- 更新:2025年07月23日
- 返信率:100%
「食」「生活」「健康」「地方創生」「起業支援」などに取り組んでいます。 イベントの共催~商品開発まで、心身の健康や地方活性化に繋がる新しい価値を共創しませんか。
株式会社フードコミュニケーション

- ヘルスケア
- 小売
- 外食
- プロダクト(製品)共同開発
- リソース提供(既存技術の提供・特許流用の検討など)
- 事業提携
- プロジェクト・イベント型(期間限定)での協業
- アイディアソンの実施
- 中小企業
プロジェクトメンバー
責任者
プランのアップグレードで企業責任者情報を確認いただけます
プラン詳細はこちら
自社特徴
弊社は、健康な心と体作りを食でサポートする事を目的とし、「病気予防、怪我予防の食事」を、美味しく、楽しく、生活の中での「食」を沢山の方に伝えたいという想いで2008年の協会設立からスタートしました。
青森を拠点としながら、食育を軸とした講演活動・料理教室の開催や飲食店向けレシピ開発をはじめ「食」をコミュニケーションツールとし、事業を展開しています。
また、これまで食を通じて地域課題と向き合ってきたことや、代表である私自身が経験してきたことを生かし、社会課題をよりリアルに捉え、解決策を打ち出していくこともひとつの強みとなっています。
<強みの一例>
・全国各地でのべ3万人以上と料理教室やイベントを開催してきた実績とレシピノウハウ
・地方の飲食店のリアルな現場感や課題感の把握
・子育てのリアルな経験
※現在20歳の娘(バスケットの国体選手)と小学1年生の息子を育てながらワーキングマザーとしてフルで働いています
・スポーツ強豪校(男子新体操・青森大学・青森山田高校)の食事指導や、寮生活での食事をリアルとオンラインでサポートした実績
フットワークの軽さとスピードを大切にしているので、全国各地にリアルでも伺います。リアルとオンラインで全国各地の方々と繋がりながら、地方課題の解決をはじめとして、食卓から日本を元気にしたいと思っています。
提供リソース
◎食育・防災食を軸とした講演活動、料理教室
┗ 子どもから大人まで、健康に暮らすための講演活動や料理教室を開催
◎レシピ・メニュー開発
┗ 飲食店やアウトドア・バーベキューでのメニュー開発など
◎地域の商品・特産品開発
┗ 地域の食材を活かした商品や特産品の開発とサポート
◎イベント企画・運営
┗ 地域・企業・NPO・行政・教育機関の事業企画とサポート
◎人材教育・健康研修
┗ 健康・病気予防・企業・教育系のセミナーコーディネート
◎観光コンテンツの企画・制作
┗食育、郷土料理、農業体験 体験型ツアー
解決したい課題
活動して気付いたことがありました。 栄養満点の食事を毎日とれば、それだけで健康的に生きていけるわけじゃない。 身体と心が健康だったとしても、「生きていくための」「やりたいことに挑戦するための」 お金がなかったら…? 栄養のある美味しい食事をとりたくても、地球環境の悪化によりそれが叶わなく なってしまったら…? さまざまな要素が揃って初めて、人は健康的に、元気に生きていくことができるのです。
今、私が大切にしているコンセプトは「心と頭と経済の健康と豊かさ」。
スタートは食ですが、「生活」「ライフスタイル」と広がっています。
私たちのもつ「食」「健康」の観点からのアプローチと、企業さまの知見を掛け合わせ、「健康的な生き方」や「ライフスタイル」を作るサポートをしていきたいと考えています。
またその過程で、お客様が解決したい課題や引き出したいポテンシャルから、思考プロセスの整理もサポートしてまいりました。企業さまの保有する技術や知見を活用した新規事業の事業化や、新商品・サービス、ビジネスモデルなど、お客様のアウトプットを生み出すことで、社会課題の解決につなげることができると考えています。
共創で実現したいこと
「ヘルスケア」「生活」「食育」「健康」「子育て」「女性」「地方創生・経済の活性化」をテーマに、日本を元気にしていきたい
始まりは小さな相談事でしたが、時を重ねて多くの知見を得てきました。
そして、そこで培われた知識や技術のフォーマットが、別分野への新しい刺激になって、異分野でのお仕事が増えています。
これまでお手伝いしてきた多くの企業さまへのアドバイスや、観光施設・飲食店・宿泊施設等のプロデュース経験も惜しみなく活用できたら、と思っています。
具体的な共創アイデアが浮かばない場合でも、お気軽にお声がけください。
新商品・サービス、ビジネスモデルなど、お客様のアウトプットにつながる思考プロセスの整理からお手伝いさせていただきます。
◎共創イメージ例
┗ 食育・給食事業など、教育機関と密接な企業と教育機関と連動した新しい食育プログラムの共創
┗ 地方創生、観光事業に取り組む企業さまと、観光ツアーなどのコンテンツ共創
┗ 社員教育の観点から、「社員旅行 ×食育研修」などのプログラム共創
┗ 「ヘルスケア」「生活」「食育」「健康」「子育て」「女性」「地方創生・経済の活性化」などと親和性のある企業様とのセミナーやイベント共催による相互認知拡大
┗ 「生きる力をつける食育」に繋がるようなや新商品やコンテンツの開発
求めている条件
・「食」「ライフスタイル」と親和性のある事業を展開されている企業さま
・ヘルスケア、健康経営分野で事業を展開されている企業さま
・子育て、教育分野(社員教育含む)の課題に対して取り組まれている企業さま
・地域課題に取り組まれている企業・自治体さま
・企業内アクセラレーションプログラムや起業家育成を行いたい企業・自治体さま
上記以外でも、弊社事業にご興味をお持ちいただける企業さまとは積極的にお会いしたいと思っております!
こんな企業と出会いたい
ビジネス領域
- 地方創生
オープンイノベーション実績
https://nagisanaoko.com/
企業情報
- 企業名
- 株式会社フードコミュニケーション
- 事業内容
- 食育 こどもから大人まで、食を通して一生健康で過ごせる講演や料理教室 撮影スタイリング 撮影 スタイリング テレビや雑誌などでのスタイリングと写真・動画撮影。 動画編集 動画編集 企業、団体等のプロモーション動画の企画・撮影・編集 レシピメニュー開発 レシピ メニュー開発 食材や商品を使ったレシピや飲食店のメニュー開発 イベント事業企画 イベント 事業企画 地域・企業・NPO・行政・教育機関の事業企画とサポート 商品特産品開発 商品 特産品開発 地域の食材を活かした商品や特産品の開発とサポート 人材教育健康研修 人材教育 健康研修 健康・病気予防・企業・教育系のセミナーコーディネート WEBサイト制作 WEBサイト 制作 デザイン・コーディングから運営、SNS開設・運用サポートまで承ります。 紙媒体デザイン 紙媒体 デザイン 名刺、フライヤー、パンフレット等のDTPデザイン。 ノベルティ ノベルティ Tシャツやバッグ、小物類などオリジナルグッズのデザイン・制作 経営コンサルティング 経営 コンサルティング 経営、税務、法務、登記、許認可など ライティング ライティング キャッチコピーからインタビュー記事まで、用途に合わせた文章作成をサポート 楽しくて、美味しくて健康的な身体に。 楽しくて、美味しくて、健康的な企業や企画に。 なぎさ企画チームでサポートさせていただきます。
- 所在地
- 青森県八戸市類家3−4−13
- 設立年
- 2007年
プランのアップグレードで企業情報をご確認頂けます
プラン詳細はこちら