• 更新:2023年09月28日

金属加工・スマートキャスターの技術を活用し、医療・介護・福祉等の分野の企業と現場起点・顧客起点の課題を解決する器具・機器の共同開発~実証~販売拡大を目指す

株式会社ジェネシス

  • その他
  • 物流・倉庫
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 新市場の模索
  • 中小企業
日本最高級ブランド カーメーカーのサスペンション部品を、自社内にて製造。 見た目は大した事は無い様に見えますが、線径φ13の丸棒を、長さ約500mm、R50,R60,R70,R310の4曲げで構成、 製作条件は、衝撃を与えても、曲げ歪 共に公差±0.5mm以内保持、更に、凹み擦れ不可で無傷、という厳しい条件付き! 何処も製作不可能、という物を、弊社では量産生産をいたしました。
    スマートキャスターキットと、2種の車輪を掲載していますが、車輪の大きさと型式はどんな物でも対応が可能です。
キャスターが付いている、いろいろな器材で活躍が可能です。
キャスターが付いている、いろいろな器材で活躍が可能です。

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

AUBAからのメッセージ

速水 将平

浜松市主催の「はままつオープンイノベーションプログラム」。浜松のモノづくり企業との共創を目指すプログラムとなっています。ジェネシス様は、金属加工技術の経験豊富な代表者が、医療・介護・福祉等の現場の課題解決のために、顧客の声を聴き、製品に落とし込んでいくことを目指しています。特許技術であるスマートキャスターをはじめ、施設・現場の課題について、面談でお話させていただけますと幸いです。

自社特徴

【事業概要】

弊社は、ばね材の他、金属全般の板材や線材の曲げやプレス加工などの金属加工技術を基に、つくりたい製品図面(2D/3Dcad)を設計する技術を保有。バックカメラも普及していなかった約27年前には自動車用3方向同時撮影カメラを試作するなど、時代に先駆けて開発、お客様の困りごとを解決する製品開発を進めてきました。


【特徴1:金属全般の特性を熟知、特殊治具製作応用技術のノウハウを生かした製品開発に強み】

お客様からの開発依頼により、状況を徹底的調査、現場意見を聞き、機材を観察、固定観念化した課題を分析し、機材の特性を考慮しつつ、全ての課題を解決できる手段を複数考案、その中より耐久力・高性能・シンプルで故障しにくく・低コスト生産ができる・等の構造の技術開発をいたします。


【特徴2:楽で安全安心なイノベーション器具・機器の開発】

物流器材など、お客様の課題に対し、斬新かつウイット的で奇想天外なアイデアで考案し、社会貢献を目指します。少子高齢化が加速する社会で、新たな事業として、医療・介護・福祉での、イノベーション機器開発を開始しました。

(注)治具:製品を作る為の加工機具です。

提供リソース

【共同開発のノウハウ】

・代表自らが、現場の声・課題を分析し、設計開発。

【弊社開発技術 「スマートキャスター」について】

カゴ台車転倒による積載部品損失対策の依頼を受け、開発いたしたました。

台車の他、例えばキャリーバックやスーパーのカートなど、坂道や電車内などで、勝手に動き、迷惑や事故になった事がないでしょうか?

スマートキャスターなら、暴走が無くなります。


(技術詳細)

・レバー解放で車輪回転はロック。

・レバーを握りロック解除。

・操作は小指1本の力まで軽量化。

・走行中でも、レバーを離すと車輪ロック。

・坂道停止時にレバーを握っても、坂下発進無し。

・放す握るだけ、ロック掛け忘れ等事故ありません。

【弊社の金属加工技術】

金属の線や板材の金属加工(バネ材も含む)について、試作1個~量産まで製造可能です。

常識では無理な加工も、弊社では豊富な知識で製作可能を得意としています。

解決したい課題

【医療・介護・福祉の現場の不を解消する】

多様な器具・機器で、「少し使いづらい」「安全性に不安がある」などお悩みはありませんか?

例えば、

・介護状態に合わせて、器具・機器をカスタマイズしたい。

・安全第一の器具が必要なので今の機器にアタッチメントをつけたい

という方々と共創し、現場・顧客の課題を解決する製品を共同開発をしたいと考えます。


【製品販売を行う販売パートナー・メーカーと連携したい】

・弊社は、共同開発~試作品の製作を得意としていますが、医療・介護・福祉分野の販売網・業界構造については、理解が不十分です。

・業界に特化したパートナー、メーカーとの連携を進めたいと考えています。

共創で実現したいこと

【テーマ1:スマートキャスターの技術を活用した共同開発~実証~販売拡大】

・不便さを強いられている現場・顧客の現状をご教示いただけば、弊社が開発致します。販売の共創先を発掘したい。


【テーマ2:金属加工技術を活かした新領域の商品開発】

・スマートキャスターに限らず、困っている分野企業と共同開発を行いたい。


【大切にしたいこと】

・世界中、完全な製品はございません。如何に使い勝手を良くするかが、モノづくり企業の腕の見せ所で、ビジネスチャンスと捉えております。

・弊社開発技術は、国際特許出願にて、国際的模倣品に対応し製品開発に特化し、拡販の他、製造も別の共創先との連携も想定しています。

求めている条件

・新領域のモノづくりに共にチャレンジをし、イノベーション器具・機器の開発を行う良きパートナー企業

・医療・介護・福祉などのメーカー企業

・現場・課題を解決したい器具・機器を求めている企業・施設運営企業

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 介護
  • 医療従事者向けサービス
  • 医療機器
  • 子育て・保育
  • シニア
  • 介護

オープンイノベーション実績

該当なし

企業情報

企業名
株式会社ジェネシス
事業内容
弊社は、ばね材の他、金属全般の板材や線材の曲げやプレス加工などの金属加工技術を基に、つくりたい製品図面(2D/3Dcad)を設計する技術を保有。バックカメラも普及していなかった約27年前には自動車用3方向同時撮影カメラを試作するなど、時代に先駆けて開発、お客様の困りごとを解決する製品開発を進めてきました。
所在地
〒430-0856 静岡県浜松市中区中島1-30-8
設立年
1996年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

日華化学株式会社

日華化学は、界面科学と毛髪科学を基盤とし、繊維加工をはじめ、特殊化学品、 工業用洗浄剤、金属加工、紙・ パルプ、クリーニングの各業界向け薬剤、また化粧品などをさまざまな分野のお客様に提供する界面活性剤メーカーです。   界面活性剤 水と油など混ざらない物質の界面に働きかけ、  性質を変えて、混ぜ合わせる機能を持つ。私たちが創業以来大切にしている「製品を売るにあらずして技術を売る」という信条の通り、当社は1941年の創立から、創業地福井をはじめ、各国の世界有数の繊維産地を背景に培った技術・ノウハウを活かしながら、お客様とともに課題を解決し、技術やサービスを提供してまいりました。界面活性剤・高分子を中心とする化学品と毛髪科学を中心とする化粧品、この2つの事業で国内外にて進化をし続けています。  繊維用化学品では国内トップシェア。  海外ではアジアを中心に10か国と地域に12拠点の子会社を有す。海外子会社を通じ、世界のお客様 との対話を大切にしながら、ニーズに迅速かつ確実にお応えしております。 私たちは世界のお客様の価値を創造することで、 社会・地球の持続可能な発展に貢献し、世界中のお客様から最も信頼されるイノベーションカンパニーを目指しています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 上場企業
日華化学株式会社