- 更新:2024年08月15日
世界の全ての人に安心して、早く、美味しく料理を提供する調理ロボット
TECHMAGIC株式会社

- FoodTech
- 画像AI
- 省人化
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- ネットワーキング
- 新市場の模索
- 3カ月以内の提携希望
- 6カ月以内の提携希望
- スタートアップ
- テストマーケティング
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
TechMagicは、「テクノロジーによる持続可能な食インフラ社会を実現する」ことをビジョンとして、2018年2月に設立。食を取り巻く多くの企業が直面する人手不足を解消し、生産性の高い社会を実現するために、最新のロボットや情報技術を高度に融合した各種プロダクトの企画、設計、販売、保守を行っています。テックマジックのロボットは、単なる効率化・代替・省人化のためではなく、 幸せを生み出すための仕事を、信頼して任せられるパートナーを目指しています。
提供リソース
既に上市している調理ロボットが複数あり、省人化・品質の安定化等の効果が実証できています。
TechMagic株式会社 事業内容
1. 調理ロボット事業
主に大手飲食チェーン店の厨房内における一連の調理工程を、ハードウェアとソフトウェア両方の技術を高度に融合して自動化します。料理の味やおもてなし品質はそのままに、調理工程に付随する人件費を抑制し店舗生産性を高めます。業務軽減でなく、スタッフ一人単位の省人化を既存店舗でも導入可能なコンパクト且つ高効率なプロダクトで実現。顧客の用途に応じ、幅広い調理方法・提供プロセスに対応します。
2. 業務ロボット事業
セントラルキッチンや食品工場等における洗浄後の食器仕分け・不定形物を含む食品の定量盛り付け・食品加工・運搬等の単純作業をロボットにより自動化します。これにより、業務軽減と労務費用の削減だけでなく、施設業務全体のスループットを最大化し生産性向上に貢献します。
解決したい課題
開発プロダクトを普及させるうえで、様々なシチュエーションでの活用事例を創ることが課題であり、従来の食産業の範囲内だけではなく、これまでの考え方ではなしえなかった場所や形式でのサービス提供を模索したい。
共創で実現したいこと
TechMagicは、人工知能の機械学習などの技術とハードウェアを融合することでロボットを知能化し、 これまで解決できなかった食産業の課題を解決し、世界中の人々に食の驚き・感動の提供を追及し続けます。
求めている条件
場所と設備を持っている企業様、人手不足、付加価値の高いサービス提供を模索している企業様
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 食品生産
- 食品加工
- FoodTech
- AgriTech
- 外食
- 家電
- ロボット
- ソフトウェア
- ネットワーク
- コンピュータ
企業情報
- 企業名
- TECHMAGIC株式会社
- 事業内容
- TechMagicは、人工知能の機械学習、ロボティックスなど最先端技術を活用し、新たな食のインフラを創ります。 近年、食産業は未曽有の人手不足に直面しています。低い定着率や少子高齢化、様々な要因により人材確保が難しくなる状況下で、人件費の上昇は食産業にとって最大のコスト費用です。 これを解決することが、食産業、そして人々の食生活を豊かにすることに繋がると私たちは考えます。 TechMagicは、「調理作業を自動化」「調理に付随する単純作業を自動化」を実現することで、人件費と原材料費の側面からソリューションを提供していきます。 新しい時代に、新しい労働力の創出を。TechMagicは挑戦し続けます。
- 所在地
- 東京都江東区青海2-5-10 テレコムセンタービル西棟19階
- 設立年
- 2018年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら