• 更新:2024年12月13日

「すべての仕事を、楽しく。」 AIよる人類未踏の時代転換のタイミングだからこそ、シフトは、一度きりの自分の人生を、自分の意志で選び、自分らしく生きられる社会の実現を目指しています。 時流を捉え、一人ひとりの根源的な欲求を叶えることで、「世の中にあって本当によかった」と思われるような、ユニークな事業を行いたい。 そして、世の中にインパクトのある結果を残し、その姿を通して小さなカンパニーの見本として、価値観が"シフト"されるような存在になりたい。 そんな思いを胸に、シフトは幸せを実感できる世界の実現へ歩んでいきます。 「幸せを実感できる世界」を目指して、一緒に新しい可能性を切り拓きませんか?

株式会社SHIFT

株式会社SHIFT
  • 音声AI
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

対話型音声AIエージェントが架電営業を代行するサービスを開発しています。


▼サービス概要

人力の架電営業をゼロに。対話型AI音声エージェント

本物の人間のような会話応答が可能なAI電話オペレーターが、自社に最適な企業向けに、魅力的な訴求で架電営業を行い、アポイントの取得を行います。


ユーザーがオーダーを伝えるだけで、AIエージェントが出すべき成果を定義します。

そして架電営業を行い、リアルタイムで最適化した応答により、受注につながる商談を創出します。


音声を通じてユーザーと対話しタスク実行を行う、自立型仮想アシスタントです。

リマインダー設定やスケジュール管理、問い合わせ対応など幅広い機能を持ち、自然言語処理(NLP)と音声認識により、コンテ

キストを理解しスムーズな会話を実現します。

そんなAI音声エージェントは、下記のような価値があると考えています。

(1)従業員の生産性向上:反復業務をAIに任せられ、人はより高次業務に集中。

(2)効率化とコスト削減:架電業務の完全自動化によって、営業コストを抑制。

(3)スケーラビリティ:一定の品質で並列に、大量の対応が終日できる。



2024年9月17日からプロトタイプの開発を開始しており、基本システムは完成。

現在は、国内企業向けのアポイント取得に特化した応答品質の向上を進めています。

(1)架電営業の特有ナレッジ(会話誘導力と切り返し話法)

(2)文化的な適応(敬語や婉曲表現)

(3)国内法令の適応(法令遵守・コンプライアンス対応)


架電営業の特有スキルとして、顧客の興味を引き出す切り返しや、迅速な終了対応を行います。

例えば「少しでも興味があれば商談機会をください」といった即応的な対応を可能にします。

日本文化に適応した表現として、「お忙しいところ恐れ入りますが」といった自然な敬語や婉曲表現を採用し、フォーマルで丁寧なコミュニケーションを実現します。

国内法令(特定商取引法や個人情報保護法など)に準拠し、過剰なプッシュや不適切な表現を避けることで、法令に則った対応を行います。

提供リソース

対話型音声AIエージェントが架電営業を代行するサービスを提供する予定です。

詳細はお打ち合わせの際にご説明させていただければと思います。

解決したい課題

営業リソースの不足: サービスの優れた技術力があるものの、顧客へのアプローチ手段や営業チームが不在。

認知拡大の難しさ: 潜在顧客にサービスを認知させるためのマーケティング・営業施策が不足している。

商談・提案力の欠如: 顧客のニーズに応じた提案活動を担う担当者がいない。

市場拡大の停滞: 営業活動が制限されることで、新規顧客や市場への参入が難しい状況。

共創で実現したいこと

私たちの技術は、単なる製品やサービスに留まらず、人々や企業の課題を解決し、新しい価値を生み出すためにあります。

しかし、どれだけ優れた技術でも、それを必要とする人々に届けられなければ意味がありません。

その架け橋となる営業活動や提案力を、皆さまと共に築き上げたいと考えています。


私たちは「本気」です。ただの表面的な協力関係を望んでいるのではなく、お互いの強みを最大限に引き出し、結果を残すことに全力で取り組みます。

私たちと手を組むことで、双方が市場で競争力を高め、大きな成果を共有できると信じています。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • BtoB SaaS(業務効率化)
  • 生成AI

企業情報

企業名
株式会社SHIFT
事業内容
AI技術を活用し、特に営業や採用の戦略立案から実行支援までの企業の成長を促進するための包括的なソリューションを提案・実行し、デジタルトランスフォーメーション(DX)によって持続的な成長を実現します。 人の介在する業務の価値を最大化するアプローチで、企画から実行までワンストップで行い、企業の競争力を飛躍的に高めます。
所在地
東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F
設立年
2023年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

ユニロボット株式会社

<p>弊社はAIスタートアップとして、あらゆる生成AI、ディープラーニング等のDeeptech領域の開発から、音声AIテクノロジーの開発、提供を行っており、AIについては全般ご支援させて頂く体制がございます。</p><p>以下が弊社がご支援可能、共創が可能な領域でありますので、ご協業等に関心がある方はお気軽にご連絡くださいませ。</p><p><br></p><p>・生成AIのオーダーメイド開発事業</p><p>弊社に在籍しているAIエンジニアは表彰歴などがあるトップクラスのAIが在籍しており、御社独自のAIモデルの開発、生成AIをベースとしたあらゆる分野の開発のご支援、コンサルテーションが可能です。これまでスタートアップから大企業まで多数のご支援実績がございます。</p><p>・AI電話サービス</p><p>まるで人のように会話ができるAIによる電話応対の自動化サービスです。インバウトコール、アウトバウンドコールの両方の対応が可能で、業界でもトップクラス水準のコール数を対応しております。この領域ではOEM提供や受託開発含めて、あらゆるAIコールの協業スキームが可能です。</p><p>代表事例:飲食店向けの電話予約サービス、保険の更新案内電話、人材業界向け掘り起こしAIコール、資料請求後のリード即応AIコールなど</p><p>・AIエージェントサービス「ナレッジポケット」</p><p>お客様のあらゆる資料や社内ナレッジをAIが速やかに学習をし、いつでも検索ができるナレッジ検索AIエージェントを2025年9月より提供開始。現在、無料トライアルを受け付けております。</p><p>・最先端のAI議事録ツールの提供</p><p>累計1000社を突破してご利用いただいているAI議事録ツールを提供中。2週間無料トライアルでご体験可能です。</p><p><br></p><p>人材サービス</p><p>・SES事業 高いスキルをもったソフトウェア、ハードウェアエンジニアサービスを提供しております。</p><p>・営業代行サービス お客様に沿ったテレアポ代行、資料作成代行サービス、フォーム営業代行、決裁者アポ取り等のあらゆる営業支援を低価格でご提供しております。</p>

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • ラボ設立
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
ユニロボット株式会社

株式会社ams

<p>弊社では主にAIでシフトを作成するシフトラ(https://aishift.jp/)と、easySIMという二つのサービスを提供しています。</p><p>ご不明点やご質問などございましたら、いつでもhttps://support.ams.jp/hc/ja/requests/newからお問合せください</p><p><br></p><p>===</p><p>『AIシフト』は店舗のシフト作成をAIで自動化し、店長の労働時間を大幅に節約するサービスです。週に約5時間もかかっていたシフト作成をわずか10分で!</p><p><br></p><p>現場の複雑なシフトルールを日常会話レベルの指示で伝えるだけで最適なシフトを自動生成できます。</p><p>例:「AさんとBさんは仲悪いから別のシフトにして」&nbsp;</p><p>例:「店長と副店長はどちらかが毎日お店にいるようにして」&nbsp;</p><p>https://www.youtube.com/watch?v=kPdlY0l1XNg&nbsp;</p><p><br></p><p>=====</p><p>easySIMはLINEからeSIM(SIMのようにチップ型でなく、オンラインでインストールできるSIM)を購入できるサービスです。追加容量の購入や現在の利用量などもLINEで確認できます。</p><p><br></p><p>https://www.youtube.com/watch?v=tLG4GnZbLos</p>

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社ams

グラハム株式会社

<p>「オトコル」は、企業の電話発信業務を自動化するクラウド型ソリューションです。営業やカスタマーサポートの架電業務を、AIによって効率化し、作業工数と人的ミスを削減。スクリプト管理や発信結果の可視化にも対応し、少人数でも高品質なコミュニケーション体制を構築できます。</p><p><br></p><p>「SmartSales AI」は、企業のWebフォーム営業をAIが自動で実行する革新的な営業支援ツールです。AIがリストに基づいてフォーム入力・送信を代行し、営業担当者の業務負担を軽減。独自のアルゴリズムで97%以上の送信成功率を実現しており、送信文面の最適化やターゲット選定も支援。スタートアップや新規事業部門でのPMF(プロダクトマーケットフィット)検証にも活用されています。</p><p><br></p><p>【特徴・強み】</p><p><br></p><p>電話営業とフォーム営業の両方をカバーする業務自動化プロダクトを保有</p><p><br></p><p>現場業務に即した実践的なUI/UXと導入のしやすさ</p><p><br></p><p>AI技術と自社開発による継続的な機能改善とアップデート</p><p><br></p><p>スタートアップや中小企業の営業DXを推進する高コストパフォーマンス</p><p><br></p><p>高速な仮説検証を支援し、少人数でも成果を出す営業体制を構築可能</p><p><br></p><p>グラハム株式会社は、「営業活動をもっと効率的に、もっと再現性高くする」ことをビジョンに掲げ、アナログ業務の最適化に挑戦しています。AIとクラウドの力で、日本企業の営業・コミュニケーションの未来を再定義する企業です。</p>

  • 事業提携
  • スタートアップ
グラハム株式会社

コグニティ株式会社

【AIで会話の内容を「見える化」】
弊社の独自技術「CogStructure(コグストラクチャー)」は、1万2千ものコミュニケーションを分析して開発されたAIです。会話を、起点となる話題・数値などのデータ・意見を主張をする理由などといった情報種類ごとに分解し、どの情報がどれだけ現れたかを数値化することで、会話の内容を「見える化」しています。

【実績上位者・下位者のトークを定量的に比較】
上記AIを用いて営業トーク・プレゼンテーション・人事面談などのトーク傾向をモデル化し、比較評価するサービス「UpSighter(アップ・サイター)」を提供しています。実績上位者・下位者など、トークの違いを定量的に示し、改善ポイントをレポートで還元します。

【製薬・不動産・金融業界など約200社で導入】
現在上場企業等の大企業や官公庁を中心とした約200社のお客様にUpSighterをご利用いただき、特に製薬・不動産・金融業界での導入が増えております。営業・採用・新人研修等で課題を抱えている企業様の課題解決に携われることを楽しみにしております。

  • 認定SU
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • ピッチイベント実施
  • 新市場の模索
  • スタートアップ
コグニティ株式会社

株式会社エーアイスクエア

【事業概要】
人工知能(AI)を活用した質問応答、要約・分類等の業務自動化ソリューションの提供及びコンサルティング

質問文検索、要約をはじめ、文書やセンテンスへのタグ付けなど、自然言語処理領域の技術を自社開発しています。
「要約」「自動分類」「キーワード抽出」「対話行為分類」「質問応答」「感情解析」等、様々な技術を保有しており、FAQ検索やチャットボットなどコンタクトセンター領域への適用のみならず、メーカーでのクレーム・不具合分析、特許やニュースの分析など、当社技術の適用領域は多岐にわたります。

(弊社技術適用例)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【電子部品メーカー様】
今後の製品トラブルやリコール対応につなげる目的で、過去の大量の製品故障報告書から「症状」と「根本原因」を弊社AIで特定し情報を蓄積。10年計画として、質疑応答エンジンと組み合わせて意味検索AIの開発を実施。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どのような形でも構いませんので、連携のご要望がございましたらお気軽にご相談ください。


【強み・特徴】
・AIエンジンは全て研究開発部門が自社開発しているため、業務に最適なアルゴリズムをご提供することができます。

・AIを業務活用するために必要なプロセス整理や分析に長けたメンバーが、お客様の業務課題を整理した上でAI活用の提案を致します。

・弊社AIソリューション導入前のデータ作成や、導入後の運用代行を行う専門の体制(アノテーションセンター)
 があり、お客様の導入負担を軽減致します。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • スタートアップ
株式会社エーアイスクエア