• 更新:2025年07月22日
  • 返信率:100%

【大学発スタートアップ:生成AI・機械学習・衛星データ】最先端のAIテクノロジーを自社事業に

株式会社Unseed

株式会社Unseed
  • 言語AI
  • 画像AI
  • 最適化・理論AI
  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • 事業提携
  • 売却したい
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 大学発ベンチャー
  • 3カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
「信州大学発スタートアップ」の株式会社Unseedです。AIソリューション事業を起点に、未来の再定義や新しい可能性の創出に挑んでおります。

プロジェクトメンバー

責任者

プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます

プラン詳細はこちら

自社特徴

AIソリューション事業を行う信州大学発スタートアップ


株式会社Unseedは、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援するAIソリューション事業を展開しています。最先端の技術を活用し、業務効率化やコスト削減、競争力の強化に貢献します。


【AIモデル開発】

・テーブルデータ解析

・画像データ解析

・自然言語処理


【衛星データ解析】

・衛星データを活用した独自の解析技術で、地理情報や環境データの活用を支援します。


【生成AIモデル開発】

・生成AI技術を活用した革新的なAIモデルの開発を支援します。

提供リソース

・国内トップレベルのAIエンジニア

国内外のAIコンペティションで入賞経験のあるメンバーや株式会社松尾研究所での社会実装経験のあるメンバーが多数在籍しているため、AI技術に強みを持っている

解決したい課題

株式会社Unseedは、AI技術を活用して企業の業務課題を解決し、より効率的で付加価値の高い働き方を実現することを目指しています。業界や分野を問わず、データ解析や生成AIの導入により、従来のビジネスモデルやワークフローを根本から見直し、新たな成長の機会を創出します。

共創で実現したいこと

私たちは、技術とビジネスの融合によって、新しい未来を共に創り上げるパートナーでありたいと考えています。Unseedが提供するソリューションは、単なる業務の効率化に留まらず、企業が持つ潜在的な力を最大限に引き出します。人々が繰り返しの作業から解放され、本来注力すべき創造性や戦略に集中できる環境を提供することで、より豊かで持続可能な社会の実現を目指しています。

求めている条件

【課題解決に前向きであること】

企業様が抱える多様な課題に真摯に向き合い、最先端技術の導入に伴うイノベーションを目指している方や企業を歓迎します。私たちは、企業様の課題に合わせたカスタマイズ可能なAIソリューションを提供し、企業の発展に貢献します。


【AIなどの最先端ソリューションを活用する意欲があること】

AIや生成AI、衛星データ解析など、最先端技術の可能性を理解し、それを事業や課題解決に取り入れることに前向きな方を求めています。Unseedは、これらの技術を活用して、新しい価値を創出するパートナーと共にイノベーションを実現したいと考えています。

こんな企業と出会いたい

ビジネス領域

  • 省人化
  • 省力化
  • 地域活性化
  • カスタマーデータ
  • 生活者データ
  • 画像・映像データ
  • 位置データ
  • 地図データ
  • 気象データ

オープンイノベーション実績

【上場企業様】

・衛星データ解析×AI(機械学習・生成AI)

・製造業の納品物の自動検索(生成AI)

企業情報

企業名
株式会社Unseed
事業内容
株式会社Unseedは、「可能性を拡張する」をミッションに掲げるAIスタートアップです。メンバーは、国内トップレベルのエンジニアで構成されており、ビジネスの観点からAIの社会実装を進めております。主要事業として、オーダーメイドAI開発・衛星データ解析・生成AI導入支援を展開しており、あらゆる業種や部門における課題をデータサイエンスで解決することを強みとしています。
所在地
東京都文京区本郷6-25-14
設立年
2024年

プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます

プラン詳細はこちら

選択しているビジネス領域の企業

フロムヒア株式会社

フロムヒア株式会社は、最先端のAI技術を用いた課題解決型企業として、2023年10月にスタートしました。「まず技術ありき」で考えるのではなく、解決すべき課題を設定し、その要件(KPI等)に合わせて適切な技術を選定します。また一方で、演繹的に理論を積み上げていくだけではなく、アウトプットのイメージから逆算して戦略を構築します。① データ・AIを用いたソリューション開発AIを活用した金融トレーディングシステムの開発、ベイズ確率モデルを駆使した予測モデルの構築、画像認識アルゴリズムの構築など、最先端の技術を活用したソリューションを開発しております。② 生成AIを用いたソリューション開発生成AIによるSNS自動返答システムの開発、プロンプトエンジニアリングによる返答精度の向上、動画生成AIの開発など、様々なニーズで生成AIを用いたソリューションを開発しております。③ 産学連携による共同開発大学発ベンチャーの医療画像診断AIの開発、抗癌剤研究の事業化支援、ゲノムデータやタンパク質のデータ解析など、産学連携による共同開発を行っております。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 既存プロダクト改善(生産プロセス・製品性能・システム)
  • 事業提携
  • プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
  • 3カ月以内の提携希望
  • 6カ月以内の提携希望
  • スタートアップ
フロムヒア株式会社

株式会社 天地人

私たちは、宇宙ビッグデータを活用し、まだ誰も気付いていない土地の価値を明らかにしていくスタートアップ企業です。 高精度・高分解能な地球観測衛星データと独自開発の土地評価エンジンでビジネスソリューション開発を行います。 宇宙航空研究開発機構JAXAの知的財産や知見を利用して事業をおこなう「JAXA STARTUP」として認定されており、JAXA職員と農業IoT分野に知見のある開発者が設立しました。◎独自性と専門性一般的に地球観測衛星データ市場では、衛星につき特定領域のデータを提供することが多いのですが、弊社は複数衛星や地上データを総合的に分析可能です。ユーザーの課題に応じてデータを集め、分析し、机上の空論で終わらせず、現場課題重視で伴走いたします。 ◎宇宙ビジネス全般に関するコンサルティング宇宙産業・衛星などを使った事業や業務改善を検討されている企業様向けにリサーチやセミナーなど多岐にわたるメニューをご用意しております。地球規模のインパクトに繋がる価値創造や自社ビジネスの高付加価値化をご一緒します。 ◎認知・実績・2021年10月:グローバル宇宙ベンチャーコンテスト「Gravity Challenge」日本企業で初優勝・2022年3月:内閣府「宇宙開発利用大賞」で農林水産大臣賞を受賞 など・2022年12月:内閣官房主催の地理空間情報を活用したビジネスアイデアコンテスト「イチBizアワード」で最優秀賞、企業特別賞、優秀賞を受賞

  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • ネットワーキング
  • 新市場の模索
  • スタートアップ
株式会社 天地人

株式会社Itumo

株式会社Itumoは、生成AI技術とメタバース技術を活用した革新的なデジタルソリューションを展開しています。生成AI事業では、高度な自然言語処理技術と機械学習アルゴリズムを駆使し、ユーザーに対して個別化されたインタラクティブな体験を提供するAIキャラクターを開発しています。これらのAIアバターはBtoC向けのパーソナルコミュニケーションに加え、AI接客、AI観光案内所、AIチャットボット、AIコールセンターなどのBtoB向けソリューションとしても展開しています。メタバース事業では、最先端の3D技術とXR技術を組み合わせ、没入感のある仮想空間を構築。企業や教育機関向けにカスタマイズ可能なバーチャルショールーム、オンラインイベント会場、仮想オフィスなどのプラットフォームを提供しています。産業分野においては、デジタルツインを活用した製造現場のシミュレーションや保守トレーニング、遠隔作業支援システムなど、効率的な業務遂行を実現する産業用メタバースソリューションも開発可能。さらに、メタバース空間でのアバター制作やデジタルアセット管理など、Web3.0時代に向けた包括的なソリューションも提供しています。これら2つの事業領域を組み合わせることで、リアルとバーチャルの境界を超えた新しいコミュニケーション体験と事業機会を創出しています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 事業提携
  • ジョイントベンチャー設立
  • 売却したい
  • ネットワーキング
  • スタートアップ
株式会社Itumo

株式会社DXビジョン

株式会社DXビジョンは、スタートアップの挑戦を技術で支えることをミッションに掲げる、技術者主導の開発会社です。 私たちは「スピード」「柔軟性」「成果」に徹底的にこだわり、プロダクト開発に本気で向き合うスタートアップの良きパートナーを目指しています。DXビジョンのアピールポイント:・代表は現場出身のエンジニア現場感覚を理解した技術判断で、ビジネスのスピードに即した開発を実現。・経験豊富なオフショア開発チーム20年以上のオフショア開発経験を持つプロフェッショナルが在籍。コストと品質のバランスに優れた体制。・AIソリューションを自社開発中生成AI・機械学習を活用した新技術に積極投資。課題解決型のAIプロダクトを開発。・アジャイル開発に特化、成果にフォーカス柔軟かつスピーディーな開発プロセスで、仕様変更や方針転換にも即対応。リリース・改善を繰り返しながらプロダクト価値を最大化。・同じ“スタートアップ目線”で並走資金も人材も限られるスタートアップのリアルを理解し、スモールスタートからスケールまで一貫してサポート。・共創の姿勢ただの開発請負ではなく、スタートアップ仲間として共に汗をかく姿勢を大切にしています。

  • プロダクト(製品)共同開発
  • 共同研究
  • リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
  • 事業提携
  • 資金調達したい
  • 中小企業
  • 大学発ベンチャー
  • 地方発ベンチャー
  • スタートアップ
株式会社DXビジョン