• 更新:2023年12月24日

合同会社Uniboost

合同会社Uniboost
  • EdTech
  • SNS
  • スキルシェア・リース
  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • ピッチイベント実施
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

「想像を、創造へ。」をMISSIONに、U29の進路やキャリア・企業の事業開拓の機会を創出。現在は大規模イベントUniVISION・プロジェクト事業、デザイン伴走事業、未来開拓プラットフォーム事業を展開している。

弊社唯一の強みは、VISIONの確立から実現まで伴走できることにある。たった一度きりの人生。全国各地のイノベーターが描く未来をカタチにするための最大限の環境と機会を提供し、新たなイノベーション文化を起こすことで日本経済の再生をboostします。

提供リソース

ヒト:Uniboostには、学歴ベースではなくビジョン・活動ベースで優秀な若者のリソースが超豊富にあります。長期的に日本を変える人材が、ここに詰まっています。

技術:我々は、創り手・創業者の想いをビジュアル化するデザイン事業を展開しています。クリエイティブにこだわるZ世代の各デザイナーと一般ユーザの愚直な意見を掛け合わせた、Uniboostだからこそ生み出せるUI・UXで伴走します。

サービス:ビジョンを実現するキャリア開拓プラットフォーム「UniUni」を構築しています。ビジョンを持つ若者・彼らを応援したい企業が一丸となり日本の新たなイノベーション文化を創造します。


オープンイノベーション実績

・2023年9月13日 合同会社Uniboost登記

HP:https://uniboost.jp/


・2023年11月18日 ビジョン名刺で己をUpdateする大規模イベント「UniVISION in TOKYO」開催

LP:https://uniboost.jp/univision-intokyo/

広告予算0円・3週間の集客期間で約130名が参加。登壇ゲストにはInstagram日本初代社長の長瀬 次英氏、SNS総フォロワー数220万人・実業家の浦西ひかる氏、これまでに700人以上の起業家を輩出したグローバルパートナーズ株式会社代表取締役社長の山本康二氏を招待。「これまでにない革新的なイベント」と多くのステークホルダーから注目を集める。

企業情報

企業名
合同会社Uniboost
事業内容
「想像を、創造へ。」をMISSIONに、U29の進路やキャリア・企業の事業開拓の機会を創出。現在は大規模イベント・プロジェクト事業、デザイン伴走事業、未来開拓プラットフォーム事業を展開している。
所在地
設立年
2023年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社LINK

~私たちは社会問題の解決を目的としたソーシャルビジネスの会社です~お家でも公共施設でもない親子ための新しいカタチの居場所『親子のためのサードプレイス』作りを通じて街の子育て課題解決に取り組んでいます。【VISION】親子の笑顔を創出し、地域コミュニティを豊かにする子どもは社会の宝です。子ども達が笑顔で心身共に豊かに育つためにはその親にもゆとりがなければいけません。親子が笑顔でいれる街は生き生きとした豊かなコミュニティを産みます。私たちは時代や世の中と向き合い、子育てにまつわる様々な課題に信念を持って取り組みます。子どもと親の育ちに関わる全ての事に真摯に取り組み、子育て世代を中心とした活きた地域コミュニティの創造を目指します。【企業理念】◇子育て中の母親が一人で子育ての負担を背負わない世の中にするために、そして母親である前に一人の女性として子育てをしながらも自分自身の人生も諦めずに自らの意志で切り開こうとする女性のサポートをすることが私たちの使命です。◇未来ある子ども達のために様々な人、事、ものに触れる機会を提供し、情報・機会面での地域格差をなくす努力をすることが私たちの使命です。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社LINK

株式会社コンコードアカデミー

コンコードアカデミーは、「学生に早い段階から、自分のキャリアと真剣に向き合い、夢や志を実現するようなキャリアを歩んでほしい」という想いから設立されました。キャリア設計は、豊かな人生を歩む上で、どなたにとっても大切なテーマです。しかし、現状の日本の教育環境では、キャリア設計について体系的に学べる機会はほとんどありません。そのため、「自分がやりたい仕事は何か」「どのようなキャリアの選択肢があるのか」といったことがわからないまま、就職先を決めてしまう学生が数多くいます。同時に、仕事をする上で必要なスキルや心構えを学生時代に身につけることなく就職したために、入社後にスキルのギャップに苦しむというケースも多く見られます。「他者や社会に役立つことで得られる喜び」という、仕事本来の醍醐味に気づかず、単に「お金を受け取る対価としての労働」と仕事を捉えてしまっている学生も、決して少なくありません。その結果、「大卒の新入社員のうち約30%が3年以内に離職してしまう」という問題が25年以上も解消されないなど(※)、キャリア形成における不幸な状況が続いています。このような日本の状況を変えるために「CareerPod」では、大学1年生からキャリア設計を学べるようナレッジを伝えるとともに、夢や志を実現できるようなキャリアパスを見つけられる機会を提供します。※ 出典:厚生労働省ホームページ「学歴別就職後3年以内離職率の推移」https://www.mhlw.go.jp/content/11805001/001156476.pdf

  • 事業提携
  • 売却したい
  • 大学発ベンチャー
  • スタートアップ
株式会社コンコードアカデミー

株式会社LOM

弊社は大学生と高校生を対象に「学びの機会」と「挑戦の機会」を提供できる学習プラットフォームを運営しております。オンライン教育を含む課外教育の市場は拡大しており、今後「学びのカタチ」と「キャリアのカタチ」は変革期を迎えます。私達はその変革期に対応できる人材が活躍できる環境を提供します。【サービスの特徴】・「学びの機会」は学習コンテンツ提供会社様と提携させて頂き、より専門的で幅広いコンテンツを提供します・「学びの機会」の課題である経済面では、学生がなぜ学びたいのかをアピールでき、親や知人、企業、教育機関から支援を募ることが出来ます・「挑戦の機会」としては学びの結果を繋げられるよう、学びの過程を評価対象とした人材採用に貢献します。スキルベースのジョブ型採用が主流になっていく採用業界に対応できるサービスモデルとなっていきます【強み】1. 専門的に学べる環境を実現するため、弊社は自社提供の教育コンテンツにこだわりません。より多くの学習コンテンツ提供企業様に参画頂き、win-winな価値を提供します2. 「支援モデル」は今の教育業界の中で新しい取り組みであり、一番の特徴です。昔の”図書カード”に近いサービスで、学生が受けたいと思う学習コンテンツに対して、私達社会人の方が”ギフト”として支援することが出来ます。3. ジョブ型採用、転職の活発化、業界の多様化に対応できる人材が重要視されていきます。弊社のサービス内では学生が学んだ過程がデータとして残ります。大卒以外のスキルや能力の可視化できるため、これらからのキャリア形成に適した個人データを集積できます。

  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社LOM