- 更新:2025年07月16日
Flora株式会社

- 課題解決No.5「ジェンダー平等を実現しよう」
- カスタマーデータ
- 生活者データ
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- 事業提携
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
Flora株式会社は、「すべての人がなりたい自分になれる社会」を目指し、AIとデータの力を活用して、ウェルビーイングを支えるフェムテックサービスを展開しています。
これまで見過ごされてきた“女性の健康”に関するデータを蓄積・活用することで、医療・企業・大学など多様なパートナーと連携しながら、女性の健康を包括的に支援するプラットフォームづくりを進めています。
データを通じて、一人ひとりが自分らしく生きられる未来の実現を目指しています。
◼︎ 2C向け:月経・妊活・更年期をサポートするアプリ《Moonly》
女性のライフステージに寄り添う、月経管理・妊活・更年期支援アプリです。
500以上の専門的かつ実用的なコンテンツを揃え、健康意識の高いユーザーから高い支持を得ています。
Moonlyは、広告ではなく「価値ある情報への対価」としてのサブスクリプションモデルを採用。ユーザー、一人ひとりの体調・年齢・気分・周期に合わせて、パーソナライズされた情報をレコメンドします。
詳しくはこちら:
https://main.flora-tech.jp/ja/moonly-app
◼︎ 2B向け:従業員の健康を支える《Wellflow》
Wellflowは企業向けの健康経営支援サービスです。
サーベイから行動促進、認定取得支援まで一貫してサポートし、従業員一人ひとりの身体的特性や生活習慣に最適化した提案を行います。
月経や更年期、育児にまつわる課題まで幅広くカバーし、健康経営と女性活躍の両立を支援します。
詳しくはこちら:
◼︎ データ活用による共創《expert》
MoonlyやWellflowで蓄積されたヘルスケアデータをもとに、企業と共に商品開発を行い、ユーザーに還元するエコシステムを構築しています。
提供リソース
◼︎ 女性ヘルスケアデータの蓄積
自社アプリ「Moonly(月経・妊活・更年期支援アプリ)」および健康経営サービス「Wellflow(従業員向け健康管理アプリ)」を通じて、以下のような女性の健康データを蓄積:
・月経周期・妊娠可能性・更年期症状
・体調・気分・睡眠・運動・食事などの日常記録
・女性のヘルスケアについてとそのニーズ
◼︎AIによるデータ解析
蓄積データをAIで解析し、以下のような活用が可能:
・体調やホルモン変動の可視化・予測
・一人ひとりに合わせたヘルスケア支援
◼︎ データドリブンなソリューション提供
・メーカー様との共同開発・研究支援
・女性従業員の健康管理や福利厚生への活用
・パーソナライズされた健康アドバイスの提供
解決したい課題
女性特有の健康課題—生理・不妊・更年期など—は、長らく十分に研究されず、データとしても蓄積されてきませんでした。
その背景には、社会の多くの仕組みが“男性基準”で設計されてきたことがあり、女性にとっての不調や不便が“当たり前”とされ、見過ごされてきた現実があります。
Floraは、データとテクノロジーの力でこうした見えにくい課題を可視化し、予測可能で再現性のある解決策を提供することで、ジェンダーギャップの解消と女性の社会進出を後押ししていきます。
共創で実現したいこと
私たちFloraは医療専門家・データサイエンティスト・アプリ開発者など、さまざまな分野のプロフェッショナルが集うチームです。
女性の健康を真に支えるために、あらゆる分野の企業と力を合わせて、これからのフェムテック市場を共に育てていけるパートナーを募集しています。
ぜひ、お気軽にお声がけください!
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- ヘルスケア
- 少子高齢化
- 課題解決No.5「ジェンダー平等を実現しよう」
- 美容
- メンタルヘルス
- 予防医療
オープンイノベーション実績
Floraは、企業や業界を超えた連携を大切にしています。
現在も以下のような取り組みを進めています:
・食品メーカー:現代女性の栄養課題に応じた商品開発
・化粧品メーカー:美容を通じたヘルスリテラシー向上のサポート
・保険会社:リスク予測に基づいた保険商品の企画・提供
・医薬品メーカー:婦人科疾患に関する啓発や治験リクルート支援
(これまでの主な連携先:サントリー食品インターナショナル、KOSE、エステーなど)
企業情報
- 企業名
- Flora株式会社
- 事業内容
- 性別特有の健康課題(生理・不妊・更年期など)のAI・医師への相談やセルフケアを支援
- 所在地
- 京都市左京区吉田橘町32番地
- 設立年
- 2020年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら