- 更新:2025年08月28日
- 返信率:100%
「カニ殻でみんなを笑顔に」 自然由来の新素材・キチンナノファイバーの研究開発に取り組む私たちと、 新たな産業における価値創出を共創で目指しませんか?
株式会社マリンナノファイバー

- 化学
- 繊維
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- ネットワーキング
- 新市場の模索
- 地方発ベンチャー
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
私たちは、カニ殻の主成分を特殊技法で加工した「キチンナノファイバー」という
新素材の研究開発、化粧品・ペットケア商品などの原料製造を行っている企業です。
ナノファイバー研究の権威である伊福伸介氏(現・国立大学法人 京都大学教授)により、
鳥取大学発スタートアップとして2016年に設立されました。
医療・食品・農業など様々な分野で応用展開できるよう基礎研究に取り組んでおり、
2023年からは化成品メーカーである星光PMCの子会社になったことで、
工業分野においての提案力も強化されています。
人と環境に優しい原料として、既存領域以外にも未発掘の活用用途が多く存在すると考えており、
素材の新たな可能性探求、そして社会に新たな価値を生み出していきたいと考えております。
提供リソース
●新素材キチンナノファイバー
・カニ殻などの甲殻類の外皮から「キチン」という糖質を超極細繊維の状態で取り出したもの
・環境に優しい素材でありながら創傷治癒、抗炎症、抗菌、保湿、バリア性などの機能性を持つ
・キチンを粉末にしただけでは水に溶けませんが、ナノファイバーにすることで水によく馴染む、プルッとしたジェル状の液体として生まれ変わります。
・肌馴染みが良く薄い皮膜を形成することでお肌に高い保湿性を与え、肌荒れを防ぐ作用があることも明らかになっています。
(https://www.marine-nf.com/chitin-nanofiber)
●コスメ、ペットケア製品に関するノウハウ
(https://www.marine-nf.com/item)
●星光PMC株式会社の関連分野における各アセット
●顧客基盤
解決したい課題
キチンナノファイバーは、あらゆる産業を支える自然界の素材として、
私たちが探索しきれていない活用可能性が多く存在します。
化粧品とペットケア商品など既存領域におけるノウハウはあるものの、
新たな領域における製品化において自社単独での実現は難しく、
パートナー企業様との連携は欠かせません。
まだまだ秘められたカニ殻のパワーを学術的根拠に基づいて解き明かし、
各分野に精通した共創パートナー様との連携することで、
社会に届けられる製品を共同開発していきたいと考えております。
共創で実現したいこと
「キチンナノファイバーの新用途探索・製品開発」
各分野で製品開発を行っている企業様と弊社の研究開発力を組み合わせることで、
用途発掘・新製品の共同開発を実現すること
【領域イメージ】
・ヘルスケア分野:キチンのコレステロールの吸収抑制効果をナノファイバー化によって更に向上させる事が知られている。健康食品の共同開発など。
・医療分野:創傷治癒・抗菌・保湿を併せ持った新材料としての特性を生かした医薬品・医療機器などの共同開発。
・農業分野:安全な抗菌性材料としての特性を生かした新たなバイオスティミュラントとしての用途開発
・環境分野:天然材料である事を生かし、脱石油を実現する新製品を開発する
・エネルギー分野:ナノファイバーとしての特性を生かしたエネルギー分野での新規用途開発
求めている条件
・各製品メーカー、化学、素材メーカー
・ヘルスケア、医療、農業、環境、エネルギー、その他
・弊社技術や素材に興味を持っていただけること
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 子育て・保育
- シニア
- 製造
- 加工
- ナノテクノロジー
- 部材
- ファイバー
- グリーン・サステイナブルケミストリー
- ペット
- 塗料
オープンイノベーション実績
企業情報
- 企業名
- 株式会社マリンナノファイバー
- 事業内容
- キチンナノファイバーの研究開発 キチンナノファイバーの製造・販売
- 所在地
- 鳥取県鳥取市湖山町北1丁目419 セレナールIZUMI 1F
- 設立年
- 2016年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら