒に作りませんか?もちろんイベント自体の企画・制作・演出・運営もご相談ください。

  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社シードブレイン