• 更新:2025年04月14日

日中ビジネス戦略専門のスタートアップ支援

株式会社THE H

株式会社THE H
  • コンサルティング
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 海外ベンチャー
  • スタートアップ
  • テストマーケティング

口コミと評判

※直近半年の口コミ・評価です。
  • 5
    口コミ:0件
  • 4
    口コミ:0件
  • 3
    口コミ:0件
  • 2
    口コミ:0件
  • 1
    口コミ:0件

選択しているビジネス領域の企業

株式会社ジェイシーズ

私たちジェイシーズは、海外事業展開をサポートするプロフェッショナルチームです。6つの強みを活かした14のサービスをラインアップ。お客様のニーズ、ご状況に合わせてご提供しています。これからもお客様に伴走し、ともに実働するブティック系コンサルティングファームとして、徹底して結果にこだわったサービス&サポートをご提供してまいります。▼サービスラインアップ I-01 海外調査(5種別・DR/FR) I-02 海外ビジネスパートナー開拓、提携関係構築 I-03 海外事業拠点設立、稼働支援 I-04 海外営業支援、営業代行 I-05 国際取引契約書作成、リーガルチェック I-06 法令・規制対応、基準認証取得支援 I-07 展示会・見本市等出展サポート I-08 テストマーケティングの企画、実施 I-09 クロスボーダーM&A仲介、実行支援 I-10 越境ECコンサルティング、運営代行 I-11 輸出入業務支援、業務代行 I-12 海外プロモーションの企画、展開 I-13 マーケティングマテリアルの企画、制作 I-14 知的財産権の保護・保全▼強み・特長 - 結果を約束するハンズオン型コンサルティングとワンストップ・サポート - 20年以上にわたる海外ビジネス経験を通じて培った見識とノウハウ - 60か国以上に展開する独自のアライアンス・ネットワーク - 各国・各地域で活動する160人のメンバー - 最大の成果を約束する、国内外の展示会・見本市等への出展サポート - ジェトロ、中小機構、商工会議所など公的機関との有機的連携▼サポート実績 約640社(累計、2024年3月末現在)▼対応地域 北米、欧州、アジア・太平洋、中東▼公的ポジション - 中小企業庁|「中小企業119」登録専門家(海外展開支援) - 東京商工会議所|中小企業海外展開エキスパート - 横浜商工会議所|アジア展開支援アドバイザー - 京都商工会議所|国際ビジネス相談デスクアドバイザー - 札幌市経済観光局|海外展開支援パートナー - 神戸市海外ビジネスセンター|登録アドバイザー - 西武信用金庫|契約専門家(海外展開支援) - 米国ミシガン州 経済開発局(MEDC)|Japanese Independent Contractor(日系オフィシャルコーディネータ) - 香港貿易発展局(HKTDC)|オフィシャルパートナー - 独立行政法人 日本貿易振興機構(ジェトロ)|「新輸出大国コンソーシアム」パートナー - 独立行政法人 中小企業基盤整備機構(中小機構)|国際化支援アドバイザー - 独立行政法人 中小企業基盤整備機構(中小機構)|SWBS認定専門家

  • 自治体
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 大手企業
  • 大学発ベンチャー
  • 地方発ベンチャー
  • テストマーケティング
株式会社ジェイシーズ

祥瑞ソリューション株式会社

「祥瑞」という名前は、繁栄と成功を象徴しています。祥瑞ソリューション株式会社は、その名前に込められた「祥」と「瑞」の意味に基づき、お客様の事業の成功を目指しています。 IT技術と革新的なソリューションを駆使し、お客様の課題解決と成長支援に注力しているのが当社の特長です。 以下に、当社の主な特長をご紹介します。1. 幅広い技術力と専門知識当社は、以下のような多岐にわたる専門技術サービスを提供しています。Webアプリケーションとソフトウェア開発:ビジネスの効率化を実現するカスタマイズされたシステムとフレンドリーなユーザーインターフェースを開発。サーバー、ネットワーク設計および運用保守:安全で安定したインフラストラクチャの設計から運用まで、ビジネスの継続性を支援します。AIとIoTの技術開発:スマートデバイス、データ分析、自動化ソリューションを活用した革新的なシステムを提供。2. 360°カメラ技術のリーダー最近では、中国Labpano社の360°カメラ関連製品の販売に注力しており、特に「PanoX V2」と「PILOT LOCK」を活用したリアルタイムのモニタリングとリモート支援を実現しています。PanoX V2: イベントや教育分野で活用され、リアルタイムの情報共有を可能にします。PILOT LOCK: 高精度な映像によるモニタリングをビジネス向けに提供し、現場の状況を詳細に把握できます。3. クラウドベースのソリューションクラウド技術を活用した柔軟で安全なインフラを提供し、リモートワークやデータ保護、スケーラビリティを実現。 さらに、アプリケーションホスティング、データバックアップ、災害復旧など、ビジネスの安全性と効率性をサポートします。4. 技術革新とDXソリューション当社は、常に技術革新を追求し、お客様のビジネスに新たな価値を提供するDXソリューションに力を入れています。 ITの最新技術を活用し、お客様のニーズに応じた最適なソリューションを提供することが、当社の使命です。祥瑞ソリューション株式会社は、長期的なパートナーシップを築き、お客様と共に成長し、成功へと導くことを目指しています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • 海外ベンチャー
  • 教育研究機関
  • スタートアップ
祥瑞ソリューション株式会社

株式会社 天地人

私たちは、宇宙ビッグデータを活用し、まだ誰も気付いていない土地の価値を明らかにしていくスタートアップ企業です。 高精度・高分解能な地球観測衛星データと独自開発の土地評価エンジンでビジネスソリューション開発を行います。 宇宙航空研究開発機構JAXAの知的財産や知見を利用して事業をおこなう「JAXA STARTUP」として認定されており、JAXA職員と農業IoT分野に知見のある開発者が設立しました。◎独自性と専門性一般的に地球観測衛星データ市場では、衛星につき特定領域のデータを提供することが多いのですが、弊社は複数衛星や地上データを総合的に分析可能です。ユーザーの課題に応じてデータを集め、分析し、机上の空論で終わらせず、現場課題重視で伴走いたします。 ◎宇宙ビジネス全般に関するコンサルティング宇宙産業・衛星などを使った事業や業務改善を検討されている企業様向けにリサーチやセミナーなど多岐にわたるメニューをご用意しております。地球規模のインパクトに繋がる価値創造や自社ビジネスの高付加価値化をご一緒します。 ◎認知・実績・2021年10月:グローバル宇宙ベンチャーコンテスト「Gravity Challenge」日本企業で初優勝・2022年3月:内閣府「宇宙開発利用大賞」で農林水産大臣賞を受賞 など・2022年12月:内閣官房主催の地理空間情報を活用したビジネスアイデアコンテスト「イチBizアワード」で最優秀賞、企業特別賞、優秀賞を受賞

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • スタートアップ
株式会社 天地人

双日九州株式会社

双日九州は、1世紀を超える歴史を持つ旧ニチメン九州と旧日商岩井九州が統合し、九州に根差す総合商社として誕生しました。旧日商岩井の産業機械等の「ハード分野」と、旧ニチメンの食料・生活産業等の「ソフト分野」の強みを融合し、機械、エネルギー(クリーンエネルギー含む)、IoT、食料、建材、生活関連まで、地球規模で多岐にわたる事業を展開しています。九州7県と沖縄を拠点とし、地域の多様なニーズに応えるため、地場企業との連携や、アジアを中心とした海外展開を積極的に推進。「九州から世界へ」をスローガンに、長崎産マグロ輸出、外食チェーン海外展開支援、ベトナムでの発電所建設(JV)、地場メーカーとの海外合弁設立など、商社の機能と地域ネットワークを駆使したグローバルなビジネスを多角的に展開。私たちは、この九州の地から革新的なビジネスを発信し、地域を活性化させる重要な役割を担っています。オープンイノベーションを通じて、優れた技術やアイデアをお持ちのパートナー様と共に、既存の枠を超えた新たな価値創造に挑戦し、九州、そして世界の未来に貢献していきたいと考えています。

  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • 中小企業
双日九州株式会社

サスティナシード株式会社

私たち、サスティナシードは、サスティナブル課題解決企業のグローバルデータベース運営及びイベント、SIN Tokyo(サスティナビリティ・イノベーション・ネットワーク東京)を主催し、ビジネスシーンへのサスティナビリティ導入を支援しているスタートアップ企業です。ESGをはじめ、SDGs、CSRは、上場企業のみならず、すべての企業が取り組むべき事項ですが、その対応はまだ追いついていない現状です。サスティナブル課題解決は、多くのスタートアップ企業が取り組む素晴らしい製品がある一方、大企業はサスティナブル課題解決策を探しており、スタートアップ企業の資金不足やマーケットでの知名度不足もあり、うまく出会えていない現状があります。私たち人類が直面している社会課題解決に取り組んでいる企業は、国内外問わずもっと知られることでサスティナビリティを加速することが出来ると考え、サスティナブル課題解決企業が世界中から集まる「サスティナシードDB」を作りました。世界共通課題であることを意識したグローバルサイトとして、初期モデルは英語を基本言語としています。企業の情報及び製品情報を無料で掲載することが出来ます。今後はユーザーのフィードバックに合わせて機能を増やしていく計画です。また、SIN Tokyoは2か月に1度のペースで東京都のスタートアップ支援施設で開催しており、サステナビリティに関わるスタートアップ、事業会社、地方自治体、大学の方々が集まり交流することで、参加団体同士で実証実験や潜在顧客との出会いなど、様々な事象が生まれています。どなたでもご参加可能ですので、詳しくは当社HPのイベント欄をご覧ください。サスティナシードの創業者は連続起業家で、海外在住時、主に東南アジアでの事業開発の経験があります。帰国後は上場企業の役員を複数社歴任し、新規事業戦略とESG戦略に精通しています。チームメンバーは国際色豊かであり、海外ビジネス経験を持ち、多様性に富んでいます。サスティナビリティ領域の知識は、MBA、ハーバードビジネススクールプログラム、日本取締役協会定期講習にて習得し、上場企業を含む企業様にて実践を積んでおります。ご希望がありましたら、新規事業創出やサスティナビリティ導入のアドバイザリーも可能です。

  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • ネットワーキング
  • スタートアップ
  • テストマーケティング
サスティナシード株式会社

Edv Future株式会社

弊社は、2019年12月に設立したEdTechのスタートアップです。◎非認知能力成長支援サービス「Edv Path」2020年9月1日リリースの弊社独自のサービスになります。2020年の学習指導要領改訂で文部科学省が重視している「生きる力」や「非認知能力」に注目し、その見える化(数値化)の上で、育成のためのコーチングプランや環境づくりをサポートできるサービスです。◎高校生向けWebメディア「Edv Magazine」高校生に対し、将来ワクワクする夢や目標を持ってもらうために、エンジニア・ビジネス・YouTuber・公務員・医者など、あらゆる職業を知り、職業観をインプットしてもらうための未来発信メディアです。高校生には大学進学はもちろんのこと、留学や就職など進路には様々な選択肢があります。Edv Magazineは、高校生の皆さんが未来を考えるために必要な情報をサポートしていきます。◎教育業界特化のデジタルマーケティング高校生のもと、幅広く情報を届けるためにデジタルマーケティングのご支援をさせて頂いております。生徒集客や採用募集に限らず、ブランディングや組織作りなど多岐にわたり、デジタルマーケティングに関してのノウハウを持ちそろえております。現在多く用いられております、SNS運用や広告、プロモーションの企画から運用までサポートいたします。

  • 中小企業
Edv Future株式会社