- 更新:2025年10月02日
- 返信率:100%
「認知症・睡眠・更年期・メンタルヘルス」における課題を脳波計やAIを活用したソリューションの共創で解決したい。
PGV株式会社

- ヘルスケア
- 医療機器
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- 資金調達したい
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
PGV株式会社は、小型軽量高精度の脳波計と解析AIを開発している、大阪大学発のスタートアップ企業です。
大阪大学 関谷教授の有機エレトロニクスの研究を基に設立されました。
弊社の脳波計は、42gの小型軽量でワイヤレス仕様となっており、従来の大型・有線タイプの脳波計と異なり、誰でもどこでも利用可能です。
また、高精度で医療機器認証を取得しており、医療や研究用途に広く活用されています。
ソフトウェア面では、質の高い脳波データを活用し、睡眠、認知症、更年期症状、てんかん、せん妄などの分野でAI解析を進めています。
現在は、大学研究機関や企業R&D部門との受託業務に加え、医療機関や自治体に向けたソリューション提供を通じて、各業界と連携した「共創型サービス」の創出に注力しています。
提供リソース
●脳波計デバイスの提供
→高精度・ワイヤレス・小型軽量な PGVの脳波計
https://www.pgv.co.jp/technology-device
●脳科学とITを組み合わせた、新しい領域『ブレインテック』のノウハウ
→脳波データを基にしたAI解析技術やアルゴリズム構築、睡眠、認知症、てんかんといった多様な分野での研究開発実績。
●『脳の動きを見える化』するアプリの研究、開発技術
→高精度な脳波データをリアルタイムで視覚化し、医療・ヘルスケア・パフォーマンス向上に活用するためのUI/UX設計やデータ処理技術。
●ヘルスケアアプリの開発能力
→ユーザーモニタリング・健康管理アプリの企画から運用。
●Pitaスクリーニング(脳波計xAIxヘルスケアサービス)
解決したい課題
【テーマ01】高齢者の認知症早期発見と予防を支援する地域共創モデル
認知症基本法の施行により、認知症の早期発見と予防について啓蒙活動は進みつつある
ものの、具体策が確立されていない状況にあります。
認知症やMCIを早期発見する仕組みを開発し、
自治体や企業と連携しながら 高齢者が安心して暮らせる社会の実現を目指します。
【テーマ02】脳波AI解析を活用したてんかんスクリーニングモデルの開発
ドライバーの健康は事故リスクに直結する重要な課題であり、特にてんかん発作は突発的なリスク要因です。
弊社では脳波計測技術とAI解析を用いて、てんかんリスクを可視化する新たなスクリーニング手法の開発に取り組んでいます。
これにより、てんかんによる突発的リスクを抱える労働者に対して、より実用的な安全対策と就労支援につながるワークフローの構築を目指します。
【テーマ03】睡眠課題に対応した健康経営ソリューションの構築
睡眠障害による生産性低下や健康リスクが深刻化する中、企業の健康経営においても対策が求められています。
弊社は、睡眠の質を可視化し、従業員の健康維持・パフォーマンス向上を支援するソリューションを提供。働く人々の生活の質と生産性の向上を目指します。
共創で実現したいこと
【テーマ01】
「高齢者の認知症早期発見と予防を支援する地域共創モデル」
<共創イメージ例>
●認知症の早期発見スキームを構築
・認知症予防・早期発見の取り組みを推進
・医療機関や薬局へのツール導入を共同促進
・認知症保険販売の一環として活用できる認知症評価ツールの共創
・運動を活用した認知症予防プログラムを開発
【パートナー企業様例】
・自治体および自体向けサービス提供企業
・医療機関・薬局向け販路を持つ企業
・介護施設運営企業
・不動産会社
・銀行・保険代理店
・スポーツクラブ
・その他、高齢者向けサービス提供企業
【テーマ02】
「脳波AI解析を活用したてんかんスクリーニングモデルの開発」
<共創イメージ例>
●開発中のてんかん判別AIを活用したスクリーニングサービスの共創
・運輸・建設・介護業界などに向けた、てんかんによる突発的リスクへの課題解決
・スクリーニング結果を活用した就労支援や安全管理に活かす、実用的なワークフローの共創
【パートナー企業様例】
・運輸・物流企業
・建設企業
・介護施設運営企業
【テーマ03】
「睡眠課題に対応した健康経営ソリューションの構築」
<共創イメージ例>
●睡眠・更年期におけるソリューションの構築
・更年期や睡眠課題を抱える従業員を支援するソリューションを共創
・睡眠課題や更年期症状に関する研究を深め、エビデンスに基づくソリューションを開発
・脳波解析を活用した睡眠改善ソリューションの開発
【パートナー企業様例】
・健康経営を推進する企業様
・製薬会社や研究機関
・睡眠サービス提供会社
求めている条件
・健康経営推進企業
・製薬会社
・デバイスメーカー
・自治体
・医療機関
・薬局
・介護施設
・不動産会社
・スポーツクラブ
・銀行・保険会社・保険代理店
・ストレスチェックを提供する企業
・教育機関・研究機関
・メンタルヘルスケアサービス企業
・建設業・運輸業など現場での安全管理が重要な業種
その他、弊社の事業にご興味をお持ちいただける企業様とは
さまざまな可能性を探索していけたらと思っております。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ヘルスケア
- メンタルヘルス
- フェムテック
オープンイノベーション実績
● かんぽ生命様アクセラレーションプログラム採択2024
URL: https://www.jp-life.japanpost.jp/information/press/2024/abt_prs_id001981.html
● フェムテック等サポートサービス実証事業費補助金採択
URL: https://www.femtech-projects.jp/project/59.html
秋田県及び大館市との実証実験
https://a-sta.a-iju.jp/news/p3946
https://www.city.odate.lg.jp/city/soshiki/kikakuchosei/p9597
その他、大学・研究機関、事業会社、介護施設との共同研究などの多くの実績がございます
企業情報
- 企業名
- PGV株式会社
- 事業内容
- パッチ式脳波計(医療機器認証取得)製造販売および脳波解析サービスの提供
- 所在地
- 東京都中央区日本橋2丁目15番5号 PMO日本橋二丁目ビル7F
- 設立年
- 2016年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら