• 更新:2023年02月01日

株式会社プロズプラス

株式会社プロズプラス
  • 働き方改革
  • ソフトウェア・システム開発
  • コンサルティング
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

日本ではまだあまり認知のない「システムビジネスアナリスト」による

プロジェクト支援とビジネスアナリスト育成サービスを展開しています。


何となくプロジェクトを実施しているのと、プロフェッショナルによる

ワンランク上のプロジェクトでは成功率や効率が違ってきます。

提供リソース

プロジェクト分析・改善コンサルタント

ビジネスアナリスト育成

解決したい課題

ビジネスアナリストは女性にとても合う職業で、

またプロジェクトを成功に導くエキスパートです。

女性がライフイベントに左右されずにプロフェッショナルとして働き続けることで

SDGs No5 賃金格差の解消に役立ち、女性活躍支援となれると思います。

共創で実現したいこと

日本ではまだ少ないビジネスアナリストを育成して、日本のプロジェクト生産性をあげる、海外競争力をあげる、女性活躍支援を一緒にしませんか?

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 課題解決No.5「ジェンダー平等を実現しよう」

企業情報

企業名
株式会社プロズプラス
事業内容
IT人材育成、システム導入支援、システム開発
所在地
東京都渋谷区桜丘町29-16
設立年
2022年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社Bonchi

弊社はスーパーなどには出回らない希少価値の高い果物を日本全国にお届けする果物専門直産ECと若手の農業家を育て独立を支援する農家育成プログラムの2つの事業を柱とし、農業界の全く新しいエコシステムを創り出すことを目指す果物専門のブランドファームです。創立者の地元でもあるフルーツ王国 山梨の果物をEC販売にて日本全国の方にお届けしています。他の産直ECと何が違うのか? 他社との大きな違いはお客様の心を掴むことです。果物の質ではもちろん、お客様の購入が、担い手不足という社会的な問題解決に貢献している実感を感じられることが他社では味わえない経験です。生産者とお客様の距離を大切にし、こだわりや想いをより身近に分かりやすく伝えていきネットスーパーやオンラインマルシェではなく、新しいブランドとして価値を生み出していきます。またbonchi契約農家では自然の仕組みは変えない果物作りを行なっており。自然循環農法を取り入れた特別栽培に取り組み、農薬使用を最低限に抑えて生産を行ない安心安全な桃を創り出します。水、土、草に真剣にこだわりぬき、創り出した桃を是非お楽しみください質の高い果物を創り出す生産者に若い世代の新規就農者が就農ができる今までにはない就農ルートを提案します。現在、農家の平均年齢は67才まで上昇し、また農業人口における10〜20代の割合はわずか1%と「農家超高齢化時代」に突入している現状があります。この現状を踏まえ、私たちは35歳以下の若い世代の新規就農者をサポートし、素晴らしい想いや技術を持った農家に直接就農ができる形を作ることで私たちは今までになかった全く新しい農業のエコシステムを創り上げたいと考えています。若者が何もないところから就農先を探したり、土地や機械を購入するのはかなりリスクやハードルがあまりに高いです。そこで若手の就農者が長年農業を営んできた農園を継続利用し、そのまま継承する形をとれば、若い世代の就農者の大きな負担軽減になる上に、農家さんにとっても技術や土地などを継承することができます。お互いにとって素晴らしい形で農業を継承できるように農家育成プログラムを提案します。そして農業を持続可能な産業へと変えていきたいと考えています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • 教育研究機関
  • スタートアップ
株式会社Bonchi