- 更新:2020年10月31日
オールジャンル投稿プラットフォーム”Fantasfic” Fan + Fanfiction + Fantsfic = Fantsfic 二次創作による原作の支援ができる世界を目指します
株式会社ミツヤ商会

- インターネットメディア・アプリ
- 音楽
- VTuber
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース探索(技術・アイディアなどを探したい)
- 事業提携
- ジョイントベンチャー設立
- 資金調達したい
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- アイディアソンの実施
- 中小企業
- 地方発ベンチャー
- スタートアップ
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
Fantsficは他に無いユニークな機能を有しているプラットフォームです。
【ファンフィクプラン】
原作者が二次創作のルールと還元率を設定することで、ファンがルール内で自由に二次創作を楽しみ収益を上げることができるようになります。この収益の一部は原作者へと還元され、ファンの熱い思いが原作支援へとつながる世界を実現します。
【サークルシステム】
複数人での活動を可能にしました。収益はオーナーが決めた分配率に応じて自動で分配されるため、トラブルが起こりにくくなっています。作品を投稿した人以外でも収益を受け取ることが可能なため、コラボ作品などの投稿に最適です。
【ギフト】
感謝の気持ちをギフトを贈ることで直接伝えることができます。
ギフトの総量に応じて、クリエイターは報酬を得ることが可能です。
【VRギャラリー】
作品をVR空間に展示することが可能です。
URLを共有すれば、自分のギャラリーに人を呼ぶことも可能です。
この他にも様々なユニークな機能を有しています。
クリエイターの想像力に負けないプラットフォームを提供していきます。
提供リソース
コンテストの開催
広告枠の提供
合同イベントなど
解決したい課題
クリエイターが抱える問題を解決したい。
熱い思いを持って活動されている企業の方、是非ご連絡をお待ちしております。
共創で実現したいこと
昨今グレーとされている二次創作の透明性を確保するとともに、著作権者や利用者がお互い納得できるシステムを提供し、ファンの熱い思いが原作者の支援へと繋がる世界を実現したい。
求めている条件
面白いこと、新しいこと好きな企業。
失敗してもいいので、とにかく挑戦をするマインド
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- VR
- ゲーム
- 音楽
- コンサルティング
- マーケティング
- VTuber
- VTuber
オープンイノベーション実績
企業ロゴやゲームキャラデザイン、キャラクターの二次創作など
コンテスト形式で多くの作品が募集・投稿されています。
企業情報
- 企業名
- 株式会社ミツヤ商会
- 事業内容
- クリエーター支援プラットフォームFantasficの提供
- 所在地
- 大阪府吹田市豊津町5丁目14番205号
- 設立年
- 2018年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら