- 更新:2025年01月13日
廃パレットアップサイクルプロジェクト
株式会社インターナショナルフォワーディング

- 運送・輸送
- 環境問題
- 課題解決No.12「つくる責任つかう責任」
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 中小企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
代表が外資系船会社で、通関士としてだけでなく社内物流業務全般を管轄する物流営業チームで国際物流業務およびメーカーおよびフォワーダー営業、人材育成およびチーム管理を経験したのち、株式会社インターナショナルフォワーディングを立ち上げる。前職の仕事以外にも海外ブランドの日本立ち上げから輸入代理店業務となる販売ルートの確立、さらにテストマーケティング、物流業界の課題を発見、解決に向けての取り組みとして他社との協力体制を構築体制を築いてきました。現在は、物流業界で処分される廃パレットのアップサイクル事業に取り組んでいる。
提供リソース
【貿易/物流事業】
・輸入通関および厚生労働省手続き (食品、EC商品に強い)
・輸出通関手続き
・貿易船舶コンテナスペース手配
・航空機スペース手配
・国内配送手配(トラック、ドレージ手配)
・海外、国内倉庫の手配
【小売り/卸売り事業】
・韓国製リードディフューザーの販売
・中古パレットの販売
・木製アップサイクル商品の提供
解決したい課題
【ニーズ】
下記の問題に対して協力して取り組んでいただける【パートナー様】を募集しております。
【募集内容】
1.木製パレットを玩具または雑貨類に加工してくださるパートナー様
2.店舗内装業者様 (味のあるパレットを使った内装を考えてくださるパートナー様)
3.自治体様 (パレットをアップサイクルした商品の使用を検討してくださる自治体様)
共創で実現したいこと
パレットアップサイクル~物流業界で生まれる廃材~
【物流業界の問題】
1. 輸送に使用する木製パレット、物流業界ならではの廃材。
2. コンテナ輸入をしている荷主は毎月何十枚と廃棄している。
3. パレットを廃棄するのに廃棄費用がかかる。
4. 新しい価値に生まれ変わり、廃棄コストの削減にならないか?
↓
【物流に使われるパレットの強度や大きさを活かしてアップサイクル】
求めている条件
【物流業界の課題】や【環境問題】に取り組んでくださるパートナー様
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 畜産業
- 教育サービス
- 土木・特殊土木
- 物流・倉庫
- 加工
- 環境問題
- 課題解決No.12「つくる責任つかう責任」
- 知育
- 家具・インテリア
- ハンドメイド
オープンイノベーション実績
無し(これから)
企業情報
- 企業名
- 株式会社インターナショナルフォワーディング
- 事業内容
- 輸入食品および雑貨類を主に取り扱っております国際物流事業/リードディフューザーの輸入販売/中古パレットの販売/中古パレットのアップサイクル商品販売/
- 所在地
- 東京都品川区上大崎3-3-9 秀和目黒駅前レジデンス1103
- 設立年
- 2021年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら