• 更新:2025年09月19日
  • 返信率:66%

トヨタ系顧客500社を抱える自社をPoCフィールドに、製造業のフロントオフィスDX推進に取り組みませんか?

株式会社MINEZAWA

株式会社MINEZAWA
  • 専門商社
  • 出資したい
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 新市場の模索
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
自社をPoCフィールドに、業界を横断する業務ソリューションの共創と同じ課題を抱える企業への商材化に挑戦します!
自社をPoCフィールドに、業界を横断する業務ソリューションの共創と同じ課題を抱える企業への商材化に挑戦します!
自社をPoCフィールドに、業界を横断する業務ソリューションの共創と同じ課題を抱える企業への商材化に挑戦します!

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

150年以上にわたり、日本の産業とモノづくりの発展に貢献し続けてきた、自社物流網を強みとする総合商社です。トヨタ自動車関係をメインとする自動車業界を中心に、工具、機械、省エネ機器などの販売から生産工程における自動化・省人化設備の設計・セットアップまで、モノづくりの現場に必要なあらゆるソリューションを提供しています。

中国の資本提携先企業や、異なる顧客基盤を持つグループ会社との協業、そして海外拠点とのネットワークも有します。国境を越えた新たな価値と満足を世界中のお客様に届けることを追求しています。

そして2025年には、お客様の生産課題に対する一気通貫の自動化設備提供を可能にする自社工場「MAAF」が稼働します。これにより、「お客様にとってなくてはならない設備メーカー」へと進化し、より深く、包括的なパートナーシップを築いてまいります。

提供リソース

1. 製造業に特化した圧倒的な顧客・仕入先ネットワークと実績

・顧客網…トヨタ自動車関係を含む自動車業界販売先約500社

・仕入網…約9,000社に及ぶ機械工具仕入先との強固な連携

2. 自社物流による高品質な物流機能

・自社物流センター…本社併設の3フロアにわたる物流センターと、在庫管理システム(WMS)

・自社輸送力…2tトラック10~15台と専属ドライバー

3. 国内外を網羅する強固な営業・生産拠点網

・国内…苫小牧から札幌まで、全国主要都市に10拠点(本社含む)

・海外…中国、タイ、インドネシア、メキシコ、アメリカ

4. 顧客と共に未来を創る自社工場「MAAF」

・「MAAF」は顧客の生産設備を作る工場として、2025年12月に稼働予定です。顧客と共に最新の技術を活用したトライアルを行い、これからの生産現場・生産設備を創り上げる共創の場、ハブ的な役割を担うことを構想しています。

解決したい課題

1. フロントオフィス業務の効率化と営業DXの推進

営業担当者が日々多くの事務作業に追われ、お客様との対話や新規提案といった高付加価値業務に十分な時間を割けていない現状があります。この課題を解決するため、営業、マーケティング、CS/CX領域におけるDX化を包括的に推進し、業務効率と生産性を抜本的に向上させたいと考えております。

2. お客様のDX/AI課題を解決する独自ソリューションの創出

製造業の取引先顧顧客(特に自動車業界)は、人手不足や高度な品質管理といった課題に直面し、DXやAIの導入を強く求めています。しかし、現状では当社独自のDX/AIソリューションが不足しており、お客様のニーズに深く応えられていません。

先進技術やユニークなソリューションをお持ちの企業様との共同開発を通じ、お客様の生産現場に新たな価値を提供したいと願っています。

共創で実現したいこと

【共創テーマ:自社PoCによる業務効率化ツールの開発・外販】

当社の営業プロセスを「自社PoC(概念実証)」の場とし、AIが学習・分析して営業支援を行うDXツールの共創開発に取り組みたいと考えています。

そして自社社員の生産性向上の実証実験後、将来的には外販モデルを開発し、当社の取引先である製造業が抱える課題解決に貢献したいと考えております。

<共創イメージ(例)>

●顧客アプローチ最適化

・AIが顧客情報や過去の履歴を学習し、最適な時期にアラートを通知

●提案内容の自動生成支援

・顧客データから、パーソナライズされたアプローチ内容やソリューション提案を支援

●事務作業の自動化・簡素化

・見積書・発注依頼書の自動作成、工事管理(立ち合い・書類作成)の自動化・簡素化など

●マーケティング連携

・顧客データに基づいた効果的なマーケティング施策立案への支援

●CS/CX向上

・顧客とのインタラクション履歴に基づいた、きめ細やかな顧客サービス・体験の提供支援

上記はイメージの一例です。他には地元愛知県や岡崎の企業様と地域活性の取り組みや、持続可能な社会の実現に向けてリサイクルや廃棄物処理、省エネなどのテーマでの共創ディスカッションなども行いたいと思っております。

求めている条件

・ AI/DX領域で業務効率化/生産性向上を実現するサービスをお持ちの企業様

・地元岡崎、または愛知県で共に地域経済を活性化したい企業様

・リサイクル/廃棄物処理など、環境負荷低減に取り組んでいる企業様

その他、弊社の事業にご興味をお持ちいただける企業様とはさまざまな可能性を探索していけたらと思っております。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 最適化・理論AI
  • 省人化
  • 課題解決No.7「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」
  • 地域活性化
  • スマートオフィス

オープンイノベーション実績

企業情報

企業名
株式会社MINEZAWA
事業内容
機械工具・配管資材・工場設備販売やPB開発、コンサル、工場ライン設計・開発、海外展開を手掛ける商社です。
所在地
愛知県岡崎市井田南4-5
設立年
1957年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社前田鉄工所

弊社は、高難度かつ高精度な歯車/シャフト/油圧部品/精密部品を生産する自動車サプライヤーです。量産時の早期立ち上げ、納期、品質、安定供給力を特に強味としており、常時200種程の部品を製造しています。完成品メーカーへの直納品を多く達成してきた、高精度 品質保証体制により、品質、納期面での御社の課題解決を実現します。また、技術力としては、治具の内製化率99%による早期立ち上げの実現をしています。さらに、試作時において、図面がない状態からCADを使用した図面作成~完成品メーカーへの複数連結部品の納入を行った経験が有ります。一度お取引いただければ必ず癖になる会社です。【前田鉄工所の特徴】・会社設立60年の経験を活かした高精度・高難度のモノづくりが可能・各種加工をワンストップで引き受けます。旋盤、マシニング、ホブ盤、歯切り、研磨など各種加工を一括で対応可能・トヨタ・ホンダ・コマツ・ファナックなどの大手メーカーの製品に使われる高精度・高難度の歯車・シャフト等の製作実績多数

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 買収したい
  • 売却したい
  • 中小企業
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社前田鉄工所