• 更新:2024年09月20日

当社では、サステナビリティ推進の指針として、5つのテーマとマテリアリティを定めています。 そのひとつである「地域共創」。地域のパートナーとなり、地域社会の発展を目指すことを目的に、地域貢献を通じて、地域に密着した店舗を目指します。地域社会と継続的にコミュニケーションを図り、地域の課題解決、地域の未来をともに創ります。 具体的な活動として、 地域コミュニティ活性化を目的とした地域事業への参画 地域コミュニティ活性化を目指す企業、学校の連携サポート 成功を目指す人材(アーティスト、起業家など)への活動支援、場の提供 などを行っています。

キンコーズ・ジャパン株式会社

キンコーズ・ジャパン株式会社
  • その他
  • アウトソーシング
  • 地域活性化
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 大手企業

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

当社は、コニカミノルタグループとの

シナジー効果により今までにない新しい価値を創造し続け、お客様の課題を解決します


オンデマンドが実現する、キンコーズならではの顧客対応力。2012年6月より、キンコーズはコニカミノルタグループに加わり、最先端の技術を持つメーカー直結だからできるキンコーズならではのオンデマンドサービスをご提供させていただいております。 当社は、お客様のライフとビジネスに寄り添い、サステイナブルな社会を実現するオンデマンドソリューションサービスのサプライヤーとして様々なお客様のニーズにお応えしてきました。日本全国の有人接客型プリントサービスのキンコーズ店舗及びコワーキングスペースのツクルワークの店舗運営をはじめ、顧客の業務改善を支援するプラットフォームソリューションの開発・運用支援を行うデジタルソリューション、屋内外の装飾・展示会の出展向けの大型インクジェット出力・加工・施工から、セールスプロモーションにおける企画立案・デザイン・運営、マーケティングサービスと多岐にわたるサービスを展開しています。

提供リソース

■キンコーズ(店舗・法人営業・オンライン)の運営

無駄なく1枚からご利用いただける 有人窓口による オンデマンドプリンティングサービスを、全国で展開しています。 お近くに店舗のないお客様は、オンライン商談と入稿システムにより同様のサービスを提供しております。 また、お客様のご用途に応じて、ご自身でサービスをご利用いただけるセルフサービスもございます。


デジタルソリューションビジネス

顧客の課題解決および業務効率の最大化を支援するための各種デジタルソリューションの 企画・開発・サポートサービスを提供しています。 販促物管理業務を変革するクラウド型ソリューション、テレワークなどによる場所に依存しない働き方改革ソリューション、ペーパーレスのニューノーマル時代に勝ち残るデジタルプロセス支援ソリューションなどにオンデマンドサービスを組み合わせ様々な課題を解決いたします。


マーケティングサービスビジネス

大型インクジェット出力による店舗や展示会のサイン・装飾、イベントの販促物などデザイン・出力・加工・施工までをワンストップで行っております。また、ショッピングモールでの 販促支援室の運営・プロモーションの告知ビジュアルや館内装飾プロモーションの提案などを展開し、 街中の景色を彩るお手伝いをしています。


コワーキング・イベントスペースの運営

キンコーズの新しいブランド「ツクル」。ツクル・ワークは「Work」をコンセプトに、多様な働き方をサポートし、「お客様がツクル機会を創出する場」としてコワーキングスペース・イベントスペースを展開しています。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 地域活性化

オープンイノベーション実績

地域共創・クリエイター共創における直近のニュースリリースとトピックスについてご案内いたします


キンコーズ 豊島区主催11月1日「としま文化の日」関連イベントに協力

~地域のパートナーとなり、地域社会の発展を目指す~

https://www.kinkos.co.jp/corporate/archives/news/20231027


「二子玉川HALLOWEEN PARTY 2023」でキンコーズがワークショップ開催 ~会場のフォトブースなど装飾の支援も実施~

https://www.kinkos.co.jp/corporate/archives/news/20231025


出現画廊『キンコーズ賞』受賞クリエイター「nowri」の個展「PROUD」をツクル・ワークで開催

https://www.kinkos.co.jp/corporate/archives/news/20231006


人気クリエイター「桜田千尋」「Spin」「サケハラス」「前田ミック」の描き下ろし作品をラインアップした「クリエイターコラボ年賀状」販売決定

https://www.kinkos.co.jp/corporate/archives/news/20230928


「JAGDA国際学生ポスターアワード2023」に協賛し未来を担うクリエイティブ系学生を応援

https://www.kinkos.co.jp/corporate/archives/news/20230925

企業情報

企業名
キンコーズ・ジャパン株式会社
事業内容
当社は、コニカミノルタグループとの シナジー効果により今までにない新しい価値を創造し続け、お客様の課題を解決します オンデマンドが実現する、キンコーズならではの顧客対応力。2012年6月より、キンコーズはコニカミノルタグループに加わり、最先端の技術を持つメーカー直結だからできるキンコーズならではのオンデマンドサービスをご提供させていただいております。 当社は、お客様のライフとビジネスに寄り添い、サステイナブルな社会を実現するオンデマンドソリューションサービスのサプライヤーとして様々なお客様のニーズにお応えしてきました。日本全国の有人接客型プリントサービスのキンコーズ店舗及びコワーキングスペースのツクルワークの店舗運営をはじめ、顧客の業務改善を支援するプラットフォームソリューションの開発・運用支援を行うデジタルソリューション、屋内外の装飾・展示会の出展向けの大型インクジェット出力・加工・施工から、セールスプロモーションにおける企画立案・デザイン・運営、マーケティングサービスと多岐にわたるサービスを展開しています。
所在地
東京都港区芝浦1-1-1浜松町ビルディング27F
設立年
1991年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

81合同会社

81合同会社は、2019年に設立されたデジタルコンサルティング企業で、DX(デジタルトランスフォーメーション)を専門としています。当社の最大の強みは、Googleエヴァンジェリストとしての10年以上の活動経験に基づく最新技術の直接入手と、全国商工会連合会青年部との強力なネットワークです。これにより、地域に密着した中小企業のデジタル化を、業種特化型のソリューションで柔軟に支援します。提供サービスには、RFID/NFC技術を活用したリアルタイム在庫管理や物流プロセスの自動化、カスタムアプリケーションの開発が含まれ、顧客の業務効率を飛躍的に向上させます。また、Google Workspaceの導入支援やデジタル教育サポートを通じて、企業の内部コミュニケーションと業務プロセスを強化します。さらに、地域密着型の「FURUSATO DX推進」プロジェクトを展開し、地域企業や自治体のデジタル化を積極的に推進。これにより、地域経済の活性化とデジタルリテラシーの向上を目指します。また、会計士や弁護士など多岐にわたる専門家との強固なネットワークを駆使し、総合的な事業コンサルティングを提供し、持続可能な成長を支援します。81合同会社は、最新技術を活用しながら地域社会に根ざした取り組みを展開し、顧客と共に持続可能な未来を創造することを目指しています。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • ネットワーキング
  • 中小企業
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
81合同会社

第二ピアサービス株式会社

「社会地域課題解決型社会」の構築を目指します!地域密着型のアプローチ: 地域社会のニーズや課題に対して、地域の人々や団体と協力しながら、適切なソリューションを提供します。これにより、地域社会全体の生活の質を向上させることを目指します。持続可能なソリューションの提供: 短期的な利益追求ではなく、長期的に地域社会に貢献できる持続可能な事業モデルを構築します。これにより、社会的価値を創出しながら、企業としての成長も目指します。多様なステークホルダーとの協働: 地域の住民、企業、自治体、教育機関など、多様なステークホルダーとの連携を重視し、共に課題解決に取り組むことで、地域全体の発展に寄与します。社会的インパクトの最大化: 地域課題に対して実効性のあるソリューションを提供することで、地域全体にポジティブな変化をもたらし、その成果を測定・評価することを重視します​このように、第二ピアサービス株式会社は、単なるビジネス展開にとどまらず、地域社会全体の課題解決にコミットし、その結果として「誰もが安心して暮らせる社会の実現」を目指しています。

  • 共同研究
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • 教育研究機関
  • スタートアップ
第二ピアサービス株式会社

株式会社ユニ・トランド

私たちは、地方創生のために地域コミュニティを維持・活性化するMaaS事業を展開する企業です。2011年の東日本大震災において公共交通の被災状況を目の当たりしたことをきっかけに、交通・人流・物流に関わる社会課題をICTを活用したソリューションで解決するために、2016年に事業を開始いたしました。事業開始以降、今後の地方交通の維持や街の活性化を考える上では解決すべき多くの課題があることを知りました。現在は「移動」分野において、ICT技術を活用し「ひとが集う、安心して暮らすことができる魅力的な地域をつくる」ことにフォーカスし共創型まちづくりの基盤「Community MaaS(コミュニティマース)」を主力ソリューションとして展開しております。【Community MaaS とは】MaaSに移動の目的を促すサービスを連携させ公共交通と地域活性化を実現するとともに、収集したデータをダイナミックかつ柔軟に活用できるプラットフォーム。詳細はこちらまちづくりや地方創生においては、大小さまざまかつ複雑な課題があります。「移動」からのアプローチを軸としながら、パートナー企業様のリソース・ノウハウとの共創によって、ひとつひとつ解決を目指していきたいと考えております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 中小企業
  • スタートアップ
株式会社ユニ・トランド