• 更新:2025年09月22日

日本全国、世界中に災害医療電源網を構築し、平時にも被災時にも医療体制を維持し、人々の生活の安定と健康な生活を維持すること。

ヴィガラクス株式会社

ヴィガラクス株式会社
  • 子育て・保育
  • 災害対策
  • 病院
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • スタートアップ
メイン画像
エルアーク®シェルター
モバイルクリニック™
メイン画像
エルアーク®シェルター
モバイルクリニック™

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

AUBAからのメッセージ

清水晴紀

代表の横山さんは、これまで医療用コンテナを活用した様々な社会課題解決に取り組んできた熱い方です!
アイデア出しや企画段階からフランクにディスカッションが可能なため、ご興味のある企業様はぜひコンタクトをとってみてください。

自社特徴

私たちヴィガラクス株式会社は、災害時でも当たり前のようにライフラインである電気を使える用品を提供し、いかなる時も人々のLIFEの尊厳を守り尊び、LIFEの質を向上することを目標としている会社です。


前職で太陽光パネルメーカーの営業を経験してきた代表の横山が、自身の被災経験を元に

「災害対策の中でも電気にフォーカスした商品に取り組みたい」という想いから事業を神戸市で2019年に立ち上げました。


弊社の主力商品は発熱外来コンテナ診療所「モバイルクリニック™」とコンテナと太陽光パネル、蓄電池を標準搭載した災害医療コンテナ「エルアーク®シェルター」です。

モバイルクリニックは全国で89施設の設置実績があり、コロナ渦ではマスコミにも多く取り上げられ耳目を集めた商品です。

エルアーク®シェルターは特許取得製品で➀災害備蓄、➁診察室、③電源拠点を併せ持つ「災害医療コンテナ」として感染症対策、災害対策拠点として医療機関、自治体などから引き合いが多いだけでなく、➀災害備蓄、③電源拠点のニードから新しい用途で事業提携が急速に進みつつある商品です。

また、最近は病児保育分野でのコンテナ活用や海外での戦火からの復興需要でのお問い合わせもいただいております。

提供リソース

1.弊社特許取得済みの災害医療コンテナ「エルアーク®シェルター」の提供

→パートナー企業様の強みを機能の一つとして商品化

2.発熱外来コンテナ診療所「モバイルクリニック™」の提供

3.オンラインCAS(オンライン遠隔接客サービス)による非接触型オンラインコミュニケーションサービスの提供

4.ポータブルバッテリー「エルアークシリーズ」の提供

5.病児保育コンテナ「エルアーク・チャイルドケア」の提供

6.コンテナをベースにしたパートナー企業様オリジナル商品の提供




解決したい課題

➀コンテナ建築物の堅牢性、設置移動の自在さ、再生可能エネルギー電源拠点としての強みを生かした多用途の活用方法の創出

➁商品の付加機能の拡大

➁商品、機能についての認知度の拡大


共創で実現したいこと

日本全国、世界中に災害医療電源網を構築するために、 医療コンテナのスタンダード化に努めたいと考えています。

一カ所でも一棟でも多く設置し防災拠点を線に、線を面に、面で日本、世界中を 網羅できる備えと安⼼を実現できると、被災時にも生活の質を維持できる豊かな生活に近づけると思います。


そのためにまずは協業パートナー様と医療コンテナの機能強化し各地域でのニーズにお応えできる商品づくりと医療コンテナの周知のためのPR活動に努めたいと考えています。

次のステップで防災と医療の一体運用のコンサルティングと啓発活動、 導入サポートに繋げ、実際の防災拠点網を作り、機能させていくフェーズに入りたいと考えています。


ハードとソフトの理想的なコンビネーションで実現できた弊社プロダクトの提案を より早く、より広く、より深く行うこと。

コロナ渦経て培った医療動線に沿った医療コンテナのプロダクト設計、運用提案、 また関連企業様とのタイアップによる付加価値の提供をさらに進め、ニーズに応え 常に世界の動きに目を凝らし新しい可能性を見出すこと。

変遷する時代に変わらない安心を提供できる生活の礎となること。

常に商品も自分たちもアップグレードしながら、自分たちだけではできないこの目標を、皆様のお力借りながら具現化していきたいと考えております。

求めている条件

商品機能向上面で協業できるパートナー様

・医療コンテナや災害医療コンテナを使ってお互いの付加価値を向上できるサービスを展開しているパートナー様

・日本の災害対策に本気で貢献していきたいと考えているパートナー様

認知度拡大のサポートをいただけるパートナー様

・マーケティング・PR活動にノウハウをお持ちのパートナー様

・販売ルート構築にノウハウをお持ちのパートナー様

コンテナをベースにしたオリジナル商品(課題解決を実現したいパートナー様)を開発したいパートナー様

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 子育て・保育
  • 災害対策
  • 防災レジリエンス

オープンイノベーション実績

エルアーク®シェルターを中心とした、各種災害対策に関連するサービス ➀災害備蓄管理サブスククラウド管理サービス ➁医療資材の確保 ③災害時の通信手段の確保のための衛星携帯電話 ④新電力を活用し、高騰する電気代を削減し災害対策予算確保 ⑤大規模災害時エネルギー優先供給サービス


上記5社とのワンストップ化を企画(2024年1月リリース済)

企業情報

企業名
ヴィガラクス株式会社
事業内容
医療コンテナ「モバイルクリニック™」シリーズの開発・販売,災害医療コンテナ「エルアーク®シェルター」シリーズの開発・販売,防災ブランド「エルアーク®」シリーズの販売,地域活性化サービス「OnlineCAS 」の販売・運営、病児保育コンテナ「エルアーク・チャイルドケア」の開発・販売
所在地
兵庫県神戸市中央区栄町通5-2-2 REALIZE神戸
設立年
2019年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

milab株式会社

milab(ミラボ)は「災害時に誰一人として取り残されない社会を創る」をミッションとして掲げ、防災備蓄の最適化に取り組んでいます。t特に避難生活においても特別なケアが必要な「要配慮者」の方々も含めて全員が日常と変わらない快適な避難生活をおくれる社会の実現を目指しています。milab代表の狩野が地域の防災備蓄や避難生活について説明している動画です。https://www.jv-campus.org/jvc-content/357529/milabでは特に以下3つをmialbビジョンとして日々事業に取り組んでいます。1.「備蓄食に関する20%問題」の解決一般的には、地域や組織における想定避難者数の3日分の備蓄食を確保することが推奨されています。しかしながら、単純に数量を確保するだけでは、高齢者や乳幼児、アレルギー患者、宗教上の制約のある人々は満足な避難生活をおくることができません。その人数は人口の20~30%以上にものぼります。私たちこの問題を「備蓄食に関する20%問題」として問題提起し、その解決に取り組んでいます。2. 防災備蓄のローリングストックの実現「できるだけ長期保存可能なものを備蓄し、消費期限が近づいたら廃棄・寄付」というのが多くの防災備蓄品管理の現状です。わたしたちは、非常用に何か特別なものを備蓄するのではなく日常で使われているものを災害に利用するという「ローリングストック」の概念を公共機関や民間企業の備蓄の世界に取り入れていくことに挑戦しています。3.「尊厳(いのち)」が守れた避難生活の実現避難生活において、第一に考えられていることは生命の維持です。そのため多くの備蓄食品ではカロリー摂取が注目されがちですし、避難所に確保されている物資も最低限の生活をおくるためのものになりがちです。しかしながら、避難生活で本当に重要なことは、避難者の不安感の軽減し、プライバシーなどの個々人の尊厳を確保することです。わたしたちは、「人間としての尊厳」をもうひとつの「いのち」として捉え、それを護るために避難所のQOL(Quality of Life)を高めるソリューションを提供しています。

  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 中小企業
  • スタートアップ
milab株式会社

有限会社エコルート

代表者の発想と類稀に豊富な経験がアイデアをすぐに形へ移行できる力とし会社を方向付け、それを推し進めるスタッフと長い付き合いの複数の協力会社と共に歩んでいる。BCP防災とエコ、主にこの2つの軸で仕事をしています。企業寄りの展開が多いのですが需要に応じて個人ユーザーへも対応しています。防災は一般の対策の盲点を埋める重要な問題を解決した商品の製造・および販売に力を入れています。当社オリジナルアイデア商品・地震シェルター 小型の強靭なシェルターを工場や倉庫など避難不能な広い空間へ計画的に配置し天井設備や天井材の崩落からスタッフの人命を守るソリューションです。・無音エンジン発電機被災後や大停電時に不動となった非常用電源の代わりにどこへも持ち運べるポータブルエンジンのを無音化し、夜間でも住宅・オフィス街でも大電流を確保します。もう一つの軸としてエコは太陽光発電で、関東では唯一23年という長い販売施工キャリアを持ちます。前回の住宅用太陽光発電ブームではインターネットで高品質を低価格で販売し沢山のメディアで取り上げられ有名会社になりました。その後全量買い取りが始まり唯一の全ブームの生き残り会社として逸早く着手し、一般的な販売店では産業用太陽光発電のけん引役として進み、トップメーカーからの表彰も沢山受けています。現在はその豊富な経験から、工場・倉庫・大規模テナントの屋根上自家消費型太陽光発電による大きな利益を提供しています。ただし、こちらの事業は目の届く範囲ということで首都圏1都7県のみとなります。同時に、20年前から宇宙技術を取入れた断熱塗料をご提供しています。塗るだけでグラスウール並みの断熱が低コストで可能となり、太陽光発電と同時に採用し企業利益と姿勢を手に入れて頂きます。

  • 資金調達したい
  • 売却したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 地方発ベンチャー
有限会社エコルート