• 更新:2025年04月24日

「若手・中堅の離職を防ぐ“個性起点の組織開発”を共創したい」

株式会社ZERO

株式会社ZERO
  • 教育サービス
  • 研修サービス
  • イベント
  • 事業提携
  • ネットワーキング
  • 中小企業
  • スタートアップ

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

株式会社ZEROは、「個性を発揮する世界をつくる」をミッションに、人・組織・地域が持つ唯一無二の“個性”を引き出し、社会で活かすための伴走支援を行っています。

キャリア支援・組織開発・教育・地域プロデュースなど多分野にわたり、研修・ワークショップ・セッションを通じた実践的な支援を展開。

個性を「自分らしさ」にとどめず、「価値創造の源泉」として活用する独自メソッドにより、一人ひとりの可能性を社会につなげます。

企業、行政、教育機関など、多様な現場での実績をもとに、課題や目的に応じた最適なアプローチを提供しています。

提供リソース

人、組織、事業、地域の、”個性”を知り、最大限活かせるようになるまでの伴走支援を行います。


研修、ワークショップ、個別セッション、伴走型プロデュース、スクールなどさまざまな対象に向けて、幅広いソリューションを展開しています。

みなさまの課題やご状況に合わせた、最適なご支援を提案致します。


キャリアデザイン研修

(管理職・リーダー向け)


  • 社員の内発的動機を引き出し、自律的なキャリア形成を実現するためのリーダーシップ教育プログラムです。

組織開発・人材開発支援


  • 個性の相互理解やグループセッションを通じ、事業推進と、社員の個性を活かす組織運営の両輪の実現を支援します。

個性発見ワークショッププログラム


  • グループで行うワークショップ形式のプログラムです。対話を通じて思い込みや執着を手放し、自身が持つ個性を認識することで、キャリアの土台を整えます。

個性認知支援(経営者・管理職向け)


  • 個別セッションで、個性の言語化を行います。役割や、仕事場面に応じた個性の活かし方をご支援します。

事業プロデュース


  • 事業が持つ唯一無二の”個性”を引き出し、推進をご支援します。

解決したい課題

離職率の上昇は、単なる人手不足ではなく、“組織の挑戦力”を奪っています。
「相談できない」
「自分の強みが活かされていない」
「挑戦したくても空気的に言い出せない」
そんな理由で、変化を生み出せる人材が静かに辞めていく。
その結果、イノベーションの芽が組織に残らない——
私たちはこの現状を、“目に見えない機会損失”と捉えています。
ZEROは、個性・対話・心理的安全性を土壌として、
「人が辞めずに挑戦し続けられる組織=イノベーションフィールド」**をつくっています。
離職率の低下をゴールにするのではなく、
「辞めないから挑戦できる」状態を、共につくりませんか?


共創で実現したいこと

私たちZEROは、「個性 × 対話 × 挑戦」のサイクルが回り続ける、

イノベーションが自然に生まれる組織文化=“イノベーションフィールド”を、共創で実現したいと考えています。

一人ひとりが“自分の強み”を理解し、それを組織の中で活かし、

本音で対話しながら挑戦を重ねていく。

そんな文化が育つことで、離職は減り、アイデアは生まれ、

人が変わることで組織が進化していく」

その過程を、パートナー企業と共につくっていきたいです。

求めている条件

「人の力で組織を進化させたい」という想いがある企業

✅ 離職やモチベーション低下の背後に、“空気”や“関係性”の課題を感じている

✅ 人材開発・組織開発を、「研修」や「制度」ではなく、文化づくりの視点で捉えている

✅ 若手・中堅層の“らしさ”や“挑戦”を活かしたい

✅ 短期施策ではなく、中長期的に“組織の土壌”を変えていきたい

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • タレントマネジメント

企業情報

企業名
株式会社ZERO
事業内容
ZERO SCHOOL運営 組織開発・人材開発支援 事業プロデュース セミナー・イベント開催
所在地
愛知県海部郡蟹江町
設立年
2024年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

株式会社Amabile

株式会社Amabile(アマービレ.)はパーソナルカラー・骨格診断をベースに色彩心理・脳科学・コーチングを組み合わせたオリジナルメソッドで、一人ひとりの魅力を引き出すコンサルティングを行っています。Amabileのコンサルティングではこんなことでお役に立ちます。■ 自信を持てない大人を装いでサポートします。外見は中身の一番外側と言われています。見た目を変えることで自信をつけ、人生を豊かにします。■ 一人ひとりの個性を輝かせるイメージを提案します。その人自身も知らない内面の美しさを引き出すコンサルティングを通して、世界にたった一人のその方だけの魅力を引き出します。見た目を変えることによって、- 自分を愛することができる- 自信がつく- めぐり合う人が変わる- チャンスが変わるそんな喜びをたくさんの方にお届けすることで、自信を持ち幸せな人生を送る大人を増やしていきたいと考えております。- アパレル小売16年め。海外(主にニューヨーク)での買い付けを長く行っていることから世界基準の装いについて詳しく、洗練された印象を提案することができます。- TVドラマ『科捜研の女』『相棒』をはじめ、ニュース番組への衣装提供は100回以上行っており、スタイリスト、アナウンサーさんにセンスを支持いただいております。弊社は『装い』を通じて自信を持ち、幸せな大人を増やすことで子どもを笑顔にし、平和な世界になることに貢献します。志を同じくし、一緒に広めていただける企業様とお仕事ができればとても嬉しいです!

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
株式会社Amabile

株式会社YourVerse

【特徴】1400名以上の個人コーチングを基に確立した、セルフストーリーチャートという独自メソッドを有しています。また、セルフストーリーチャートのメソッドをWEB上で、簡易に享受できることを目指したPeople’sというWEBサービスを運営しております。【事業概要】・組織開発コンサルティング⇒セルフストーリーチャート、peoplesを活用し、「組織の中の個人が大切にしている想いを可視化」個人の想いを基に組織開発を進める独自のコンサルティング手法「TSUMUGI~for company~」を展開。・個人コーチング⇒セルフストーリーチャート、peoplesの効果を最大限に発揮する個人コーチングサービス「TSUMUGI」を展開。・ナチュラルエージェント(人財紹介)⇒採用ページに載せたくなるような「シンボル人財を紹介する」をコンセプトに、人財紹介事業を展開。特徴として、求職者にコーチングセッションを必ず行います。履歴書や職務経歴書には書かれないような内容(個人の持つ価値観やストーリー)を企業側に事前に提供します。入社後も個人に対して、6カ月間の伴走支援(社外メンター)をオプションで実施致します。【今後の展望】・peoplesの機能拡充。BtoB、BtoCマッチング機能他。・学校法人向けにpeoplesの展開。ライフログ機能を利用したキャリア教育の授業など。

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • ネットワーキング
  • スタートアップ
株式会社YourVerse

株式会社OVER20&Company.

■ 法人事業〜「もったいない!」20代を生かせていない企業を1社でも減らし、「もっと!」20代がエンパワーメントしている企業を増やす〜・20代の活かし方に悩んでいる企業様と提携し、そのノウハウやメソッドを移植20代の頭脳集団でもあるプロフェッショナルメンターは、従来の数値分析重視のコンサルタントではなく、EQを活用したマネジメントを得意とし、その確かな実績(東証一部上場企業とのプロジェクトでは、定着度10%向上を実現 / 電通グループのメディア関連会社では1年後の定着度100%、22歳〜35歳の若手社員のプロジェクト満足度97%達成)で、従業員のエンゲージメント向上、生産性向上、定着度向上に繋げています。・企業が堂々と従業員のプライベート支援に乗りだせる「ラビットマム」サービス「従業員のモチベーションが落ちている」「従業員のメンタルがおかしい」などの原因ですが、若い層に行くほどプライベート起因のものが増えています。ところが、上司がプライベートに踏み込んで話を聞き出そうとすると、「○○ハラスメント」のようにプライバシー侵害と訴えられるケースもあります。そこで、「ラビットマム」の登場です。プライベートや家業(家事、育児、介護など)の経験豊かなラビットマムたちが、企業の従業員のプライベートな悩みの相談相手となります。育休中や産休中のサポートを検討している企業の課題解決にも役立ちます。■ カスタマー事業〜20代のエンパワーメントを通じて、世界で起こる社会問題に取り組む〜・「一人ひとりにメンターを」「やる気がない若者」「自殺率の高い若者」などの課題に対して、国がアクションを起こすのを待っているのでは遅すぎます。現に、4年前に発表された経産省のレポートで「若者へ投資を増やす」「若者に活躍の場を提供する」(経産省若手キャリア「不安な個人、立ちすくむ国家」)などが今後必ず必要になり「提言は、これが最後のチャンスだ」とありながら、4年経った今、国からは何もアクションがないまま過ぎています。OVER20&Company.では、仕組みや制度ではなく、一人ひとりを支援することで、これらの課題解決に取り組みます。一人ひとりの「やる気」に着火します。・「井の中の蛙から脱却」世界中の情報網から20代が知っておくべきニュースや情報をピックアップ世界中の情報から20代が人生設計をする上で、また日常の選択をする上で知っておいた方が良い知識やデータをストリーミングで学べる学習サイトtwenteland(トゥエンタランド)を運営しています。twentelandは全部で6つの島「人生」「自分」「お金」「起業」「転職」「学習」から構成されており各島にはテーマに沿った短いビデオコンテンツがあり、視聴することができます。・【計画中】「日本から世界へ、世界から日本へ」世界中の20代と繋がるコミュニティ20代がネット上で繋がることのできるコミュニティを運営します。コミュニティマネジャーには、現在ケンブリッジ大学に在籍中の現役大学生を任命しています。コミュニティのテーマは、「link(繋がる)」「love(愛)」「共創(co-creation)」「発信(outgoing)」を掲げています。■ ソーシャル事業ソーシャル事業では、OVER20&Company.が直接、社会問題の解決に取り組んでいます。・スポーツ業界幼少期からスポーツ一筋で、学業を不得手と感じる方が多いですが、一方で彼らが持つ継続力や忍耐力、精神力などはビジネスパーソンにとって強みとなる能力です。ところが、長年異なる業界にいたことによるビジネスパーソンとしての自身の欠如、高いプライドなど、一般のビジネス業界に移行する際に障壁があります。OVER20&Company.のメンターは、セカンドキャリアに向かう選手の皆さんを、クラブと提携して、セルフブランディングやビジネスマナー、メンタル面などから支援しています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • アイディアソンの実施
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
株式会社OVER20&Company.