- 更新:2022年04月28日
・C02を75%削減するバイオマスプラスチック「エコスターチ」 ・サイバーセキュリティ、ホログラムタッチディスプレイ、ナノバブル水発生機、空間洗浄機等の製品提供はもちろんですが、協同開発、OEM生産などでの共創も期待しております。
バイオシナジー株式会社
- FoodTech
- 商社
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- 新市場の模索
- 中小企業
- 地方発ベンチャー
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
自社は製品・用途開発に集中し、真空成形用シート状素材と成型品の生産はパートナー企業で行う「ファブレスの形態」で、製品を生産・供給する体制を構築し、従来のプラスチックに近い価格での製品提供ができることが企業としての強みです。製品の組成が、工業用トウモロコシ澱粉(デントコーン)と汎用プラスチック(ポリプロピレン)のため、従来の設備を利用して生産できることが、生産をパートナー企業に委託できる強みとなっています。
また、ベンチャー企業の開発製品の販路開拓、協同開発支援の方では、現在は、サイバーセキュリティ、ホログラムタッチディスプレイ、ナノバブル水発生機、空間清浄機など優れた製品を大手企業の販路を紹介したり、協同で製品開発のコーディネイトをしております。
提供リソース
①工業用トウモロコシ75%とポリプロプレン25%の組成と澱粉シートでは国内最多の植物由来成分比率のバイオマスプラステックであることで、焼却時プラスチックに比べCO2発生が約75%削減、②通常のプラスチックと同じ設備での成型加工が可能、であることから他のバイオマスプラスチックに比較して、高い環境性能を有する点と、約20%〜30%低い製造コストに抑えることが可能な点が、製品・技術の強みです。また、③電子レンジが使用できる耐熱性、④食品衛生法に適応製品、など食品向容器としても実用面での要件を満たしています。
またベンチャー企業の開発製品に関しては、優れた製品の発掘から販路開拓まで一環した取組みが可能であり、またその取組みに関しては費用ゼロで対応しております。
解決したい課題
エコスターチ関連素材および成形品の開発と生産
サイバーセキュリティでは、IT製品の販路をお持ちの会社様との協力体制を望みます。
ホログラムタッチディスプレイでは、そのディスプレイを組込んだ製品の協同開発をして頂ける会社様を望みます。
ナノバブル水発生機については、産業用でビルメンテ業界に販路をお持ちの会社様との協力体制を望みます。
空間清浄機については、空調機への組込みを可能ですし、OEM生産も可能ですので住宅関連会社様との共創を希望致します。
共創で実現したいこと
常に今までになかった様な製品を発掘し、世に送り出し、新たなマーケーットを創造していきたいと思っています。これから世に送り出したい製品や販路をお持ちの会社様と共創関係を築きたいと思っております。
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 商社
- SaaS
- 化学
- 省エネ技術
- 環境問題
- 課題解決No.6「安全な水とトイレを世界中に」
- 家具・インテリア
企業情報
- 企業名
- バイオシナジー株式会社
- 事業内容
- 石油類ではなく再生可能な植物などを主な原料としたバイオマスプラステック(製品名:エコスターチ)の真空成型向けシート状素材および成形品の開発と生産(パートナー企業による)。及びベンチャー企業の開発製品の販路開拓支援や協同開発支援をしております。(サイバーセキュリティ、非接触タッチパネル、ナノバブル水発生機、空間清浄機等)
- 所在地
- 兵庫県神戸市中央区浜辺通4-1-23三宮ベンチャービル212号
- 設立年
- 2009年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら