• 更新:2023年06月29日

株式会社プレックス

株式会社プレックス
  • 交通インフラ
  • 人材派遣
  • ソフトウェア
  • 事業提携
  • スタートアップ

口コミと評判

※直近半年の口コミ・評価です。
  • 5
    口コミ:0件
  • 4
    口コミ:0件
  • 3
    口コミ:0件
  • 2
    口コミ:0件
  • 1
    口コミ:0件

選択しているビジネス領域の企業

一般社団法人日本声磨き普及協会

「声を磨く」ということは発声発語機能を向上させ、話し方が好印象になり、コミュニケーションを良好にしてくれます。コミュニケーション不足で蔓延するストレス社会の弊害が問題化する昨今、コミュニケーションの架け橋「声」は相互の信頼関係を構築していくうえで とても重要です。 日本のビジネスパーソンの8割が人前で話すことに苦手意識を感じている、といわれています。そもそも日本の学校教育では「正しい声の磨き方・話し方」を教わることがなく、自己流のまま大人になってしまっている、このことが起因しているのです。 しかし、声磨きは単にコミュニケーション向上のためだけではなく、口内環境の改善 ・嚥下機能向上・呼吸機能改善による健康増進、脳の活性化・メンタルヘルス・美容やアンチ エイジングの分野で副次効果があり、特にシニアのQOL向上の鍵を握っています。 私たちは、「声磨き」は人生100歳時代を迎え、誰もがいつまでも元気に暮らすために“介護予防”の分野に おいて、今後大きな可能性を秘めていると確信しています。 ですから、「声磨き®」はお子様からご高齢の方まで老若男女、声のお悩みを抱えコミュニケーション不足に悩むビジネスパーソンから、生産性向上のための企業研修、子どもたちの話し方教育、長寿社会における健康寿命の支援に至るまで、社会の様々な場面で必要とされています。声が変わればコミュニケーションが変わる。コミュニケーションが変われば人生が変わる。声を磨いてあなたらしい人生を。声のチカラで日本を、世界を元気に!※声磨きは(一社)日本声磨き普及協会の登録商標です。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 中小企業
  • 教育研究機関
一般社団法人日本声磨き普及協会

株式会社デジニーク

オフショア開発を始めて10年以上になります。多くの失敗と成功から強固な少数精鋭のチームを築き上げてまいりました。 クラウドサーバーによるインフラ構築からWEB、アプリのデザイン、公開まですべて社内のチームで行います。 映像配信サーバー、AI、ブロックチェーン技術などを得意としています。STARCHIVEというアメリカのweb3時代に対応したオンラインストレージと提携し、オンライン上のチーム作業効率化、デジタル資産の保存とNFT化に力を入れております。STARTCHIVEはもともと、ボブ・ディランの膨大な楽曲を含む写真や、映像、文章などの資料を分類、保存するために誕生しました。現在ではボブ・ディランのほか、グレイトフルデッドのジェリー・ガルシア、ウディ・ガスリー、ジョニー・キャッシュの娘であるロザンヌ・キャッシュ、カーリー・サイモン、レナード・コーエンらミュージシャンのほかにもニューヨーク・フィルハーモニー・オーケストラ、ニューオリンズ・ジャズ&ヘリテージ・ファウンデーション、オクラホマ・ミュージアム・オブ・ポピュラーカルチャーなどの音楽関連団体にも利用されています。また音楽以外でもニューヨーク・メトロポリタン美術館にも膨大な資料をデジタルアーカイブとして保存するために選ばれています。アーカイブという側面だけでなく、膨大なデジタルデータを一つのシステム上で共有するのは、仕事で扱う素材がほぼ全てデジタル化した現代では最も効率の良い方法です。ピューリッツアー賞を受賞した作家でもあるスタッズ・ターケルの運営するラジオ局やシカゴのラジオ局WFMT、アメリカのTVシリーズであるプロパティ・ブラザース、女性ブラックカルチャーのリーディング雑誌ESSENCEなどのクリエィティブな現場で利用されています。現在、インドネシアでチケット販売と投げ銭によるライブ配信アプリを展開中です。NFTマーケットプレイスも近々ローンチ予定です。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • 海外ベンチャー
株式会社デジニーク