- 更新:2025年06月04日
大企業の企業価値向上、サスティナブル・オープンイノベーションのお手伝いをいたします。
サスティナシード株式会社

- その他ITサービス
- 環境問題
- 課題解決No.17「パートナーシップで目標を達成しよう」
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- 事業提携
- 資金調達したい
- ネットワーキング
- スタートアップ
- テストマーケティング
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
私たち、サスティナシードは、サスティナブル課題解決企業のグローバルデータベース運営及びイベント、SIN Tokyo(サスティナビリティ・イノベーション・ネットワーク東京)を主催し、ビジネスシーンへのサスティナビリティ導入を支援しているスタートアップ企業です。
ESGをはじめ、SDGs、CSRは、上場企業のみならず、すべての企業が取り組むべき事項ですが、その対応はまだ追いついていない現状です。
サスティナブル課題解決は、多くのスタートアップ企業が取り組む素晴らしい製品がある一方、大企業はサスティナブル課題解決策を探しており、スタートアップ企業の資金不足やマーケットでの知名度不足もあり、うまく出会えていない現状があります。
私たち人類が直面している社会課題解決に取り組んでいる企業は、国内外問わずもっと知られることでサスティナビリティを加速することが出来ると考え、サスティナブル課題解決企業が世界中から集まる「サスティナシードDB」を作りました。
世界共通課題であることを意識したグローバルサイトとして、初期モデルは英語を基本言語としています。
企業の情報及び製品情報を無料で掲載することが出来ます。
今後はユーザーのフィードバックに合わせて機能を増やしていく計画です。
また、SIN Tokyoは2か月に1度のペースで東京都のスタートアップ支援施設で開催しており、サステナビリティに関わるスタートアップ、事業会社、地方自治体、大学の方々が集まり交流することで、参加団体同士で実証実験や潜在顧客との出会いなど、様々な事象が生まれています。どなたでもご参加可能ですので、詳しくは当社HPのイベント欄をご覧ください。
サスティナシードの創業者は連続起業家で、海外在住時、主に東南アジアでの事業開発の経験があります。帰国後は上場企業の役員を複数社歴任し、新規事業戦略とESG戦略に精通しています。チームメンバーは国際色豊かであり、海外ビジネス経験を持ち、多様性に富んでいます。
サスティナビリティ領域の知識は、MBA、ハーバードビジネススクールプログラム、日本取締役協会定期講習にて習得し、上場企業を含む企業様にて実践を積んでおります。
ご希望がありましたら、新規事業創出やサスティナビリティ導入のアドバイザリーも可能です。
提供リソース
私たちはサスティナブル課題解決製品・サービスを持つ企業のグローバル・データベースとサスティナブル経営戦略の知識を保有しています。2024年9月現在、700社+の掲載があります。
https://db.sustainaseed.net/ (英語)
また、サスティナブルイノベーションネットワーク東京と題したイベント開催も行っており、サスティナビリティ課題解決製品・サービスを持つスタートアップと事業会社、地方自治体、インパクト投資家の方々が出会える場作りを行っています。
イベント開催情報はこちらをご覧ください。
https://sustainaseed.net/category/event/
解決したい課題
私たちは経営経験、国際事業開発経験を積んだ新規事業領域のスペシャリスト、シリアルアントレプレナー集団です。
次の世代の未来の為にサスティナビリティ向上をミッションとしたスタートアップを立ち上げました。
私たちが運営するオンラインプラットフォーム、SustainaSeed DBには、サスティナブル課題解決製品を持つ国内外の企業が登録しており、その製品を掲載しています。多くはテクノロジー企業で、クリーンエネルギー、アグリテック、テック素材などが集まっています。
より多くの企業に参加して頂くことで、サスティナビリティイノベーター達の発信力となって行きたいと考えています。
大企業の皆さまをサポートすることで、サスティナビリティを加速していきたいと考えています。
サスティナブル・オープンイノベーションとして受け入れて下さる企業様、大歓迎です。
共創で実現したいこと
ビジネスにサスティナビリティを広める提唱者・カタリストとして私たちは活動しています。
データベースには、水素エンジンへの積み替え技術を持つ企業や、電動台車、植物性レザー、太陽光水素エネルギーシステム、最新技術を使ったモバイルアプリによる正確な計測など、サスティナブルに関連する様々な技術やサービスを持つ企業が当社に登録して下さっています。
持続可能な社会を実現する為に多くの協業事例を作って行きたいと思います。
求めている条件
サスティナブル課題解決製品やサービスを持つ企業様又は探していらっしゃる企業様。
サスティナブル課題解決により高度なコミットを行う意思がある企業様。
グリーンウォッシュやESGウォッシュではなく、ビジネスにサスティナビリティを定着させたいと考えている企業様。
新しい事への取り組みを、まずは試しにやってみようと柔軟に考える企業様。
スタートアップや中小事業者に対するフェアトレードを行う企業様。
取組みに対して予算を付けて下さる企業様大歓迎。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 環境問題
- 地球温暖化対策
オープンイノベーション実績
SustainaSeed DBに参加頂く事で、様々な事象が起きています。
1)サスティナブル課題解決企業のご紹介
老舗商社様と商社様のクライアント企業が抱えるサスティナブル課題について、その解決手段となる製品やサービス、技術や仕組みをお持ちの企業をご紹介し、協業して課題解決を行っています。
事例)
・EU市場における素材規制の調査。
・産業廃棄物のアップサイクル案件をアフリカ支援のフェアトレードスタートアップとマッチング。
・バイオマス素材企業のご紹介と製品開発。
2)大企業の事業内容に関連するサスティナブル課題解決製品を持つスタートアップをご紹介し、資本提携契約が成立しました。
3)掲載企業同士での取引開始。
4)海外展開の一歩「日本から海外、海外から日本」としてご利用されています。
5)豊橋市のアグリテックコンテストについて当社データベース上にバナー掲載
6)磐田市の市内企業とスタートアップをマッチング。実証実験1件、現地企業とフィンランドのスタートアップとの商談開始1件。
7)SIN Tokyo参加の上場企業役員により、イベント登壇企業への潜在顧客紹介が行われた。
8)SIN Tokyoを通してメディアとの繋がりが生まれ、登壇スタートアップのプレスリリース記事が掲載された
企業情報
- 企業名
- サスティナシード株式会社
- 事業内容
- サスティナビリティ向上をミッションとしたスタートアップ企業。 サスティナブル戦略策定支援及び新規事業創造のコンサルティング、サスティナブル課題解決製品のグローバルデータベースを運営。(現在英語版のみ)
- 所在地
- 東京都中央区銀座1-22-11 銀座大竹ビジデンス2F
- 設立年
- 2021年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら