• 更新:2025年06月02日

「若者の創造力が未来をつくる」 私たちは、若者が持つ無限の可能性を信じ、夢をカタチにするための環境を提供します。新たな価値を生み出し、未来を共に創造する企業を目指します。

YOUNG GIVE BIRTH合同会社

  • ソフトウェア
  • ネットワーク
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 中小企業
  • スタートアップ
  • テストマーケティング

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

弊社では「若者の創造力が未来をつくる」

私たちは、若者が持つ無限の可能性を信じ、夢をカタチにするための環境を提供します。新たな価値を生み出し、未来を共に創造する企業を目指します。を企業理念に掲げております。

私達の今年のミッションとしましては、大きく5つあります。

・SNS事業を確実な事業にする。

・若者の力を生かす。

・何事も楽しむ。

・現状を超える。

・人間関係を大切にする。

これらのミッションや会社理念を尊重して新規事業開発や営業を行います。

提供リソース

SNS事業でのプランやスポットでの動画製作など弊社ではとにかくコスパ重視で様々なサービスをご用意しております。

お打ち合わせなどで弊社のサービスなどをご紹介できればと考えております。

共創で実現したいこと

弊社では、事業の基盤をしっかりとしたものにしたいという目標が第1課題にあり、その課題をクリアするために登録しました。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • インターネット広告
  • SNS
  • インターネットメディア・アプリ
  • タレントマネジメント
  • デザイン
  • 動画制作
  • SES
  • BtoB SaaS(業務効率化)

企業情報

企業名
YOUNG GIVE BIRTH合同会社
事業内容
「若者の創造力が未来をつくる」 私たちは、若者が持つ無限の可能性を信じ、夢をカタチにするための環境を提供します。新たな価値を生み出し、未来を共に創造する企業を目指します。そのために様々な事業開発をし新たな若者の可能性を生み出します。
所在地
神奈川県横浜市港北区大豆戸町516番地1藤和大倉山コープ604
設立年
2025年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

パーソルワークスイッチコンサルティング株式会社

新規事業立案~推進と組織立ち上げ支援を担う、事業創造コンサルティング ワークスイッチコンサルティングは、パーソルグループのITO領域の中核会社パーソルプロセス&テクノロジー内のコーポレートベンチャーです。新規事業創造支援を行う実行支援型コンサルティングとして、企画立案から事業立上げまでの期間における課題解決・実行支援を行っております。 アイデア価値、創造力、目利き力を算定し、創造性を可視化。またスコアリングにより人材アセスメントを行う、パーソルグループでHR Tech領域の研究開発を担うVISITS Technologiesの「ideagram」を活用した企業向けアイデア創出ワークショップの企画~運営、その後の事業立ち上げ支援までワークスイッチコンサルティングが担います。私たちは企画・構想・設計・立ち上げのプロセスを伴走し、共に事業を創り上げます。事業創出においてフェーズごとに必要な「プロジェクト企画」「技術・データ」「人材」をパーソルグループが提供する、ワンストップでの新規事業創出を実行いたします。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • ラボ設立
  • 買収したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • 大手企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望

株式会社クリーク・アンド・リバー社

プロフェッショナルがつながり、価値がつながり、未来がつながる。クリエイティブ、IT、医療、会計、法曹など、17分野、約30万人のプロフェッショナルをネットワークしているC&Rグループ。その知的質量は、あらゆる垣根を越えて、無限のシナジーを生んでいます。●貴社の技術の無限の可能性を、業界の領域を超えて、アピールする動画をクリエイターが作り、youtubeで拡散する。●木工の家具を作っていた小さな会社に、介護士×プロダクトデザイナー×ビジネスプロデューサーのチームがコラボレーションして、高齢化社会にやさしいテーブルを開発する。●ゲームを開発しているプロダクションのノウハウと、看護師×医師がコラボレーションして、ヘルスケア領域の新しいサービスを開発する。●自社開発の技術の新たな可能性を、様々なプロフェッショナルの視点を通して、アイデアを出す。●シナリオライナーが描く未来の社会を映像化していく中で、クリエイターとともに、自社製品の可能性を模索する。など、など。私たちが持つ、プロフェッショナルのネットワークと貴社の技術やサービスをコラボレーションさせて、新しい価値を生み出しませんか?

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • ネットワーキング
  • 大手企業
  • 上場企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社