- 更新:2019年03月21日
株式会社岡山研究所
株式会社岡山研究所

- 地方創生
- 出版
- プロダクト(製品)共同開発
- 共同研究
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
- 事業提携
- 資金調達したい
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- 新市場の模索
- 地方発ベンチャー
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
地方メディア企業の強みと地方創生領域を専門に新たな事業を生み出すラボとしての機能を持ち、ソーシャルイノベーションのモデル企業を目指して革新的な事業を次々を展開。
提供リソース
岡山発の地方創生関連の専門雑誌「WAY TO GO!」(紙媒体)
解決したい課題
公益性の高い事業を推進する社会的企業の増加を睨みながら、ソーシャルインパクト評価およびソーシャルインパクト投資マッチングのプラットフォームを開発するため、半年以内に最低2億円程度の資金調達を希望しています。
共創で実現したいこと
地方創生の新しいモデルとして地方メディアが手がける地域社会の課題解決のための全く新しい事業を積極的に手がけ、岡山から全国で展開可能な事業モデルをつくりだしたい。言論機関としての地方創生専門誌の発行という紙メディア事業を核に、今後空き家対策や移住促進、地方での事業創出や雇用拡大などに寄与できる事業の実証実験段階に入りますが、さらに海外メディアとの連携や相互交流などを通じインバウンド拡大につながる事業や、社会的企業が資金調達を容易にできるプラットフォームの開発などを強力に推進していきたい。
オープンイノベーション実績
2017年1月、地方創生専門雑誌「晴れの国から地方創生 WAY TO GO!」創刊号刊行。
岡山県内の書店、コンビニをはじめ、Amazonで全国流通。