• 更新:2023年11月27日

より良い未来のために『限界突破』をしたいと考えている会社さまへ。 12年以上の実績がある、発明デザイン研究所がお力添えいたします。

株式会社発明デザイン研究所

株式会社発明デザイン研究所
  • デザイン
  • 制作
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
より良い未来のために『限界突破』をしたいと考えている会社さまへ。
12年以上の実績がある、発明デザイン研究所がお力添えいたします。
代表取締役 発明デザイナー 今井雄仁
より良い未来のために『限界突破』をしたいと考えている会社さまへ。
12年以上の実績がある、発明デザイン研究所がお力添えいたします。
代表取締役 発明デザイナー 今井雄仁
より良い未来のために『限界突破』をしたいと考えている会社さまへ。
12年以上の実績がある、発明デザイン研究所がお力添えいたします。
代表取締役 発明デザイナー 今井雄仁

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

物理的技術開発における『限界突破』を得意としています。


「お客様からの非常に高い要求に、社内での開発だけでは解決が難しい。」

という状況を解決する事のは、弊社が最も得意とするところです。


電子機器、デジタルとの連携が必要な場合も、提携先がありますのでご相談ください。


そのほか、製品を特許性のある技術に改良する。

製造価格を抑えつつ、性能を上げる。等の実績もあります。



提供リソース

・アナログ的な、新技術開発。

・技術を活かした製品デザイン

・電子基板開発と連携した開発など


保有特許

・飛行方式に関する技術)

・衣料品ボタンとボタンホールの構造



解決したい課題

御社のお客様からの、非常に高い要望に対し、もし、御社内で開発しきれない場合は、

発明デザイン研究所へご相談ください。

御社の技術の蓄積に、弊社の様々な分野の新技術開発経験を掛け合わせ、

御社の限界突破をお手伝いいたします。


共創で実現したいこと

代表の今井雄仁は11歳から、「自分の死後も世界の役に立ち続ける」ために、発明の道を歩んできました。

弊社は『地球と人類のより良い選択肢を創る』ことを目指し、活動しています。


より良い未来を創り出していく!という強い想いのある企業様と共にお仕事ができる事を願っております。

求めている条件

本気で、より良い未来をつくるために、

現代から未来へ突き抜けたいと考えている企業様。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 災害対策
  • 課題解決No.3「すべての人に健康と福祉を」
  • 課題解決No.4「質の高い教育をみんなに」
  • 課題解決No.9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
  • 課題解決No.12「つくる責任つかう責任」
  • 地球温暖化対策

オープンイノベーション実績

・コミーさま(+JALさま +JRさま)https://00m.in/unfDN

・資生堂さま

・大成建設さま

・SPINさま

・日本耐震設計さま

その他多数

企業情報

企業名
株式会社発明デザイン研究所
事業内容
[技術開発][デザイン][設計][特許][3Dデータ/モデリング][AI活用] 【 サービス内容】 業務改善のための道具、新製品などの開発。特許性のある技術の開発。御社技術を活かした製品開発など。 【 解決できる課題】 自社開発で実現できなかった難しい課題や、お客様からの要望を解決します。 【 サービスが提供可能な時期】 ご相談内容により変動します。 【 契約金額(税抜)】 1件100万円程度、または月20万円~ / ご依頼内容に応じてお見積もり 【実績】 ・JAL様、JR様、等で弊社が開発した道具が採用されています。 ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしております。
所在地
東京都三鷹市井の頭4-25-1
設立年
2011年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社ノックバックワークス

ゲームを中心としたエンターテイメント関連の企画、開発、運営、マーケティングなど、当社がハブとなって不足した業務を請け負っています。■当社の得意な領域 事業そのものの進め方がわからない場合や、組織機能が未整備で解決できないと言ったような、全体的に解決を必要とするケースを得意としています。まずは気軽にご相談ください。■ボードメンバー 大手ゲーム会社、出版会社、キャラクターホビー会社など各社で高い実績を上げたメンバーを中心に運用しております。経験している組織規模5~500名程度、事業規模20億~500億規模の事業推進から組織課題の解決、ネットワークサービス上のコンテンツプロモーション、PRと言ったノウハウと培ったネットワークをもって、貴社の諸問題を解決します。■実績 〇プロデュース業務 [ゲーム] 雑誌ライセンス用ゲームコンテンツ企画&ライセンス渉外、スマートホン用アプリ開発支援。 [ゲーム] 海外ゲーム会社日本展開支援(組織構築、ヘッドハンティング、人材教育、組織マネジメント)及び、     モバイルアプリ黒い砂漠事業展開支援(カルチャライズ、マーケティング、渉外、開発支援) [エンタメ] 国内パークサービス事業コンサル及び、ウェブシステム保守、開発、支援 [委員会] ライセンス事業企画・推進及び、委員会組成                            〇自社 ・ライセンスアドネットワークサービス  https://ip-casual.com/■広報チャンネル  https://twitter.com/official_kbw

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社ノックバックワークス