• 更新:2025年09月24日
  • 返信率:100%

対話型プラットフォーム「Talk With」を利用して共に対話ベースの新規事業を創っていけるパートナー企業を募集しています。

株式会社シルバコンパス

株式会社シルバコンパス
  • 言語AI
  • 制御AI
  • 省人化
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 事業提携
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ

口コミと評判

※直近半年の口コミ・評価です。
  • 5
    口コミ:0件
  • 4
    口コミ:0件
  • 3
    口コミ:0件
  • 2
    口コミ:0件
  • 1
    口コミ:0件

選択しているビジネス領域の企業

株式会社SHIFT

対話型音声AIエージェントが架電営業を代行するサービスを開発しています。▼サービス概要人力の架電営業をゼロに。対話型AI音声エージェント本物の人間のような会話応答が可能なAI電話オペレーターが、自社に最適な企業向けに、魅力的な訴求で架電営業を行い、アポイントの取得を行います。ユーザーがオーダーを伝えるだけで、AIエージェントが出すべき成果を定義します。そして架電営業を行い、リアルタイムで最適化した応答により、受注につながる商談を創出します。音声を通じてユーザーと対話しタスク実行を行う、自立型仮想アシスタントです。リマインダー設定やスケジュール管理、問い合わせ対応など幅広い機能を持ち、自然言語処理(NLP)と音声認識により、コンテキストを理解しスムーズな会話を実現します。そんなAI音声エージェントは、下記のような価値があると考えています。(1)従業員の生産性向上:反復業務をAIに任せられ、人はより高次業務に集中。(2)効率化とコスト削減:架電業務の完全自動化によって、営業コストを抑制。(3)スケーラビリティ:一定の品質で並列に、大量の対応が終日できる。2024年9月17日からプロトタイプの開発を開始しており、基本システムは完成。現在は、国内企業向けのアポイント取得に特化した応答品質の向上を進めています。(1)架電営業の特有ナレッジ(会話誘導力と切り返し話法)(2)文化的な適応(敬語や婉曲表現)(3)国内法令の適応(法令遵守・コンプライアンス対応)架電営業の特有スキルとして、顧客の興味を引き出す切り返しや、迅速な終了対応を行います。例えば「少しでも興味があれば商談機会をください」といった即応的な対応を可能にします。日本文化に適応した表現として、「お忙しいところ恐れ入りますが」といった自然な敬語や婉曲表現を採用し、フォーマルで丁寧なコミュニケーションを実現します。国内法令(特定商取引法や個人情報保護法など)に準拠し、過剰なプッシュや不適切な表現を避けることで、法令に則った対応を行います。

  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社SHIFT

イナゴ株式会社

iNAGO のインテリジェントアシスタント技術「netpeople ( ネットピープル)」は、ユーザーの自然な言葉を理解し、自動車、家電などの製品に関する質問や操作をサポートする、対話型音声アシスタントソフトウェアです。 取扱説明書や操作マニュアルなどから、対話に必要な製品情報を自動で抽出しナレッジデータベースを構築、製品から発信されるリアルタイムデータと連動して、インテリジェントかつ直感的なユーザーエクスペリエンスを実現します。 ・企業が自社ブランドの対話型インテリジェントアシスタントを開発可能なプラットフォーム、「netpeole Assistant Platform」を提供 ・東京およびトロント(カナダ)の2拠点体制 ・文脈対応発話および対話型検索に関する特許を保有 ・University of Toronto, York University等とAI技術の共同R&Dを積極的に実施、先端技術を活用したインテリジェントアシスタントサービスの開発を推進 ・2016年より北米自動車市場に進出。ドライバーのcognitive workload(認知的負荷)を計測し、運転中の音声アシスタントとの対話をコントロールするSafe Driver Assistant(SDN)技術を開発。OEM、Tier1とのPOC開発プロジェクトが進行中 ・2018年、マニュアルから自動でQ&Aを生成するKnowledge Assistantシステムをリリース ・Predictive Recommendation機能を搭載した新世代ナビゲーションシステムの共同開発に参加

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 海外ベンチャー
イナゴ株式会社