• 更新:2023年03月23日

「保証書どこにあったっけ?」を解消するライセンスポータルの提供により、ユーザーにとっては利便性と満足度の向上、企業側にとっては同業者との差別化、顧客の囲い込み等による収益の向上が実現できます。

ライセンスポータル株式会社

ライセンスポータル株式会社
  • その他ITサービス
  • デジタルトランスフォーメーション
  • Webマーケティング
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
ライセンス情報だけでなく、購入時の見積書や同時購入したPCの保証書、Wordファイルの添付も可能です。
ライセンス情報だけでなく、購入時の見積書や同時購入したPCの保証書、Wordファイルの添付も可能です。
ライセンス情報だけでなく、購入時の見積書や同時購入したPCの保証書、Wordファイルの添付も可能です。

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

当社は、製品やサービスの保証書やライセンス証書、契約書類を、クラウド上で一元管理できるポータルを開発、提供しています。

ユーザーは自身のメールアドレスだけわかれば、いつでも、どこでも、どのPCからでも、自分の持っている製品、サービスの保証書や契約書等が確認できます。

ユーザーにとっては、保証書類がどこにあるかわからないといった不安を解消し、一方、製品、サービス提供企業にとっては、ユーザーへの利便性提供に加え、ユーザー情報の管理と囲い込み、追加販売等が容易に行えるプラットホームです。

提供リソース

https://licenseportal.jp/ のプラットホーム(特許出願中)をご利用できます。

さらに、製品、サービス提供側の企業様には、アカウント作成および保証書等のアップロードをユーザーに代わって行える機能がありますので、当プラットホームを同業者と差別化する付加価値として、ご利用いただくこともできます。

解決したい課題

製品、サービスの保証書やライセンス証書を探すのが面倒で大変だったことはありませんか?

ライセンスポータルならユーザー自身のメールアドレスさえわかれば、いつでもどこからでも確認できます。

一方、これらを提供する企業にとっても、企業側でポータルへの登録が行えるため、ユーザー管理やクロスセリング機会逸失等の課題を解決します。

また、販売店が使用する場合、同じ製品を扱う他販売店との非差別化の課題を解消します。

共創で実現したいこと

製品、サービスの保証書類や契約書類の紙での提供をなくし、ユーザーが、自身のメールアドレスだけわかれば、いつでも、どこからでも確認できるのがライセンスポータルです。

また、ユーザーに代わって、企業側がこれらの情報を登録し提供できるのもメリットです。

当ポータルをご提供し、協業させていただくことによって、ユーザーにとっては利便性と満足度の向上、企業側にとっては同業者との差別化、顧客の囲い込み等による収益向上を実現したいです。

求めている条件

製品、サービス等を提供されている企業様で、ユーザー利便性、満足度の向上と同時に自社の差別化を求められている企業様全て。

例えば、家電販売店の保証書の一元管理、自動車ディーラーの車検証・保険証書類の一元管理、薬局のお薬手帳の一元管理、不動産仲介会社の契約書等の一元管理、ソフトウェアやPⅭ販売店の保証証書管理等を考えていらっしゃる企業様。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 不動産賃貸・仲介
  • 商社
  • 小売
  • 自動車メーカー
  • 家電
  • 複写機・プリンタ
  • ソフトウェア
  • コンピュータ
  • 病院
  • 卸売

オープンイノベーション実績

IBM ソフトウェアの主要販売店では、製品のライセンス証書をライセンスポータルで提供。ユーザーは同製品のバージョンアップや保守サービスに必要なライセンス証書を探すことなく、自分のメールアドレスでいつでも、どこからでも確認できるようになり、利便性および満足度が著しく向上。他の販売店にないこの付加価値により、同社からの購入ユーザーは飛躍的増えています。

その他の事例は、下記企業様向けサイトでご紹介しています。

https://licenseportal.co.jp/

企業情報

企業名
ライセンスポータル株式会社
事業内容
保証書やライセンス証書、契約書類をクラウド上で無料で一元管理するライセンスポータルの開発、運営
所在地
設立年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社vartique

株式会社vartiqueはXRコンテンツ(AR/VR/MR/メタバース)の開発会社であり、メタバースプラットフォームの提供者でもあります。vartiqueのミッション・ビジョンは下記です。ビジョン:「XRで心を豊かに、未来を身近に」ミッション:日本のXR民主化ミッション実現のため、デバイスに依存しない、誰でも簡単にアクセスできるXRコンテンツを提供しております。より多くの人々に革新的な技術の魅力を広めるため、メタバースプラットフォームのSaaS活用も開始しております。ブラウザベースのXR体験:スマートフォンやPCのブラウザを通じて、専用デバイスやアプリを必要とせず、手軽にアクセスできるXRコンテンツの開発に注力しています。これにより、XR技術が抱える「専用機器の必要性」といった参入障壁を取り払い、幅広いユーザーに簡単に体験を提供しています。幅広い業界向けのソリューション:教育、製造業、観光、エンターテインメントなど、さまざまな業界に向けてXRコンテンツを提供しています。企業のニーズに合わせて、インタラクティブな製品デモ、バーチャルショールーム、教育向けのシミュレーションなど、多岐にわたる分野で活用可能なソリューションを提案します。AR/VR技術の高度な開発力:vartiqueは、AR(拡張現実)、VR(仮想現実)、MR(複合現実)といったXR技術を駆使して、リアルで魅力的な体験を提供します。ユーザーの五感に訴えるインタラクティブな体験を作り出すことで、単なるコンテンツにとどまらず、企業のマーケティングや顧客エンゲージメントの強化にも貢献します。Meta社から高度なエフェクトクリエイターとして認定されています。

  • 自治体
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社vartique