• 更新:2025年05月27日

自動化、省力化、省人化、オーダーメード機械、装置のことならお任せ下さい。 東証スタンダード上場の食品企業様の自動化からニッチ製品を製造されている工場の一点ものの機械まで幅広い実績がございます。 また、生産性向上、最高品質の冷凍食品を製造可能な液冷式超高速瞬間凍結機、美味しい減塩食を製造可能になる脱塩機をご紹介しております。 高齢者向け調理済み食材、予防医療食品の市場で圧倒的な差別化を図りたい方、専門家がアドバイスいたしますのでご気軽にお声がけください。

富士プラントサービス株式会社

  • FoodTech
  • 製造
  • 省人化
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
フードテック、人材不足解決、コスト削減、食品
各種産業の付帯設備、装置、治具、設計製作施工
3Dプリンター、3Dスキャン・データ化事業
世界最速瞬間凍結機事業

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

『できたらいいな!』を『カタチ』にする『問題解決型ファクトリー』

設計、製作、組立、施工、アフターまでワンストップで完結する体制を整えた会社です。


『人材不足解決』のための自動化、省力化、省人化に力をいれております。


また、食品工場の省力化、配送問題、輸出、BCP等の問題を解決可能な『超高速液冷式瞬間凍結機』、

『美味しい減塩食』を製造可能にする脱塩機、固定費削減、効果的な省エネ施策を実現する

『オーダーメイド可能なエネルギーマネジメントシステム』を取り扱っております。



提供リソース

設計、製作、組立、施工、アフターまで可能なワンストップ体制を整えています。

自動化、省力化、省人化機械装置の設計製作施工、世界最速液冷式瞬間凍結機の販売・事業企画、各種OEM製作

解決したい課題

市場差別化食品、医療介護向け調理済み食材、輸出向け新商品開発、配送コスト削減、フードロス削減等をお考えのお客様へ、特許技術による最高品質の冷凍が可能な凍結機でで課題解決をご提案しております。

皆様、他の機械と比較して『凍結時間の速さ』に驚かれています。ご気軽にお声がけください。

共創で実現したいこと

世界最速の液冷式超高速瞬間凍結機をご提案可能です。

幅広い食品に関するお客様と省人化、省力化、新商品開発、BCP対策、フードロス削減等を前提にした協創が可能と思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

求めている条件

弊社の強みであるワンストップものづくり、営業企画と御社のアイディアや製品、サービスを掛け合わることで事業の成功がイメージできること

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 食品生産
  • 食品加工
  • 漁業・水産
  • 農業
  • 畜産業
  • AgriTech
  • 土木・特殊土木
  • 省人化
  • 省力化

オープンイノベーション実績

液冷式瞬間凍結の共同開発


企業情報

企業名
富士プラントサービス株式会社
事業内容
自動化・省人化・省力化機械装置の設計、製作、組立、施工、オーダーメイド機械装置の設計・製作・組立・施工、各種機械のOEM製作、超高速瞬間凍結機の販売、脱塩機器の販売、医療介護系厨房のコンサルタント及び設計・機器の販売、高速廃プラスチック洗浄機の販売、エネルギーマネジメントシステムの販売、その他
所在地
山口県防府市大字台道2909番地1
設立年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社平泉洋行

平泉洋行は1920年(大正9年)創業の長い歴史のある会社であり、ゴム原料、ゴム薬品、ウレタン原料、エラストマー原料、ゴム試験機、成形加工機械、CAEソフトウェア、工芸、ホビー用のウレタン樹脂の販売などを行っています。 そして、主にゴム・樹脂製品を取り扱う『浩洋産業株式会社』、接着剤や注型剤などのポリウレタンを製造する『エッチ・アンド・ケー株式会社』という関連会社2社と共に、3社協業体制『平泉グループ』を確立。化学工業界に留まらず電機、機械、自動車、建設など幅広い分野に対し、平泉グループならではの新しい材料、そしてアイデアを提供しております。SDGsに関する取組としては、海洋プラスチック問題に取り組んでいます。海洋プラスチック問題に関しては、フランスから海洋プラスチックごみ回収装置を輸入して、日本の総代理店として、設置を促進することに尽力しています。浮桟橋設置型のシービンと、リモートコントロールで回収するジェリフッシュボットの2種類があります。また、回収したペットボトルと陸にあるペットボトルを資源化(繊維)にする取り組みをパートナー企業と一緒に取組んでいたり、食品工場などで廃棄されている汚れたプラスチック類をマテリアルリサイクルまたは工場内で使用するボイラー熱として利用する仕組みを提案しています。

  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
株式会社平泉洋行