• 更新:2024年06月17日

株式会社コンコードアカデミー

株式会社コンコードアカデミー
  • 教育サービス
  • 採用支援
  • 働き方改革
  • 事業提携
  • 売却したい
  • 大学発ベンチャー
  • スタートアップ
01J0J8X24HWKWFSJW5AVKEVXPA

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

コンコードアカデミーは、「学生に早い段階から、自分のキャリアと真剣に向き合い、夢や志を実現するようなキャリアを歩んでほしい」という想いから設立されました。

キャリア設計は、豊かな人生を歩む上で、どなたにとっても大切なテーマです。

しかし、現状の日本の教育環境では、キャリア設計について体系的に学べる機会はほとんどありません。そのため、「自分がやりたい仕事は何か」「どのようなキャリアの選択肢があるのか」といったことがわからないまま、就職先を決めてしまう学生が数多くいます。

同時に、仕事をする上で必要なスキルや心構えを学生時代に身につけることなく就職したために、入社後にスキルのギャップに苦しむというケースも多く見られます。「他者や社会に役立つことで得られる喜び」という、仕事本来の醍醐味に気づかず、単に「お金を受け取る対価としての労働」と仕事を捉えてしまっている学生も、決して少なくありません。

その結果、「大卒の新入社員のうち約30%が3年以内に離職してしまう」という問題が25年以上も解消されないなど(※)、キャリア形成における不幸な状況が続いています。

このような日本の状況を変えるために「CareerPod」では、大学1年生からキャリア設計を学べるようナレッジを伝えるとともに、夢や志を実現できるようなキャリアパスを見つけられる機会を提供します。

※ 出典:厚生労働省ホームページ「学歴別就職後3年以内離職率の推移」https://www.mhlw.go.jp/content/11805001/001156476.pdf


提供リソース

「CareerPod」は、キャリア設計を基本から学ぶことができ、大学1年生から就活生までが活用できる、あたらしい就活サイトです。一人ひとりが望むキャリアを実現するための「スロー就活」と「社会に出るための準備」をサポートしています。

従来は、就活生になってから慌てて志望業界・企業を考え始める学生がほとんどでした。

コンコードアカデミーが提唱する「スロー就活」とは、大学1・2年生という早い時期から自分の人生やキャリアにじっくりと向き合うことで、やりたい仕事を見つけて、キャリアを設計して、進路を選ぶという、あたらしい就活スタイルです。

「CareerPod」を活用すれば、学生が自分の志向や仕事の解像度を高めた状態で就職活動に臨むことができ、より豊かなキャリアをスタートできると弊社は考えています。

また、社会人として求められる素養を学生のうちに身につけておく、「社会に出るための準備」も大切です。

長期インターンシップへの参加は、「基礎的なビジネススキル」や「協働する心構え」を身につける上で貴重な機会となります。このような経験を積んでおくことで、入社後に早く活躍できる可能性が高まり、より充実した状態でキャリアをスタートできるようになるでしょう。さらに、新卒社員の育成を担う採用企業にとっても、入社前にビジネス経験を積んだ人材を採用できることは大きなメリットとなるはずです。

社会に出るための準備をする機会として、「CareerPod」では長期インターンへの参加を学生に推奨し、募集情報を提供しています。

解決したい課題

それぞれの企業でどのようなキャリアを歩めるのか解像度が低い学生。 学生に自社の魅力を伝えきれていない企業。 このミスマッチを、弊社の媒体を通して学生にさまざまなキャリアの魅力を発信することを通して無くしていきたいと考えています。

共創で実現したいこと

「大学生活は人生の夏休み、社会人は我慢の時間だ」そのように考えている学生は少なくないかもしれません。しかし、人生100年時代と言われる中で大学卒業後の残りの80年近くの人生を我慢して生きていくことは幸せなのでしょうか。 親や周囲の期待に応える仕事に就くことが、幸せにつながるのでしょうか。 仕事も含めて自分の活動が、社会を良くしているという自覚、やりがいを持って取り組むことができることこそが、人生の幸せだと思います。 一人一人が豊かな人生を送り、日本が成長していくには、キャリア設計の段階から自分が好きなこと・情熱を注げることを見つけ、高い意欲を持って多様な活動に取り組む個人が増えていく必要があります。 このような自分の志を持って働くリーダーを、キャリア設計の機会を通して1人でも多く日本から生み出していくことを、コンコードアカデミーは目指します。

求めている条件

社員の人材育成に力を入れているが、その取り組みや思いが学生に伝えることができていない企業様。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • EdTech
  • 教育サービス
  • インターネットメディア・アプリ
  • 人材派遣
  • 採用支援
  • クラウドソーシング
  • タレントマネジメント
  • HRtech
  • 働き方改革
  • 知育

企業情報

企業名
株式会社コンコードアカデミー
事業内容
コンコードアカデミーは、“未来をつくるリーダー”となる学生を支援する「キャリア教育プラットフォーム」を提供しています。東京大学でキャリアデザインの授業を行うなど、未来をつくるリーダーへのキャリア教育活動を実践してきました。その経験とノウハウを活かして、より良い人生を切り開くキャリアデザインの方法論を伝えていきます。
所在地
東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティグランキューブ18階
設立年
2020年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社LOM

弊社は大学生と高校生を対象に「学びの機会」と「挑戦の機会」を提供できる学習プラットフォームを運営しております。オンライン教育を含む課外教育の市場は拡大しており、今後「学びのカタチ」と「キャリアのカタチ」は変革期を迎えます。私達はその変革期に対応できる人材が活躍できる環境を提供します。【サービスの特徴】・「学びの機会」は学習コンテンツ提供会社様と提携させて頂き、より専門的で幅広いコンテンツを提供します・「学びの機会」の課題である経済面では、学生がなぜ学びたいのかをアピールでき、親や知人、企業、教育機関から支援を募ることが出来ます・「挑戦の機会」としては学びの結果を繋げられるよう、学びの過程を評価対象とした人材採用に貢献します。スキルベースのジョブ型採用が主流になっていく採用業界に対応できるサービスモデルとなっていきます【強み】1. 専門的に学べる環境を実現するため、弊社は自社提供の教育コンテンツにこだわりません。より多くの学習コンテンツ提供企業様に参画頂き、win-winな価値を提供します2. 「支援モデル」は今の教育業界の中で新しい取り組みであり、一番の特徴です。昔の”図書カード”に近いサービスで、学生が受けたいと思う学習コンテンツに対して、私達社会人の方が”ギフト”として支援することが出来ます。3. ジョブ型採用、転職の活発化、業界の多様化に対応できる人材が重要視されていきます。弊社のサービス内では学生が学んだ過程がデータとして残ります。大卒以外のスキルや能力の可視化できるため、これらからのキャリア形成に適した個人データを集積できます。

  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 地方発ベンチャー
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社LOM

株式会社◯

メタバース情報工学学校は、以下のような特徴があります。【卒業生について】スキルの高いエンジニアを輩出実務経験があり即戦力となる。資格保有により、スキルレベルが明確。メタバースでの交流環境卒業後も質問や情報交換がしやすい。どこにいてもコミュニケーションが可能。グローバル対応英語学習を通じて世界で活躍できる人材を育成。チーム開発卒業生は、チーム開発とプロジェクトマネジメントの経験者です。さらに、講師がPMとして入ることも可能で、安心して案件をお任せいただけます。職種AIエンジニアデータサイエンティストゲーム開発者アプリ開発者CG・アニメーションクリエイターメタバースクリエイターWebアプリ開発者Webサイトクリエイタークリエイティブデザインデジタルツインエンジニア講師は、経験値の高い現場で活躍しているエンジニア、クリエイターを集めております。【コンセプト】地域活性化と社会課題解決地方創生や女性活躍、不登校などの社会課題を解決することを目指している。地域の産業活性化や、リモートワーク環境を整備することで、地元でも働ける仕組みを提供。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 新市場の模索
  • 教育研究機関
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
株式会社◯

株式会社ちょんまげ

・社名の由来:経営者の"志"や"夢"の実現を支援する、現代のサムライ集団を目指していることから、サムライをイメージする社名として「ちょんまげ」と名付けました。・スタートアップ、ベンチャー、中小企業経営者の夢を叶えるコーチング、組織力強化のためのコンサルティングを提供しています。・ここ最近日本では、ビジネスにフォーカスしたコーチングが広がってきていますが、ビジネスだけうまくいっても幸せを感じていない経営者も多く、弊社では経営者の仕事(ビジネス)、経済(収入・資産形成)、趣味・遊び、健康、人間関係、家族・パートナーシップ、学習・自己成長、住環境・ライフスタイルなど、人生全般の理想とする状態を描き、そこに到達するためのサポートを行っています。・主なサービス①社長のふくろう®︎https://fu-kurou.com/②とんでけ!ため息ちゃんhttps://tondeketameiki.com/※2020年8月17日リリース。Withコロナ時代を生き抜くために、経営者のみならず多くの方のストレス解消の場が必要なのではないかと思い、開発に至りました。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社ちょんまげ