- 更新:2024年11月15日
空き家から始まる未来づくり:地域と共に拓く新しい日本の地図
株式会社フィリアコーポレーション

- 不動産賃貸・仲介
- 土地活用
- 課題解決No.11「住み続けられるまちづくりを」
- 事業提携
- 中小企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
東京・千葉・神奈川・埼玉を中心に再建築不可物件や長屋物件を中心に扱い、空き家の有効活用と地域活性化に貢献する不動産購入・再販事業を行っています。複雑な権利関係や相続などの課題解決に注力し、信頼と透明性を重視した取引でお客様に安心を提供しています。また、社員の自発性を重視した柔軟な働き方を推進し、不動産業界に新たな価値を提供することを目指しています。
提供リソース
不動産や権利関係、相続問題などに関する専門知識と、地域ごとの市場動向や収益性に基づいた分析を活かし、安心してご利用いただける情報を提供します。
解決したい課題
空き家・未利用地の増加:特に高齢化や人口減少の影響で、日本では空き家や未利用地が増えています。これらの土地や建物の有効活用を図ることで、地域活性化やコミュニティの維持に貢献したいと考えています。
相続や権利関係の複雑化:不動産に関する相続問題や複雑な権利関係が障壁となり、多くの不動産が有効に活用されずに放置されている現状があります。協業を通じて、専門知識を結集し、これらの問題を解決していきたいと考えています。
地域経済の活性化と人口流出の防止:地方や都心の一部では、人口減少や若者の流出により地域経済が停滞しています。土地の活用や不動産投資を通じて、地域の魅力を高め、人口流出の抑制や経済の再活性化を図りたいと考えています。
不動産に関する信頼と安心の提供:不動産取引にはリスクや不安が伴うため、多くの方が資産を有効活用するのに躊躇しています。協業により、信頼できるサポート体制を構築し、安心して不動産取引が行える環境を整えたいと考えています。
共創で実現したいこと
地域資源としての土地の価値最大化:未利用地や空き家などを活用し、地域に新しい価値を生み出します。土地の有効活用によって、地域経済の活性化や人口増加に貢献し、持続可能な地域づくりを目指しています。
安心・信頼の不動産取引の実現:専門知識やネットワークを持つパートナーと協力することで、透明性があり安心できる不動産取引の提供を実現したいと考えています。顧客が安心して資産活用や投資ができる環境を構築することが目標です。
空き家問題の解決による地域の景観改善:放置された空き家をリノベーションし、住環境の向上や観光価値の創出を図ります。地域の魅力向上により、居住や観光による新しい人の流れを生み出し、地域の活性化につなげます。
相続や複雑な権利関係のスムーズな解決:専門家と協力し、相続や権利関係が複雑な不動産についても、スムーズに解決できる仕組みを構築します。これにより、所有者や相続者が不安なく不動産を活用できるようにしたいと考えています。
次世代に残せる持続可能な土地利用モデルの構築:共創によって、日本の土地資源を未来に残せる形で再活用するモデルを構築し、地域ごとのニーズに応じた柔軟な土地利用ができる仕組みを作りたいと考えています。
これらの目標を通じて、地域に根差した持続可能な発展を目指し、新しい不動産価値の創出に貢献したいと考えています。
求めている条件
顧客志向の高い対応:顧客の課題解決や満足度向上に強い関心を持ち、顧客志向で柔軟に対応できること。協業においてもお客様の不安を解消し、安心して不動産に関する相談ができる環境を一緒に作れることを重視しています。
社会貢献意識:空き家問題や地域活性化など、日本の土地利用に貢献したいという意識を共有していること。共に地域や社会のために長期的な価値を創出できるパートナーであることが理想です。
コミュニケーションと柔軟性:定期的な情報共有や意思疎通ができる柔軟性があること。また、新しい取り組みや改善策についても協力的に意見交換し、積極的に対応できるパートナーであることを求めています。
企業情報
- 企業名
- 株式会社フィリアコーポレーション
- 事業内容
- 安心の資産運用を実現するために、不動産投資のノウハウを提供します。 また権利関係が複雑な再建築不可物件から連棟物件、立退案件まで、流動性の低い不動産を再生し、蘇らせる流動化事業を展開しています。
- 所在地
- 東京都千代田区麹町4-8-1 THE MOCK-UP202号
- 設立年
- 2008年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら