- 更新:2022年12月23日
声のチカラで日本を元気に! 健康づくり、介護予防、生涯学習に効果的な「健康声磨き®」を通じたヘルスケア領域でコラボレーションしませんか?
一般社団法人日本声磨き普及協会

- 教育サービス
- 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- 事業提携
- ネットワーキング
- 中小企業
- 教育研究機関
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
「声を磨く」ということは
発声発語機能を向上させ、話し方が好印象になり、
コミュニケーションを良好にしてくれます。
コミュニケーション不足で蔓延するストレス社会の弊害が問題化する昨今、
コミュニケーションの架け橋「声」は相互の信頼関係を構築していくうえで とても
重要です。
日本のビジネスパーソンの8割が人前で話すことに苦手意識を感じている、といわれています。
そもそも日本の学校教育では「正しい声の磨き方・話し方」を教わることがなく、
自己流のまま大人になってしまっている、このことが起因しているのです。
しかし、声磨きは単にコミュニケーション向上のためだけではなく、
口内環境の改善 ・嚥下機能向上・呼吸機能改善による健康増進、
脳の活性化・メンタルヘルス・美容やアンチ エイジングの分野で副次効果があり、
特にシニアのQOL向上の鍵を握っています。
私たちは、「声磨き」は人生100歳時代を迎え、
誰もがいつまでも元気に暮らすために“介護予防”の分野に おいて、
今後大きな可能性を秘めていると確信しています。
ですから、「声磨き®」はお子様からご高齢の方まで老若男女、
声のお悩みを抱えコミュニケーション不足に悩むビジネスパーソンから、
生産性向上のための企業研修、子どもたちの話し方教育、
長寿社会における健康寿命の支援に至るまで、社会の様々な場面で必要とされています。
声が変わればコミュニケーションが変わる。
コミュニケーションが変われば人生が変わる。
声を磨いてあなたらしい人生を。
声のチカラで日本を、世界を元気に!
※声磨きは(一社)日本声磨き普及協会の登録商標です。
提供リソース
<声磨き®コンテンツを活用した多角的なコラボレーション>
弊社独自開発の声磨き®メソッドは呼吸機能の改善や脳の活性化、メンタルケアなどの健康促進の観点からも注目を集めています。
貴社が運営するフィットネス施設・介護施設・などのスポーツ/ヘルスケア領域の施設へカリキュラムの一つとしての導入が可能です。
■「健康声磨き®講座」の提供 および 企画立案・運営
誤嚥性肺炎の急増が社会問題化している昨今、従来の健康体操でもない、ウォーキングでもない、新時代のヘルスケア「健康声磨き🄬」。
声磨きを健康づくり・介護予防・生涯学習の一環としてご活用いただけるよう手軽に誰でも無理なく行える「健康声磨きⓇ 」を確立し、のどを鍛える大切さを伝え、新時代のヘルスケアとして、日本各地で普及啓発を行っています。
老人クラブ連合会様はじめ行政支援機関、カルチャースクール様からの受託講演・講座実績多数!
200講座、10,000人のアクティブシニアの方々に既にご受講頂いております。
弊協会にて企画の立案~当日のイベント運営まで一気通貫でご提案・実行することが可能です。
解決したい課題
①誤嚥性肺炎の急増が社会問題化している昨今、「のど」を鍛えて誤嚥を予防することはヘルスケアに不可欠です。
のどには生きるためにとても重要な機能「呼吸」「嚥下」「発声」が集中しています。
のどが衰えていくと生きる力が弱くなることにつながってしまうということです。
加齢によるお身体の変化や、声を出す環境の変化によって、お声に悩みを抱えるシニアは本当に多いのです。
特に近年、新型コロナウイルス感染拡大の影響などで生活様式が変化し、コミュニケーションの取り方も多様化しています。
②私たちは「声磨き®」は人生100歳時代を迎え、誰もがいつまでも元気に暮らすために“介護予防”"ヘルスケア"の分野において、今後大きな可能性を秘めていると確信しています。
声の悩みを解消することで人との会話が楽しくなり、「コミュニケーションの質」が向上し、シニアのQOL向上を図ります。
③コミュニケーション不足で蔓延するストレス社会の弊害が問題化する昨今、コミュニケーションの架け橋「声」は相互の信頼関係を構築していくうえで とても重要です。
日本のビジネスパーソンの8割が人前で話すことに苦手意識を感じている、と言われています。
日本の学校教育では「正しい声の磨き方・話し方」を教わることがなく、自己流のまま大人になってしまっている、このことが起因しています。
「声磨き®」はお子様からご高齢の方まで老若男女、声のお悩みを抱えコミュニケーション不足に悩むビジネスパーソンから、生産性向上のための企業研修、子どもたちの話し方教育、長寿社会における健康寿命の支援に至るまで、社会の様々な場面で必要とされています。
共創で実現したいこと
一般社団法人日本声磨き普及協会は、資格認定制度を通して、声磨きインストラクターを養成し、火が着き始めた声磨きムーブメントをインストラクターの皆様と共に広げ、協会の理念であります「声のチカラで、老若男女が笑顔に、日本中が元気に」なれる社会創造を目指して邁進しております。
声磨き®の効果を一人でも多くの方に広く知っていただき、様々なライフシーンで声のチカラを享受していただきたい。
声のチカラで日本を、世界を元気にしたい! と強く感じています。
声磨き®のコンテンツと掛け合わせて、新たなサービス開発や新規事業を共創できるパートナー様を求めております。
求めている条件
下記キーワードを中心に、あらゆる業界・業態においてコラボレーションが出来ると自負しております。
・健康
・ヘルスケア
・フィットネス
・教育
・スポーツ
・介護予防
・地域活動
・健康経営
・セカンドキャリア
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 地方創生
- ヘルスケア
- 介護
- 教育サービス
- スポーツ・フィットネス
- 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
- 予防医療
企業情報
- 企業名
- 一般社団法人日本声磨き普及協会
- 事業内容
- 1.女性専用話し方スクール事業 2.講師養成事業(声・話し方に関する資格認定・能力検定事業) 3.法人研修事業 4.教育研修事業 4.声・話し方に関する地方自治体との連携による介護予防事業
- 所在地
- 〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町1-15-1 エスプリ浦和103号
- 設立年
- 2016年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら