- 更新:2025年04月24日
「若手・中堅の離職を防ぐ“個性起点の組織開発”を共創したい」
株式会社ZERO

- 教育サービス
- 研修サービス
- イベント
- 事業提携
- ネットワーキング
- 中小企業
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
株式会社ZEROは、「個性を発揮する世界をつくる」をミッションに、人・組織・地域が持つ唯一無二の“個性”を引き出し、社会で活かすための伴走支援を行っています。
キャリア支援・組織開発・教育・地域プロデュースなど多分野にわたり、研修・ワークショップ・セッションを通じた実践的な支援を展開。
個性を「自分らしさ」にとどめず、「価値創造の源泉」として活用する独自メソッドにより、一人ひとりの可能性を社会につなげます。
企業、行政、教育機関など、多様な現場での実績をもとに、課題や目的に応じた最適なアプローチを提供しています。
提供リソース
人、組織、事業、地域の、”個性”を知り、最大限活かせるようになるまでの伴走支援を行います。
研修、ワークショップ、個別セッション、伴走型プロデュース、スクールなどさまざまな対象に向けて、幅広いソリューションを展開しています。
みなさまの課題やご状況に合わせた、最適なご支援を提案致します。
キャリアデザイン研修
(管理職・リーダー向け)
- 社員の内発的動機を引き出し、自律的なキャリア形成を実現するためのリーダーシップ教育プログラムです。
組織開発・人材開発支援
- 個性の相互理解やグループセッションを通じ、事業推進と、社員の個性を活かす組織運営の両輪の実現を支援します。
個性発見ワークショッププログラム
- グループで行うワークショップ形式のプログラムです。対話を通じて思い込みや執着を手放し、自身が持つ個性を認識することで、キャリアの土台を整えます。
個性認知支援(経営者・管理職向け)
- 個別セッションで、個性の言語化を行います。役割や、仕事場面に応じた個性の活かし方をご支援します。
事業プロデュース
- 事業が持つ唯一無二の”個性”を引き出し、推進をご支援します。
解決したい課題
離職率の上昇は、単なる人手不足ではなく、“組織の挑戦力”を奪っています。
「相談できない」
「自分の強みが活かされていない」
「挑戦したくても空気的に言い出せない」
そんな理由で、変化を生み出せる人材が静かに辞めていく。
その結果、イノベーションの芽が組織に残らない——
私たちはこの現状を、“目に見えない機会損失”と捉えています。
ZEROは、個性・対話・心理的安全性を土壌として、
「人が辞めずに挑戦し続けられる組織=イノベーションフィールド」**をつくっています。
離職率の低下をゴールにするのではなく、
「辞めないから挑戦できる」状態を、共につくりませんか?
共創で実現したいこと
私たちZEROは、「個性 × 対話 × 挑戦」のサイクルが回り続ける、
イノベーションが自然に生まれる組織文化=“イノベーションフィールド”を、共創で実現したいと考えています。
一人ひとりが“自分の強み”を理解し、それを組織の中で活かし、
本音で対話しながら挑戦を重ねていく。
そんな文化が育つことで、離職は減り、アイデアは生まれ、
「人が変わることで組織が進化していく」
その過程を、パートナー企業と共につくっていきたいです。
求めている条件
✅ 「人の力で組織を進化させたい」という想いがある企業
✅ 離職やモチベーション低下の背後に、“空気”や“関係性”の課題を感じている
✅ 人材開発・組織開発を、「研修」や「制度」ではなく、文化づくりの視点で捉えている
✅ 若手・中堅層の“らしさ”や“挑戦”を活かしたい
✅ 短期施策ではなく、中長期的に“組織の土壌”を変えていきたい
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- タレントマネジメント
企業情報
- 企業名
- 株式会社ZERO
- 事業内容
- ZERO SCHOOL運営 組織開発・人材開発支援 事業プロデュース セミナー・イベント開催
- 所在地
- 愛知県海部郡蟹江町
- 設立年
- 2024年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら